RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

洋楽ガールズバンドのススメ~伝説のバンドから若手有望株まで

ロックは男性のもの、などという言葉は遠い昔のものと感じるくらいに、エネルギッシュなガールズ・バンドが活躍していますよね。

今回は、バンド女子憧れの洋楽ガールズ・バンドをロックからポップス、メタルにパンクなどジャンル問わず幅広くリサーチ!

まだ女性だけのバンドが珍しかった時代の伝説的なバンドから、注目の若手までを厳選してご紹介します。

きっとあなたのお気に入りのガールズ・バンドが見つかるはず。

ぜひ、チェックしてみてくださいね!

洋楽ガールズバンドのススメ~伝説のバンドから若手有望株まで(31〜40)

Three Small WordsJosie&the Pussycats

Josie and the Pussycatsは、もともとアメリカの漫画家であるan DeCarloによって作成された架空のロック・バンドです。

この曲は、Mary J. BligeやBoyz II MenといったR&Bアーティストの作品で知られるベイビーフェイスによって制作され、Rachael Leigh Cookが主演した2001年の同名映画で、Rachaelが演じるガールズ・バンドによって披露されています。

LiarVanilla Ninja

VANILLA NINJA – LIAR (Official Music Video | HD) 2004
LiarVanilla Ninja

バルト三国のエストニア出身のガールズ・ハードロックバンドで、バンド名はバニラニンジャ!

意味がよく分からないのに何ともハードロックバンドらしい大仰な名前に恥じない、80年代風ハードロックを展開。

ヨーロッパでは高い人気を誇り、同名のアイスクリームが作られたそうです。

I Heard You SayVivian Girls

Vivian Girls – I Heard You Say [OFFICIAL MUSIC VIDEO]
I Heard You SayVivian Girls

アメリカのニューヨーク州ブルックリンで結成された、ローファイ・パンク・バンドのVivian Girlsによって、2011年にリリースされたファイナル・アルバム「Share The Joy」に収録されている曲です。

2014年にバンドは解散しています。

The WireHaim

2013年に発表したデビュー・アルバムが大ヒットし、一躍ガールズバンドのトップランナーとなったハイム。

三姉妹(エスティ、ダニエル、アラナ)が作るサウンドは、70年代から続くウエストコートサウンドを継承しており、ハードでありつつも暖かみを感じるものです。

Bruise VioletBabes In Toyland

Babes In Toyland – “Bruise Violet”
Bruise VioletBabes In Toyland

日本ではグランジロックバンド、ベイブズ・イン・トイランド。

ソニック・ユースやハスカー・ドゥなどの影響も強く感じられます。

10年に及ぶ活動期間中にメジャーでの成功を収めることはできませんでしたが、ガールズバンドとは思えない迫力のあるサウンドと個性は、十分時代を彩ったと言えるでしょう。

洋楽ガールズバンドのススメ~伝説のバンドから若手有望株まで(41〜50)

KoolMeet Me @ The Altar

Meet Me @ The Altar: Kool [OFFICIAL VIDEO]
KoolMeet Me @ The Altar

2000年代にブームになったジャンル、ポップパンク。

このジャンルは白人種が多いジャンルだったのですが、最近、有色人種で人気を集めているポップパンクバンドがあります。

それが、こちらの『Kool』を歌うミート・ミー@ジ・オルター。

ポップパンクは決して人種差別を抱えたシーンではありません。

しかし、有色人種の女子たちが抱える悩みを代弁するには、彼女たちほどうってつけのバンドは居ないでしょう。

自分に自信を持てない女性はこの楽曲を聴いて、元気がもらえるかもしれません。

You Don’t SatisfyPandoras

絶叫系ガレージパンクバンド パンドラス。

後にザ・マフスを結成したキム・シャタックが在籍していたことでも有名です。

サウンドやスタイルは完全に60年代で、クエンティン・タランティーノの映画に出てきそうですね。