RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

オススメ!山下達郎の名曲・人気曲

毎年、12月になるとチャートインする不朽の名曲「クリスマス・イブ」や、「RIDE ON TIME」「高気圧ガール」などで知られる、日本が誇るシンガーソングライター、山下達郎さんのオススメの楽曲をご紹介します。

一声聴いただけで彼とわかる個性のある歌い方が特徴の山下達郎さんは、音楽的センスの高さと圧倒的なオリジナリティが人気の秘訣となっていますね。

そんな彼は音楽制作に対する誠実な思いから「音の職人」と称されており、レコーディングではすべての楽器を自身で演奏することもあるようです。

そうやって生み出されたタツローミュージックは、日常生活のサウンドトラックとして、さまざまな場面をうるおい豊かなシーンに変えてくれます。

それでは、日本を代表するシンガーソングライター、山下達郎さんのナンバーをお楽しみください。

オススメ!山下達郎の名曲・人気曲(21〜30)

WINDY LADY山下達郎

風のようにとらえどころのない神秘的な存在への憧れを描いた、山下達郎さんの名曲です。

都市の空虚さや愛のはかなさを歌いつつも、悲しみを吹き飛ばす力を持つWindy Ladyの姿が印象的に描かれています。

1976年のにリリースされたファーストソロアルバム『CIRCUS TOWN』、1982年7月に発売されたベスト・アルバム『GREATEST HITS! OF TATSURO YAMASHITA』、またライブアルバムにも収録された本作は、洗練されたアレンジと独特のメロディ、そして山下さんの特徴的なボーカルが見事に融合しています。

心地よいサウンドと詩的な歌詞が織りなす世界観は、日常に彩りを添えたい人や、心に響く音楽を求める人にぴったりでしょう。

山下さんの音楽的才能と表現力が存分に発揮された1曲です。

コカコーラのCM曲山下達郎

この曲は、清涼飲料大手のCM曲です。

とても若々しい空気が流れています。

商品名を繰り返すところは、きっと印象に残るはずです。

しかも、最後の同社の決め文句にも、この印象が効果的に引き継がれます。

とても短い曲ながら、当時の背景を物語っています。

愛を描いて -LET’S KISS THE SUN-山下達郎

1979年に出されたシングルに収録された曲です。

この曲は、現在の山下ソングを彷彿とさせる曲調です。

ある程度、完成度が高まりつつあるのでしょう。

1979年のアルバム、1982年のアルバム、BOX盤(全9枚)にも、収録されました。

もしかしますと、とても意義深い曲かもしれません。

MAGIC TOUCH山下達郎

MAGIC TOUCH(Single)/山下達郎 (Instrumental Cover)
MAGIC TOUCH山下達郎

この曲は、1993年に出されたCDシングル盤です。

この年、新幹線ののぞみが、山陽新幹線を走りはじめました。

福岡ドーム、横浜ランドマークタワーが完成したのも、この年です。

曙が外国籍の力士としまして、横綱に昇格しました。

ENDLESS GAME山下達郎

この曲は、1990年に出されたシングルCD盤に収録された曲です。

TBS系列のテレビドラマの主題歌です。

原作は1989年に毎日新聞社から刊行された作品です。

作者は、直木賞作家の連城三紀彦です。

TBSのオンデマンドで配信されています。

Guilty山下達郎

最初、この楽曲は鈴木雅之さんのバージョンで知りました。

山下達郎さんのバージョンでは鈴木さんとは違う、どちらかといえば透明な魅力が味わえます。

不倫がテーマのとても悲しい歌詞なのに、このメロディで歌われるとそれが消えてしまっているのが不思議です。

スパークル山下達郎

山下達郎 カバー「SPARKLE」- Slow Motion Kiss
スパークル山下達郎

冬の一時期街中でかかりまくる某曲のイメージが強い山下達郎さんですが、古くからのファンは夏こそ彼の季節であると考えています。

こちらもそれがよくわかる1曲で、晴れ渡った青空を予感させる雰囲気は、休みの日のドライブにはよく似合うと思います。