【2025】夏に聴きたい!洋楽ロックの人気曲・おすすめの名曲
春夏秋冬、毎年その季節になると聴きたい曲をプレイリストにしておく……音楽好きな方であれば、そういった楽しみは皆さんお持ちですよね。
こちらの記事では「夏に聴きたい洋楽ロック」をテーマとして、近年のヒット曲や人気曲はもちろん時代をこえたクラシックな名曲まで、1960年代から2020年代を横断するおすすめのサマーソングをまとめています。
ロックと一口に言ってもその音楽性はさまざまですし、きっと皆さんが気に入るサマーソングが見つかるはず。
ぜひチェックしていただいて、今年の夏のBGMとしてお楽しみください!
- 【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲
- 洋楽黄金期!80年代にヒットしたオススメの夏ソング
- 【傑作選】洋楽ロックの名曲まとめ
- 【2025年最新版】夏に聴きたい洋楽。おススメの夏うた
- 【2025】8月に聴きたい洋楽の名曲、人気のサマーアンセムまとめ
- 【夏休みに聴きたい名曲】夏ムード全開のサマーソング集
- 夏に聴きたい。人気のアーティストランキング【2025】
- 70年代は洋楽ロック黄金期!おすすめの名曲・ヒット曲
- 【定番】年代問わずにオススメな夏の名曲【サマーソング】
- 洋楽の夏ソング・夏歌ランキング【2025】
- 【1980年代】伝説の洋楽ロックバンドの名曲・ヒット曲
- 【2025年版】夏に聴きたい洋楽の感動ソング。泣ける名曲
- 【2025】洋楽の切ない夏の名曲、おすすめの人気曲
【2025】夏に聴きたい!洋楽ロックの人気曲・おすすめの名曲(51〜60)
FreedomRage Against The Machine

政治的メッセージを全面に押し出し、ヒップホップとロックの垣根を超えた革新的なサウンドで世に衝撃を与えたレイジ・アゲインスト・ザ・マシーン。
1992年にリリースされたデビュー・アルバム『Rage Against the Machine』に収録された本作は、彼らの思想を象徴する楽曲です。
ザック・デ・ラ・ロッチャさんの怒りに満ちたラップと、トム・モレロさんの斬新なギター・プレイが見事に融合し、社会の不正に対する抵抗を力強く表現しています。
1994年1月にはMTVで公開されたミュージックビデオがCVC Broadcast & Cable Top 50チャートで1位を獲得。
夏の暑さを吹き飛ばすような熱いメッセージと疾走感溢れるサウンドで、心に火をつけたい方にぜひオススメです。
CalifornicationRed Hot Chili Peppers

カリフォルニアの太陽が輝く夏の日に聴きたくなる、レッド・ホット・チリ・ペッパーズの代表曲といえばこの楽曲ではないでしょうか。
1999年6月にリリースされたアルバム『Californication』の表題曲で、アメリカのBillboard Hot 100で69位を記録した人気ナンバーです。
ハリウッドの華やかな世界の裏側に潜む虚構性を鋭く描写しており、アンソニー・キーディスさんのボーカルとジョン・フルシアンテのギターが絶妙にマッチしています。
映画『デスノート』の主題歌にも起用された本作は、ドライブや海辺でのBGMにぴったり。
夏の思い出作りに欠かせない1曲となること間違いなしですよ。
Summer Song (Wishing You Were Here)Slade

夏の海辺での甘酸っぱい思い出を、ぐっと感じさせてくれる名曲。
Sladeが1974年1月に発表したこの楽曲は、アルバム『Slade in Flame』に収録されています。
軽快なリズムとオシャレな雰囲気が、ドライブや砂浜でのリラックスタイムにぴったり。
「ここにいてほしい」という歌詞が、夏の儚さや切なさを表現しているんです。
イギリスを代表するロックバンドの隠れた名曲として、今なお多くの人々に愛されていますよ。
夏の思い出作りに、ぜひプレイリストに加えてみてはいかがでしょうか?
Higher And HigherSly & The Family Stone

サイケデリックな魅力と熱狂的なグルーヴが融合した、夏にぴったりの一曲。
本作は、音楽の純粋な喜びと人々を一つにする力を讃える内容で、リスナーにポジティブなエネルギーを与えることを目的としています。
1969年5月にリリースされたこの楽曲は、スライ&ザ・ファミリー・ストーンの代表作として知られ、カナダとアメリカのチャートで成功を収めました。
ファンクやソウル、ロックなど、様々なジャンルの要素を取り入れた独特のサウンドは、音楽愛好家の心を掴んで離しません。
暑い夏の日、友人たちと集まってBBQを楽しむときや、ドライブ中のBGMとして聴くのがおすすめです。
爽快感溢れるリズムと力強いボーカルが、あなたの夏を更に盛り上げてくれるはずですよ。
【2025】夏に聴きたい!洋楽ロックの人気曲・おすすめの名曲(61〜70)
Song For The SummerStereophonics

夏の空気を切り裂くような力強いギターリフと、心に染み入るメロディラインが印象的な一曲です。
2015年11月にリリースされたアルバム『Keep the Village Alive』に収録されており、Stereophonicsの9作目となる本作は、イギリスのアルバムチャートで1位を獲得するなど、大きな反響を呼びました。
自己反省や新たな出発への願望を歌った歌詞は、夏の晴れやかさと雨の日の内省的な気分を巧みに表現しています。
ドライブやBBQなど、アウトドアでの活動を楽しむ際のBGMにぴったりですね。
音楽を通じて自分自身と向き合いたい方にもおすすめの1曲です。
Summertime BluesSublime

クールな印象の曲を探している方には、『Summertime Blues』もオススメですよ。
こちらは、さまざまな音楽ジャンルの要素を取り入れる作風で知られるサブライムがリリースした作品。
本作ではヒップホップやレゲエの要素を取り入れています。
テンポ的にはゆったりなので、体をゆらしながら曲を楽しみたい時や、夏のドライブの時などにピッタリだと思いますよ。
また、歌詞はドラマ性が強く、彼らの価値観や生きざまを感じられるのも魅力です。
This SummerSuperchunk

軽快なリズムとエネルギッシュなサウンドが、夏の高揚感を見事に表現した楽曲です。
2012年にリリースされたこの曲は、Superchunkの長年のキャリアの中でも特に印象的な1曲として知られています。
アメリカのインディーロックシーンを代表するバンドの1つとして、彼らの音楽性がよく表れた作品といえるでしょう。
DIY精神あふれる彼らの姿勢は、多くのファンの心を掴んできました。
夏の思い出作りに最適な1曲で、ドライブのBGMにもぴったり。
青春時代を懐かしむ大人の方々にもおすすめです。






