【2025】のれる洋楽。おもわず踊りたくなる聴くだけでノリノリになれる曲
細かいことは考えずにノリノリのキャッチーな音楽で気持ちを上げていきたい、踊りたい!
……そんな気分の時にぴったりはまる「のれる洋楽」は歌詞が分からずとも楽しめますし、洋楽初心者の方であっても聴きやすいですよね。
通勤や通学時に、みんなで楽しむパーティーのBGMに、さまざまなシーンで盛り上げてくれる洋楽を今回はたっぷり紹介します!
ポップスやヒップホップ、メタルにロックにEDM、最近トレンドのカントリーテイストの楽曲までジャンルを限定せずに最新の曲を中心としてリサーチしていますから、ぜひあなたをノリノリの気分にさせてくれる曲を見つけてくださいね!
- 【2025】UP!UP!UP!テンションの上がるオススメの洋楽。
- 【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- ノリノリになれる洋楽。おすすめのアップテンポな音楽
- 運動会・体育祭で盛り上がる洋楽曲ランキング【2025】
- 耳に残る洋楽の名曲。みんなの心に流れるヒット曲【2025】
- アップテンポな洋楽。テンポのいい曲
- 洋楽の元気ソング・ランキング【2025】
- 【2025年版】今海外で人気がある曲・注目のヒット曲
- 【2025】カラオケで盛り上がるかっこいい洋楽まとめ
- 【心を掴まれる】イントロがカッコイイ洋楽まとめ【2025】
- 【2025】今流行りの洋楽。最新の注目したいヒット曲
- 運動会・体育祭で盛り上がる洋楽のダンスミュージック【2025】
【2025】のれる洋楽。おもわず踊りたくなる聴くだけでノリノリになれる曲(211〜220)
CrownUnlike Pluto

失敗を力に変えるという力強いメッセージが込められた楽曲が、アメリカのシンガーソングライター、アンライク・プルートさんから届きました。
2024年9月に発表された本作は、エモーショナルでありながらダンスしやすいビートが特徴的。
逆境を「王冠」のように身にまとい、それに打ち勝つことで自己の強さを表現するという内容は、多くのリスナーの心に響くことでしょう。
エレクトロニック・ロックとオルタナティブ・ポップを融合させた彼独自の音楽性が存分に発揮された本作は、自己成長や困難に立ち向かう勇気を与えてくれる一曲。
前を向いて頑張りたいときにぜひ聴いてみてください。
Don’t Think TwiceRita Ora

流麗かつスリリングなストリングスからアップテンポなダンスビートが絡みつくオープニングも印象的なこちらの楽曲『Don’t Think Twice』は、イギリスの人気シンガーであるリタ・オラさんが2023年の6月に発表したナンバーです。
同年の7月14日にリリースされるサードアルバム『You & I』の先行シングルという位置付けで、リタさんの美声とダンサンブルな曲調がうまくマッチした彼女らしい楽曲となっていますね。
ニュージーランドで撮影されたという、白いパーカーと赤いパーカーをそれぞれ着用した2人のリタさんが登場するMVにも注目してみてください!
Old Town Road ft. Billy Ray CyrusLil Nas X

カントリーミュージック界の重鎮である、ビリー・レイ・サイラスとラッパーであるリル・ナズ・Xがコラボレーションをした、こちらの『Old Town Road ft. Billy Ray Cyrus』。
この曲はカントリー調のラップという、それまでになかった音楽性が世界的に注目され、MTVビデオミュージックアワードを獲得しました。
【2025】のれる洋楽。おもわず踊りたくなる聴くだけでノリノリになれる曲(221〜230)
Here We Go AgainOliver Tree & David Guetta

オリバー・トゥリーさんとデヴィッド・ゲッタさんのコラボ楽曲は、耳に残るメロディと中毒性のあるビートが特徴的です。
2023年3月にリリースされた本作は、繰り返される人生のパターンと変化への願望を探求しています。
ダンスフロアの雰囲気を醸し出す曲調は、聴く人を自然とリズムに乗せてしまう魅力があります。
アメリカ出身のオリバー・トゥリーさんは、独特のスタイルで知られる個性派アーティスト。
本作は彼の多様な音楽性とゲッタさんのプロダクションが見事に融合しており、パーティーやドライブのお供にぴったりです。
Miss YouOliver Tree & Robin Schulz

キャッチーなメロディとEDMのビートが見事に融合した一曲です。
2022年8月にリリースされ、イギリスのダンス・シングル・チャートで1位を獲得。
49週間もトップ100にランクインし続けるという快挙を成し遂げました。
失恋の切なさを歌いながらも、リズムは思わず体が動き出すほどエネルギッシュ。
通勤や通学の道中、パーティーのBGM、ドライブやジョギングのお供にぴったりですよ。
アメリカ出身のオリバー・ツリーさんとドイツのロビン・シュルツさんのコラボが生んだ、聴く人の心を躍らせる楽曲。
ミュージックビデオの遊び心溢れるパフォーマンスも必見です。
SeñoritaShawn Mendes & Camila Cabello

ラテンミュージックのテイストが印象的な、こちらの『Señorita』。
よくコラボレーションをしているショーン・メンデスとカミラ・カベロの息がぴったりなボーカルに注目です。
ローテンポの楽曲ですが、メロディがキャッチで踊りやすいので、パーティーチューンとしてもオススメです。
Land Of The FreeThe Killers

キーボードやシンセサイザーを多く用いた楽曲を得意とする、ラスベガス出身のバンド、ザ・キラーズ。
こちらの『Land Of The Free』は、ピアノを主体とした構成に仕上げられています。
アメリカの移民問題にたいする強いメッセージがこめられています。





