洋楽ガールズバンドのススメ~伝説のバンドから若手有望株まで
ロックは男性のもの、などという言葉は遠い昔のものと感じるくらいに、エネルギッシュなガールズ・バンドが活躍していますよね。
今回は、バンド女子憧れの洋楽ガールズ・バンドをロックからポップス、メタルにパンクなどジャンル問わず幅広くリサーチ!
まだ女性だけのバンドが珍しかった時代の伝説的なバンドから、注目の若手までを厳選してご紹介します。
きっとあなたのお気に入りのガールズ・バンドが見つかるはず。
ぜひ、チェックしてみてくださいね!
洋楽ガールズバンドのススメ~伝説のバンドから若手有望株まで(21〜30)
It’s About TimeLillix

カナダ・ブリティッシュコロンビアのガールズ・ロックバンド。
2000年代の初頭に流行したアヴリルラヴィーン直系のストレートなロックサウンドで、親しみやすい魅力が人気です。
ターシャとレイシーのエヴィン姉妹が中心となっています。
Strawberry GashesJack Off Jill

うつ病や薬物乱用に苦しんでいる女の子について歌われている曲。
アメリカのフロリダ州で1992年に結成されたバンド、Jack Off Jillによってリリースされました。
バンドはメンバー・チェンジを繰り返した後、2000年に正式に解散し、2015年に約半年間、再結成しています。
NIGHTMAREBad Cop/Bad Cop

昨年デビューしたLAパンクバンド。
メロコア系らしく、一発で耳の残るメロディですね。
ちなみにいつもはこのPVのようにゾンビメイクしているわけでありません。
普段はごくカジュアルな雰囲気でライブをやっています。
Closer to FineIndigo Girls

Indigo Girlsによって1989年にリリースされた、2枚目のセルフタイトル・アルバムに収録されているヒット曲です。
ボーカル兼ギターの、Emily Saliersによって書かれました。
このアルバムは、1989年にグラミー賞を受賞しています。
What’s BeautifulEverlife

ナッシュビルに拠点を置くEverlifeは、AmberとSarah、Julia Rossの姉妹によるクリスチャン・ポップロック・トリオです。
この曲は、3枚目のアルバムのタイトル・トラックで、質問と告白から、勝利とエンパワーメントに力強く移行するストーリーを描いています。
What’s Up4 Non Blondes

4 Non Blondesは、1989年にサンフランシスコで結成されたロック・バンドです。
彼女たちが初めてチャートのトップ40にランクインを果たしたこの曲は、アルバム「Bigger, Better, Faster, More!」に収録されています。
ベイエリア・ミュージック・アワードを受賞している楽曲です。
CloserTegan and Sara

カナダのインディ・ポップ・デュオであるTegan and Saraによって、2013年にリリースされた7枚目のアルバム「Heartthrob」からのシングル・リリース曲。
ケリー・クラークソやピンクの作品でも知られるGreg Kurstinによってプロデュースされました。