80年代の伝説の洋楽ロックの名曲・ヒット曲
エアロスミス、クイーン、ボン・ジョヴィ、ヴァン・ヘイレン、デヴィッド・ボウイ、オジー・オズボーン、エーシー・ディーシー……。
80年代を代表する伝説の洋楽ロックの中から、スタジオスタッフがおすすめする名曲・ヒット曲のご紹介です。
世界の音楽史を塗り替えた、ロック・ ジャイアンツたちによる偉大なるプレイリストです。
- 【1980年代】伝説の洋楽ロックバンドの名曲・ヒット曲
- 【1980年代洋楽】懐かしの80'sベストヒット曲
- 70年代は洋楽ロック黄金期!おすすめの名曲・ヒット曲
- 80年代の人気洋楽アーティストランキング【2025】
- 90年代ロック革命!~90年代を彩った洋楽バンドの名曲集
- 偉大なアメリカのロックバンド【All Time Best】
- 【傑作選】洋楽ロックの名曲まとめ
- 1980年代に活躍したバンドの名曲&ヒットソング特集
- 音楽の歴史に刻まれた伝説的なハードロックの名曲、人気曲
- 懐かしくて新鮮!?1970年代、80年代の懐かしの邦楽ロックの名曲
- 洋楽のガールズバンドの名曲。おすすめの人気曲
- 90年代の偉大な洋楽ロックの名曲・ヒット曲
- CMに起用された80年代の洋楽ヒット曲。懐かしいCMソングまとめ
80年代の伝説の洋楽ロックの名曲・ヒット曲(71〜80)
Hotel CaliforniaThe Eagles

アメリカ音楽シーンに革命を起こした伝説のカントリーロックバンド、イーグルス。
1971年にロサンゼルスで結成され、カントリー、フォーク、ポップなど多彩なジャンルを融合した独自のサウンドで世界を魅了してきました。
デビュー直後から数々のヒット曲を生み出し、1975年には『One of These Nights』でグラミー賞を受賞。
1976年に発表したアルバム『Hotel California』は全世界で3200万枚以上の売上を記録し、バンドの代表作となりました。
メンバーチェンジや解散を経験しながらも、1994年に復活。
グラミー賞6冠、ロックの殿堂入りなど、輝かしい功績を残しています。
パワフルでハーモニーの美しい歌声と洗練された演奏は、ロックファンはもちろん、心地よい音楽を求めるすべての音楽ファンにおすすめです。
The ReflexDuran Duran

1980年代に流行したニューロマンティックやMTVブームの火付け役となったイギリスのロックバンド、デュラン・デュランの楽曲。
ゴージャスなコーラスを重ねた明るく派手な曲調と、バンドサウンドを中心にしながらもニューロマンティックらしいシンセサイザーの音が心地よいナンバーです。
Rock You Like a HurricaneScorpions

ドイツを代表する世界的なハードロックバンド、スコーピオンズの楽曲で、1984年リリースされた「禁断の刺青」に収められています。
スコーピオンズは、1990年のベルリンの壁崩壊後のイベントで、崩壊した壁跡の前で開催された歴史的ロックイベントにも参加しています。
また、ロック親善大使としてロシアに招かれた話も有名です。
You May Be RightBilly Joel

70年代後半の「ストレンジャー」と「ニューヨーク52番街」でヒットしたおしゃれな都会風サウンドのソングライターというイメージから80年に発表した「グラスハウス」では一転アメリカンロック色の強いサウンドで新しい一面を見せてくれました。
Holding Out For A HeroBonnie Tyler

1984年の映画「フットルース」のサウンドトラック版で大ヒットを飛ばした曲で、ウエールズ出身の女性ボーカリストが歌っています。
この曲は彼女の6作目の「Secret Dreams and Forbidden Fire」に収められシングルカットされ、UKシングルチャートで2位を記録しました。
Making Love Out Of Nothing At AllAir Supply

オーストラリアのソフトロックバンドの楽曲。
1983年にリリースした「Greatest Hits」の収録曲で、ビルボードチャート2位を記録しています。
またBonnie Tylerなど、多くのアーティストがこの曲をカバーしています。
映画「Mr. and Mrs. Smith」のサウンドトラックとして起用されてました。
Against All Odds (Take a Look at Me Now)Phil Collins

ジェネシスのドラマーとしてだけでなく、ソングライターとしても大活躍していた80年代のフィルコリンズ。
この曲は映画「カリブの暑い夜」の主題歌として書かれたラブバラードで、彼自身にとっても最大のヒット曲となりグラミー賞を受賞しました。