RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

洋楽ガールズバンドのススメ~伝説のバンドから若手有望株まで

ロックは男性のもの、などという言葉は遠い昔のものと感じるくらいに、エネルギッシュなガールズ・バンドが活躍していますよね。

今回は、バンド女子憧れの洋楽ガールズ・バンドをロックからポップス、メタルにパンクなどジャンル問わず幅広くリサーチ!

まだ女性だけのバンドが珍しかった時代の伝説的なバンドから、注目の若手までを厳選してご紹介します。

きっとあなたのお気に入りのガールズ・バンドが見つかるはず。

ぜひ、チェックしてみてくださいね!

洋楽ガールズバンドのススメ~伝説のバンドから若手有望株まで(31〜40)

All These YearsThe Chosen

The Chosen – All these years (Original)
All These YearsThe Chosen

インド東部の州ミゾラム州出身のガールズバンド。

チベット・ビルマ系の人々が住む地域から出た6人組は、どこか日本のポップスにも通じる歌心のあるバラードが特徴。

アジア色は強くとも、インドなので言語は英語です。

JumpThe Faders

The Faders – Jump (audio HQ)
JumpThe Faders

2005年にデビューしたパワーポップ系バンド、フェーダーズ。

このPVではトリオですが、今はドラマーが抜けて、2人での活動となっています。

余談ですが、ボーカル&ギターのモリーは、どことなくアヴリル・ラビーンに似てますね。

Let Me DownThe Staves

イギリス出身のアコースティック/フォーク・ロックバンドのメンバーは美人三姉妹。

アコースティックで温かみあるサウンドに3人の美しいコーラスワークが映えています。

ベル・アンド・セバスチャンなどのインディポップが好きな方はぜひ。

It’s up to youThe Tuesdays

1990年に結成されたノルウェーのバンドです。

世界的な活躍はできませんでしたが、彼女たちの持つポップセンス、特に美しいメロディラインは人々を魅了しました。

バングルスの影響が強くうかがわれますが、それをうまく消化していると思います。

M.I.A.7 Year Bitch

7 Year Bitchは、1990年にシアトルで結成されたパンク・ロック・バンドです。

この曲は、同じシアトルのパンク・バンドであるThe Gitsのリード・ボーカリストで、1993年に殺害されたMia Zapataのために書かれました。

1994年にリリースされたアルバム「¡Viva Zapata!」に収録されています。

洋楽ガールズバンドのススメ~伝説のバンドから若手有望株まで(41〜50)

Bruise VioletBabes In Toyland

Babes In Toyland – “Bruise Violet”
Bruise VioletBabes In Toyland

日本ではグランジロックバンド、ベイブズ・イン・トイランド。

ソニック・ユースやハスカー・ドゥなどの影響も強く感じられます。

10年に及ぶ活動期間中にメジャーでの成功を収めることはできませんでしたが、ガールズバンドとは思えない迫力のあるサウンドと個性は、十分時代を彩ったと言えるでしょう。

Don’t Call Me on the PhoneBeach Day

Beach Day – “Don’t Call Me on the Phone” {OFFICIAL VIDEO}
Don't Call Me on the PhoneBeach Day

フロリダのガレージ/サーフロックバンド、ビーチデイ。

どこか懐かしいドリーミーな楽曲は、フロリダの海のイメージを存分にイメージさせてくれます。

ビートルズやビーチボーイズといった往年の名曲の空気をたっぷりと吸った爽やかなガールズ・ロックです。