オススメ!山下達郎の名曲・人気曲
毎年、12月になるとチャートインする不朽の名曲「クリスマス・イブ」や、「RIDE ON TIME」「高気圧ガール」などで知られる、日本が誇るシンガーソングライター、山下達郎さんのオススメの楽曲をご紹介します。
一声聴いただけで彼とわかる個性のある歌い方が特徴の山下達郎さんは、音楽的センスの高さと圧倒的なオリジナリティが人気の秘訣となっていますね。
そんな彼は音楽制作に対する誠実な思いから「音の職人」と称されており、レコーディングではすべての楽器を自身で演奏することもあるようです。
そうやって生み出されたタツローミュージックは、日常生活のサウンドトラックとして、さまざまな場面をうるおい豊かなシーンに変えてくれます。
それでは、日本を代表するシンガーソングライター、山下達郎さんのナンバーをお楽しみください。
- 山下達郎の感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- 山下達郎の人気曲ランキング【2025】
- 【シティポップ好き必見】山下達郎の歌いやすい楽曲
- 山下達郎のラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 山下達郎のCMソング・人気曲ランキング【2025】
- 山下達郎のカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 往年の名曲ぞろい!50代の方にオススメしたい珠玉の冬ソング
- 山下達郎のクリスマスソング・人気曲ランキング【2025】
- 【不倫の歌】叶わない恋を歌った禁断の不倫ソング
- クリスマスの投稿にオススメ!インスタのリールに使える曲
- クリスマスを彩る新定番!Z世代におすすめのクリスマスソング
- 70代の方にオススメのクリスマスソング。昭和の冬の名曲まとめ
- 華やかなイベントに彩りを!ゆとり世代におすすめのクリスマスソング
オススメ!山下達郎の名曲・人気曲(41〜50)
ラブ・トーキング山下達郎
実はこの曲はEPOさんのカバーの方を先に知ったのです。
でも達郎さんの曲だと知ってから聞いてみたら、なるほどこれは見事な達郎節です。
長めのイントロが、とても期待感をあおりますが、メロディに入ってもその期待は裏切られずどんどん盛り上がりを見せる名曲です。
風のコリドー山下達郎

夏曲アーティストとしても名高い、80年代の代表曲です。
車のCMとして、その爽やかな曲のイメージにぴったりの映像がとてもおしゃれで大人に見えました。
ぜひ海にドライブするときにこの曲をチョイスしてみてほしいと思います。
ヘロン山下達郎

日本のさまざまなシチュエーションに溶けこむ音楽といえば山下達郎さん。
アオサギを意味する『ヘロン』は1998年にリリースされた30枚目のシングル曲で、長野冬季オリンピックの時期にキリンラガービールのCM曲として起用されていたようです。
明確に冬のワードが出てくるわけではないのですが、夜明けに向かう雰囲気や、リズミカルな曲調がウインタースポーツで心をスカッとさせたいときにマッチするように思います。
ゲレンデでBGMに流れてきてもすっと入ってくるようなそんな心地よさがあるのではないでしょうか。
硝子の少年山下達郎

山下達郎さんが歌っている「硝子の少年」はスパニッシュ風なエキゾチックな曲に味付けされていて、爽やかな大人が歌うカラオケソングとしてピッタリの曲です。
この曲は、1997年7月にKinKi Kidsのデビューシングルとしてリリースされ大ヒットしました。
いつか山下達郎
イントロのベースギターがとてもかっこよくて印象的です。
このベースの奏でるメロディは曲全編に流れ、とても印象的です。
歌詞も、とても前向きな聞いていて元気になれます。
何かに行き詰まった人に是非聴いて欲しい一曲です。
ポケットミュージック山下達郎

1986年発売のアルバムのタイトル曲です。
私が高校生の時に初めて購入した山下達郎のアルバムですので、なんだかその頃にタイムスリップしてしまうような一曲です。
スローで流れるようなメロディラインが魅力です。
ラブ スペース山下達郎

タイトルにスペースとあるように、とても壮大なイメージが頭の中に浮かんできます。
かなり初期の1曲ですが、このころからいわゆる達郎節というのは完成していたのだと改めて思わせてくれます。
スローでもアップでもないこのテンポがとても気持ちよいです。





