【2025】風について歌った洋楽の名曲まとめ
窓辺から心地よい風が吹き込んでくるとき、ふと耳に浮かぶメロディがありませんか?
風をテーマにした曲は、世界中の音楽シーンで愛され続けています。
嵐のような激しい風から、穏やかな春風まで、さまざまな表情を持つ風は音楽家たちの想像力を掻き立ててきました。
時には希望を、時には切なさを運んでくる風の物語を、近年の人気曲から往年の名曲まで幅広くご紹介します。
洋楽ファンの方はもちろん、新しい音楽との出会いを求める方にもきっと心に響く1曲が見つかるはずです。
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 耳に残る洋楽の名曲。みんなの心に流れるヒット曲【2025】
- 美しくきれいな洋楽。おすすめの名曲まとめ
- 誰でも知ってる洋楽。どこかで聴いたことがある名曲まとめ
- 【2025】心に響く感動の洋楽。おすすめの名曲まとめ
- 洋楽バンドの泣けるラブソング。おすすめの名曲、人気曲
- 洋楽の花の歌。世界の名曲、人気曲
- 【2025年版】5月に聴きたい洋楽。おすすめの人気曲まとめ
- 【2025】海が似合う洋楽のバラードソング
- 【2025年版】歌詞がいい洋楽の名曲。心に響くステキなメッセージ
- 【2025】快眠効果抜群!?眠る前に聴きたい洋楽の名曲まとめ
- 【2025年版】9月に聴きたい洋楽の人気曲・名曲まとめ
- 【2025】歌詞がいいね!癒しの洋楽の名曲まとめ
- 【2025年版】夏の終わりに聴きたい洋楽|定番~最新曲まで
- 洋楽の春ソングランキング【2025】
【2025】風について歌った洋楽の名曲まとめ(41〜50)
Eres Tu (Touch The Wind)Mocedades

93年発表のアルバム「20 de colección」収録。
69年に結成されたスペイン出身の5人組音楽グループ。
73年にヨーロッパの音楽イベント、ユーロヴィジョン・ソングコンテストで2位に輝いた実力派で、この曲でも美しいサウンドと調和の取れたコーラスが実に見事に響き渡ります。
The WindPJ Harvey

98年発表のアルバム「Is This Desire?」収録。
69年生まれ。
イギリス出身のシンガーソングライター。
ドルテンポでベースのコードが少し特徴的に展開するリズムと低くくぐもった感じに聴こえるメロディー、そして呟くようなラップと交差するハイトーンのボーカルがなんとも摩訶不思議な雰囲気を醸し出しています。
Against the WindBob Seger & The Silver Bullet Band

80年発表のアルバム「Against the Wind」のタイトルトラック。
74年に結成された6人組のロックバンド。
ミドルテンポで優しくたなびくそよ風のように流れていくリズムとノスタルジックなアメリカンロックの匂いがするメロディが聴いていて心落ち着く一曲です。
Chasing the windCHICAGO

91年発表のアルバム「Twenty 1」収録。
67年に結成されたシカゴ出身の11人組ロックバンド。
ミドルテンポでしっかりとしたロックのビートを感じさせるリズムと柔らかく響くポップなメロディに乗せて甘く情感たっぷりのボーカルが魅力的に耳に届く一曲です。
Winds Of ChangeJefferson Starship

82年発表のアルバム「Winds of Change」のタイトルトラック。
74年にJefferson Airplaneのメンバーによって新たにスタートを切った5人組ロックバンド。
少しダークで陰鬱な印象はあるものの、しっかりとした骨格を持ったロックサウンドは聴いていてカッコいいと思います。
Whistle Down The WindNick Heyward

83年発表のアルバム「North of a Miracle」収録。
61年生まれ。
イギリス出身のシンガーソングライター。
緩やかなミドルテンポのリズムとアコースティックギターとピアノの爽やかな音色が織りなすメロディを背に伸びやかに情感たっぷりに歌うボーカルが印象的なナンバーです。
堕ちた天使(Centerfold)Jガイルズ・バンド

アメリカのロックバンド、J・ガイルズ・バンド最大のヒット曲で、彼らの代表曲。
1981年秋にシングルリリースされ、1982年に入ってからアメリカのビルボードチャートで1位になりました。
なお、バンド名はJ・ガイルズ・バンドですが、最も有名だったのはボーカルのピーター・ウルフ。
J・ガイルズは、2017年に71歳で亡くなっています。