聴くだけでやる気が出る洋楽。モチベーションがアップする曲
一聴しただけでテンションが上り、やる気に満ちあふれてくる音楽ってありませんか?
もちろん人それぞれだと思いますが、誰でも1曲、2曲そういうストックがあると思います。
そんなモチベーションを高めてくれる曲のストックを増やしてみませんか?
この記事では当サイトで人気があった『やる気が上がる!』と評判になった曲をリサーチいたしました。
なかでも人気の曲を厳選しています。
通学、通勤中のお供に、運動中のBGMに、さまざまな場面でお役立てください。
- 【2025】Go for it! 洋楽の応援ソング・前向きになれる人気曲
- 元気な洋楽。パワーあふれる元気ソング
- 洋楽のスポーツ応援ソング。おすすめの応援歌・ファイトソング
- 【2025】洋楽の応援歌、人生を支えてくれる応援ソングまとめ
- かっこいい洋楽バンド。聴くだけでテンションが上がる海外のおすすめバンド
- ランニング・ジョギングで聴きたい洋楽
- 【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲
- 【2025】モチベーションアップ!試合前に聴きたい洋楽の名曲まとめ
- 【合格祈願】頑張る受験生に聴いてほしい応援ソング
- 【頑張るあなたに】やる気が出る応援ソングまとめ
- 「元気だして!」洋楽の励ましソング。聴くだけで頑張れる歌
- 洋楽の勉強のやる気が出る歌。世界の名曲、人気曲
- 【作業用】テンションが上がるBGM。作業が捗る楽曲まとめ
聴くだけでやる気が出る洋楽。モチベーションがアップする曲(101〜110)
TamagochiDaze

軽快なリズムと爽やかなメロディが心地よい楽曲で、疲れたときや元気が欲しいときにぴったりです。
1997年にスカンディナビアでリリースされ、翌年には世界中で再リリースされた本作は、スウェーデンで5位、フィンランドで6位を記録する大ヒットとなりました。
デジタルペットへの愛情をテーマにした歌詞は、永遠の絆と相互の世話を象徴的に表現しています。
ダンスナンバーですが、聴いているだけでテンションが上がっていきますよ。
運動のBGMとしても最適で、通学や通勤中に聴くと一日の始まりにモチベーションアップ間違いなし。
心の栄養として、ぜひリピート再生してみてはいかがでしょうか?
PandaDesiigner

熱狂的なビートと印象的なフックが特徴のこの楽曲は、リスナーの心を掴んで離しません。
2016年6月にリリースされたデビューシングルは、瞬く間にヒットチャートを席巻。
デザイナーさんの独特なフロウとエネルギッシュなデリバリーが、聴く者を虜にします。
BMW X6を「パンダ」に例えた斬新な歌詞は、豪華なライフスタイルへの憧れを巧みに表現。
カニエ・ウェストさんのアルバムでサンプリングされるなど、業界内外で注目を集めました。
朝のジョギングや通勤時のお供に最適です。
この曲を聴けば、どんな1日も勢いよくスタートできそうですよ!
The Final CountdownEurope

壮大なシンセサイザーのイントロで始まるEuropeさんの楽曲は、聴く者を興奮させる魅力に満ちています。
1986年にリリースされた本作は、25か国で1位を獲得する大ヒットとなりました。
宇宙への旅立ちをテーマにした歌詞は、未知への探求と人間の野心を表現しており、変化に立ち向かう勇気を与えてくれます。
スポーツイベントなどでも広く使用され、ファンに愛され続けている本作。
新たな挑戦を前に不安を感じているときや、モチベーションを高めたいときにぴったりの一曲です。
この曲を聴けば、きっと心の奥底から情熱が湧き上がってくるはずですよ。
I Wanna Be With UFun Factory

重厚な音色と軽快なリズムが絶妙なバランスで調和したファン・ファクトリーの楽曲です。
1995年4月にリリースされ、カナダのダンスチャートで2位を記録するなど、各国で高い評価を得ました。
愛する人と一緒にいたいという強い思いを歌った歌詞は、聴く人の心に響きます。
レゲエ風味のサマーソングとして評され、ダンスミュージックの純粋な形態とも言われています。
通勤や通学中のお供に、運動中のBGMに、さまざまなシーンで活躍する一曲。
元気が出ないときや、モチベーションを高めたいときにぜひ聴いてみてください。
What is loveHaddaway

疾走感あふれるダンスチューン!
1993年9月にリリースされた本作は、ヨーロッパを中心に世界中でヒットし、13カ国で1位を獲得。
ドイツ、スウェーデン、イギリスでは2位にランクインしました。
深みのあるソウルフルなボーカルと、速いハウスビートの組み合わせが魅力的で、批評家からも高い評価を得ています。
愛の定義を問いかける歌詞は、信頼や誠実さ、献身を大切にする作者の想いが込められています。
映画やビデオゲームにも多く使用され、90年代を代表するダンスミュージックとして広く認知されました。
朝の目覚めや運動中のBGMとしてもおすすめ。
この曲を聴きながら、新たな一日をエネルギッシュにスタートさせてみませんか?
聴くだけでやる気が出る洋楽。モチベーションがアップする曲(111〜120)
Space InvadersHit ‘n’ Hide

宇宙からの信号をキャッチした科学者たちの物語から始まる本作。
異星人との遭遇や宇宙船での冒険が描かれ、日常からの脱出や未知への憧れを掻き立てます。
1998年9月にリリースされたHit ‘n’ Hideさんのこの楽曲は、デンマークで1位を記録するなど、スカンジナビアで大ヒット。
キャッチーなメロディとダンス性の高いリズムが特徴的で、バブルガム・ダンスの代表曲として今も愛されています。
運動中や通勤・通学時のBGMとしてぴったり。
心が弾むサウンドで、聴くだけでテンションが上がり、やる気に満ちあふれてくるはず。
さまざまな場面で活用して、充実した日々を送ってみませんか?
if we never met (Remix)John K & Sigala

イングランド出身のDJ、プロデューサーのシガーラとジョン・Kによるコラボ曲。
17歳からソング・プロデューサーとして活動をスタートさせ幼少期からピアノを習っていたシガーラはピアノとEDMを融合させた独自のスタイルを生み出し、デビューシングル『Easy Love』が全米ダンスチャートで1位を獲得し華々しいデビューを飾りました。
その後も数多くのシングルヒットを記録、本作ではオーランドのシンファソングライタージョン・Kをフィーチャーし、アップテンポな1曲をプロデュースしました。