洋楽ガールズバンドのススメ~伝説のバンドから若手有望株まで
ロックは男性のもの、などという言葉は遠い昔のものと感じるくらいに、エネルギッシュなガールズ・バンドが活躍していますよね。
今回は、バンド女子憧れの洋楽ガールズ・バンドをロックからポップス、メタルにパンクなどジャンル問わず幅広くリサーチ!
まだ女性だけのバンドが珍しかった時代の伝説的なバンドから、注目の若手までを厳選してご紹介します。
きっとあなたのお気に入りのガールズ・バンドが見つかるはず。
ぜひ、チェックしてみてくださいね!
- 洋楽のガールズバンドの名曲。おすすめの人気曲
- 【2025】洋楽の女性ボーカルバンド。ロック・メタルバンドも多数紹介!
- 【80年代洋楽】ガールズバンドのデビュー曲まとめ
- 90年代の洋楽ガールズバンドのデビュー曲
- 人気の洋楽ガールズバンドランキング【2025】
- 人気の洋楽ガールズバンド曲ランキング【2025】
- 【2025】洋楽のガールズメタルバンドまとめ
- 可愛いおすすめの洋楽バンド
- 洋楽のパンクバンド。熱き魂を継承する不滅の伝説たち
- 洋楽のおすすめロックバンド。海外の人気バンド
- 70年代は洋楽ロック黄金期!おすすめの名曲・ヒット曲
- 台湾のおすすめバンド。アジアシーンを盛り上げる注目バンド
- 【2025】今流行りの洋楽。最新の注目したいヒット曲
洋楽ガールズバンドのススメ~伝説のバンドから若手有望株まで(71〜80)
Charity BallFANNY

1970年代前半に活躍した伝説的バンドFANNY。
その後に続くガールズバンドの道をひらいたと言っても過言ではありません。
5枚のアルバムを残し解散、その後はほとんど、語られることのないファニーですが、あのデビッド・ボウイ が絶賛したサウンドは再評価されるべきではないでしょうか。
EmmylouFirst Aid Kit

First Aid Kitはストックホルム南部で結成された、JohannaとKlara Söderbergの姉妹によるスウェーデンのフォーク・デュオです。
この曲は、姉妹の好きなカントリーロック・ソングライターへのオマージュとなっています。
ミュージック・ビデオは、Joshua Tree National Parkで撮影されました。
Joe CoolGirl Monstar

1992年デビューのガール・モンスター、オーストラリアの4人組バンドです。
アメリカでもアルバムを発売したのですが、「オーストラリアのバングルズ」という扱いをされて全くいいところはありませんでした。
この曲もバングルズっぽさはありますが、オーストラリアバンドらしい乾いた音になっていてなかなかいいですよね。
MAN SIZE LOVEKlymaxx

Klymaxxは、楽器を自ら演奏する最初のガールズ・ファンク・グループでした。
このシンセ・ヘビー・ソングは、ビリー・クリスタルとグレゴリー・ハインズ主演による1986年の映画「Running Scared」で使用されました。
多くのマイケル・ジャクソンの作品で知られるRod Tempertonによって書かれた曲です。
If I FellMonalisa Twins

オーストリアの双子姉妹によるバンド。
多くのカバー曲のレパートリーを持っており、中でもビートルズのカバーは、二人の豊かなハーモニーに心が洗われるかのよう。
この曲はビートルズの3枚目のアルバム「A Hard Day’s Night」からのカバーです。
I Can’t BreathePussy Riot

アフリカ系アメリカ人のエリック・ガーナーにささげられたプロテスト・ソング。
彼は2014年7月のニューヨークで、逮捕にあたった警察官の締め技によって亡くなりました。
他のPussy Riotの曲とは異なり、積極的なパンク・ボーカルを除いた構成となっています。
ElephantsWarpaint

商業的なシーンとはまるで無縁の実験的なサウンドを追求し続け、2000年代後半以降のガールズバンドの中でも特異な個性でもって音楽ファンを魅了し続けているバンドです。
ロサンゼルスを拠点に活動を続け、初期にレッド・ホット・チリ・ペッパーズのギタリストとして高名なジョン・フルシアンテさんが絶賛したことでも話題となりました。
彼女たちの音楽性はアート・ロックとも呼ばれ、オーソドックスなロック・バンドとしてのフォーマットにとらわれない音世界が特徴です。
同時にサイケデリックでドリーミー、時に難解な展開も見せる独自のサウンドの中で、揺らめくように幻想的で美しいメロディが聴こえてくることにも注目してみてくださいね。






