【2025】年末に歌いたい邦楽のカラオケソング。人気曲・名曲まとめ
毎年12月に入って年の瀬が近づくと、忘年会や会社での飲み会などでカラオケを歌う機会も増えてきますよね。
せっかくだし年末にぴったりの曲を歌って皆を盛り上げたい……そんな風に思われている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
こちらの記事では12月の情景や年末、大晦日を歌ったJ-POPの名曲を時代やジャンルを問わず紹介しています。
皆で歌って今年最後の盛り上がりを演出するのもよし、しっとりと歌い上げて今年にさよならを告げるのもよし、あなたらしい曲を選んですてきな年末を過ごしてくださいね!
- 【12月に歌いたいカラオケ曲】忘年会にもおすすめ!冬ソング・クリスマスソング
- 【2025】年越しに歌いたいカラオケソング。邦楽の名曲、人気曲
- 【2025】大晦日のカラオケにおすすめ!邦楽の人気曲・ヒット曲まとめ
- 【2025】年末に聴きたい!年越しソング・冬のJ-POPまとめ
- 【2025】演歌の代表的な有名曲。定番の人気曲まとめ【初心者向け】
- アニソンで盛り上げろ!忘年会・新年会でおすすめの名曲・神曲【2025】
- 【2025】宴会で盛り上がる!邦楽の最新曲・鉄板の人気曲まとめ
- 年末・年の瀬を感じさせる名曲。音楽で振り返る一年【今年もあと少し!】
- 男性が歌いやすいカラオケ曲
- カラオケが上手く聞こえる曲
- 【2025】同窓会や新年会に!お正月に歌いたいカラオケソング
- 【2025年版】カラオケで叫べる歌。ストレス発散におすすめの邦楽
- みんなで歌えるカラオケソング。複数人で楽しみやすい邦楽
- 歌うまさんにオススメ!歌えたらすごい曲まとめ
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
【2025】年末に歌いたい邦楽のカラオケソング。人気曲・名曲まとめ(71〜80)
orion米津玄師

こちらの曲はアニメ『3月のライオン』のエンディングテーマにもなりました。
きれいな冬の夜空の情景を描いた歌詞がロマンチックですてきですよね。
米津玄師らしいかっこいい曲調もこの曲の特徴の一つ。
はかない願いを込めた曲。
大切な人と一緒に聴きたいですね。
馬と鹿米津玄師

米津玄師の『馬と鹿』はTBS日曜劇場『ノーサイド・ゲーム』の主題歌でもあり、日本で開催された『ラグビーワールドカップ2019』とのコラボーレーションでも話題となりました。
サビやAメロでクラップがあり、手をたたいて歌うことで一体感があり盛り上げられます。
バイオリンなどのストリングスが伴奏に入っているので、オーケストラのようにゴージャスな曲としても楽しめます。
さよならエレジー菅田将暉

菅田将暉の『さよならエレジー』は日本テレビ系日曜ドラマ『トドメの接吻』の主題歌でもあります。
切なさと力強さを感じられるハイテンポな曲調です。
菅田将暉がアコースティックギターを思い切りかき鳴らして歌うのも印象的です。
年末に一年分の切なさをこの歌にのせてぜひ思いっきり歌ってください。
【2025】年末に歌いたい邦楽のカラオケソング。人気曲・名曲まとめ(81〜90)
Dear・・・西野カナ

こちらも12月になると絶対歌いたい歌です。
恋愛ソングといえば西野カナちゃんは外せませんよね。
冬の歌で、とてもいい歌詞で聴かせてくれることまちがいなしです。
ぜひ覚えてカラオケで歌ってみてください。
男性はイチコロかもしれません。
天城越え石川さゆり

冬の演歌といえばこの曲。
年末になると聞きたくなります。
『NHK紅白歌合戦』の定番曲でもありますね。
この曲を知らない日本人はいないのではないのでしょうか。
こぶしが胸にガツンと突き刺さってきます。
サビの決めぜりふは一緒に歌いたくなりますよね。
演歌をカラオケで歌うことは少ないかもしれませんが、年越しのこの時期にぜひオススメします。
恋をしているEvery Little Thing

冬の定番のラブソングで、12月や年末になると思い出して歌いたくなってしまいます。
とてもすてきな歌詞なので、切なくて胸にこみあがってきます。
歌う自分自身もなぜか気持ちがよくなる幸せな気持ちになれるハッピーな歌です。
白日King Gnu

ミクスチャーバンド、King Gnuによる落ち着いた曲調の『白日』。
日本テレビ系土曜ドラマ『イノセンス 冤罪弁護士』の主題歌でもあります。
落ち着いた曲調から始まりますが、終盤に向かうにつれて盛り上がっていきます。
メロディーラインの絡みの兼ね合いもあり、年末の忘年会で複数人で歌って楽しめる曲です。