RAG MusicRock
素敵なロック
search

80年代の伝説の洋楽ロックの名曲・ヒット曲

エアロスミス、クイーン、ボン・ジョヴィ、ヴァン・ヘイレン、デヴィッド・ボウイ、オジー・オズボーン、エーシー・ディーシー……。

80年代を代表する伝説の洋楽ロックの中から、スタジオスタッフがおすすめする名曲・ヒット曲のご紹介です。

世界の音楽史を塗り替えた、ロック・ ジャイアンツたちによる偉大なるプレイリストです。

80年代の伝説の洋楽ロックの名曲・ヒット曲(41〜50)

About A GirlNirvana

80年代末期にアメリカ・ワシントン州から登場し、音楽シーンに新たな風を吹き込んだバンド、ニルヴァーナ。

本作は、グランジという激しいサウンドのイメージとは裏腹に、ビートルズを彷彿とさせるポップで美しいメロディが胸に響く一曲です。

恋人との共同生活における些細なすれ違いや、うまくいかないもどかしさが、カート・コバーンさんの気だるくも優しい歌声から痛いほど伝わってくるようです。

1989年発売のデビューアルバム『Bleach』に収録され、1994年のアコースティックライブ音源で知った方もいらっしゃるかもしれませんね。

大切な人との関係が当たり前になってしまった時に聴くと、相手の存在の大きさに改めて気づかされるのではないでしょうか?

Let’s DanceDavid Bowie

1983年にリリースされた14作目のアルバム「レッツ・ダンス」に収められた彼の代表作の一つ。

「20世紀の最も影響力のあるアーティスト」に選ばれたボウイは、イギリスのマルチ・ミュージシャンで、彼の芸術性は音楽の分野を超えて高く評価されています。

2016年1月、肝ガンのため死去。

亡くなる2日前の69才の誕生日に発売された「ブラックスター」は最後のアルバムとなりました。

The RiverBruce Springsteen

アメリカ出身のシンガーソングライター、ブルース・スプリングスティーンの楽曲。

哀愁を感じるブルースハープとアコースティックギターによるイントロ、効果的に使われているピアノ、泥臭さを感じるパワフルな歌声が心に響くナンバーです。

アメリカにおいてロック界の重鎮とされる偉大なアーティストが1980年代に残した、エネルギッシュな楽曲です。

Money For NothingDire Straits

Dire Straits – Money For Nothing music video (Good quality, all countries)
Money For NothingDire Straits

イギリスのバンド、ダイアー・ストレイツの1988年のヒット曲。

第6作目のベストアルバム「ブラザーズ・イン・アームス」の収録曲で1988年にリリースされた「マネー・フォー・ナッシング」からのシングルカット。

この曲は、ミュージック番組MTVを皮肉った曲でしたが、この曲がヒットしたおかげで、皮肉にも自らの曲が再三MTVで流されることとなりました。

Waiting for a Girl like YouForeigner

WAITING FOR A GIRL LIKE YOU-FOREIGNER-OFFICIAL VIDEO – 1981 [ HD ]
Waiting for a Girl like YouForeigner

1500万枚という記録的な大ヒットとなった1981年に発表した4枚目のアルバム「4」からのシングル曲です。

オリビア・ニュートン・ジョンの「フィジカル」に阻まれたため、ビルボードトップ100チャートで10週連続2位という1位と取れなかった大ヒット曲の記録を作りました。

Karma ChameleonCulture Club

Culture Club – Karma Chameleon (Official Music Video)
Karma ChameleonCulture Club

1983年にリリースされたアルバム「カラー・バイ・ナンバーズ」に収められたこの曲は、ビルボードチャートで3週連続1位を獲得しました。

バンドは奇抜なメイクとファッションに身をまとったボーイ・ジョージを中心に結成され、当時のミュージックビデオの普及と共に、ビジュアル面でもセンセーショナルに世界に広がりました。

I Still Haven’t Found What I’m Looking ForU2

U2 – I Still Haven’t Found What I’m Looking For (Official Music Video)
I Still Haven't Found What I'm Looking ForU2

アイルランド出身の4人組ロックバンドで、グラミー賞獲得数22回と80年代から今日にかけて特にヨーロッパを中心に世界中で絶大な支持を集めています。

ボーカルのボノは政治や社会問題に関わるシーンでも影響力を持っていて注目を集めています。