80年代の伝説の洋楽ロックの名曲・ヒット曲
エアロスミス、クイーン、ボン・ジョヴィ、ヴァン・ヘイレン、デヴィッド・ボウイ、オジー・オズボーン、エーシー・ディーシー……。
80年代を代表する伝説の洋楽ロックの中から、スタジオスタッフがおすすめする名曲・ヒット曲のご紹介です。
世界の音楽史を塗り替えた、ロック・ ジャイアンツたちによる偉大なるプレイリストです。
- 【1980年代】伝説の洋楽ロックバンドの名曲・ヒット曲
- 【1980年代洋楽】懐かしの80'sベストヒット曲
- 70年代は洋楽ロック黄金期!おすすめの名曲・ヒット曲
- 80年代の人気洋楽アーティストランキング【2025】
- 90年代ロック革命!~90年代を彩った洋楽バンドの名曲集
- 偉大なアメリカのロックバンド【All Time Best】
- 【傑作選】洋楽ロックの名曲まとめ
- 1980年代に活躍したバンドの名曲&ヒットソング特集
- 音楽の歴史に刻まれた伝説的なハードロックの名曲、人気曲
- 懐かしくて新鮮!?1970年代、80年代の懐かしの邦楽ロックの名曲
- 洋楽のガールズバンドの名曲。おすすめの人気曲
- 90年代の偉大な洋楽ロックの名曲・ヒット曲
- CMに起用された80年代の洋楽ヒット曲。懐かしいCMソングまとめ
80年代の伝説の洋楽ロックの名曲・ヒット曲(21〜30)
PhotographDef Leppard

1983年にリリースされた3作目の「炎のターゲット」に収められたこの曲は、ビルボードシングルチャートで1位をマークしました。
1990年初頭のブリティッシュ・ヘビー・ロックバンドの中心的存在だったこのバンドは、日本でも人気が高く、現在も活動を続け2015年に9回目の来日公演を果たしています。
Owner of a Lonely HeartYES

イギリスのプログレッシブ・ロックバンド、イエスによる最高に踊れるダンスロックナンバーです。
鋭いギターリフと、当時最先端のサンプラーによる「オーケストラ・ヒット」が融合したサウンドは、一度聴いたら忘れられないんですよね。
本作は、孤独な心を抱える人への応援歌なんです。
未来を恐れず自分自身で道を切り開いていけ、という力強いメッセージが込められています。
孤独は悪いことじゃない、心が壊れてしまうよりずっと良いという視点がユニーク。
1983年10月に公開されたこの楽曲は、名盤『90125』に収録され、トヨタのCMにも起用されました。
グルーヴに身を任せてパーティーナイトを楽しみたい方には、もってこいですよ!
80年代の伝説の洋楽ロックの名曲・ヒット曲(31〜40)
You Give Love a Bad NameBon Jovi

1986年にリリースされた3作目のアルバム「ワイルド・イン・ストリーツ」に収められたこの曲は、ボンジョビの代表作のひとつで、ビルボードチャートシングル部門で週間1位を記録しました。
また、この曲は、日清カップヌードルのCMに起用され、日本語の替え歌で歌われ話題を集めました。
With or Without YouU2

アイルランド出身のバンドの5作目「ヨシュア・トゥリー」(1987年発売)に収められた楽曲で、この曲で初めて全米1位に輝きました。
U2の作品は社会性のあるメッセージ曲が多く、ボーカルのボノは、国際的な慈善プロジェクトなどに関わっています。
また、グラミー賞22作品で受賞し、ロックバンドでは史上最多となっています。
この曲はフジテレビ系列の「眠れる森」にも起用されました。
UrgentForeigner

1981年にリリースされた4枚目のアルバム「フォーリナー4」に収められている曲で、このアルバムはビルボードのチャートで10週連続1位を獲得しています。
同アルバムには、バラード曲「Waiting for a girl like you」も収録されており、この曲も同バンドの代表作となっています。
Open ArmsJourney

アメリカン・プログレ・ハードの代表格としても知られるアメリカ・サンフランシスコ出身のロックバンド、ジャーニーの楽曲。
ピアノの美しい旋律に乗せて歌い始め、サビに向けてバンドが重なっていき、サビで一気に音圧が上がる王道のパワーバラードです。
マライア・キャリーをはじめ多くのアーティストにカバーされている、1980年代を代表する洋楽ナンバーの一つです。
Don’t You Want MeThe Human League

80年代初頭にイギリスを中心にブームとなったニューウェイブ、テクノポップグループの一つです。
81年にイギリスでヒットしたこの曲は1年たってアメリカでも火が付きテクノポップとしては数少ない全米No.1ヒットとなりました。





