【2025】年末に歌いたい邦楽のカラオケソング。人気曲・名曲まとめ
毎年12月に入って年の瀬が近づくと、忘年会や会社での飲み会などでカラオケを歌う機会も増えてきますよね。
せっかくだし年末にぴったりの曲を歌って皆を盛り上げたい……そんな風に思われている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
こちらの記事では12月の情景や年末、大晦日を歌ったJ-POPの名曲を時代やジャンルを問わず紹介しています。
皆で歌って今年最後の盛り上がりを演出するのもよし、しっとりと歌い上げて今年にさよならを告げるのもよし、あなたらしい曲を選んですてきな年末を過ごしてくださいね!
- 【12月に歌いたいカラオケ曲】忘年会にもおすすめ!冬ソング・クリスマスソング
- 【2025】年越しに歌いたいカラオケソング。邦楽の名曲、人気曲
- 【2025】大晦日のカラオケにおすすめ!邦楽の人気曲・ヒット曲まとめ
- 【2025】年末に聴きたい!年越しソング・冬のJ-POPまとめ
- 【2025】演歌の代表的な有名曲。定番の人気曲まとめ【初心者向け】
- アニソンで盛り上げろ!忘年会・新年会でおすすめの名曲・神曲【2025】
- 【2025】宴会で盛り上がる!邦楽の最新曲・鉄板の人気曲まとめ
- 年末・年の瀬を感じさせる名曲。音楽で振り返る一年【今年もあと少し!】
- 男性が歌いやすいカラオケ曲
- カラオケが上手く聞こえる曲
- 【2025】同窓会や新年会に!お正月に歌いたいカラオケソング
- 【2025年版】カラオケで叫べる歌。ストレス発散におすすめの邦楽
- みんなで歌えるカラオケソング。複数人で楽しみやすい邦楽
- 歌うまさんにオススメ!歌えたらすごい曲まとめ
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
【2025】年末に歌いたい邦楽のカラオケソング。人気曲・名曲まとめ(31〜40)
29西野カナ

20代最後の年を迎えた西野カナさんによる本作は、アルバム『Love Collection 2 ~mint~』に収録されている1曲です。
歌詞には20代の思い出が詰まっており、無邪気に楽しんだ若い日々と、仕事に追われる現実を対比させながら、30代への期待と不安を綴っています。
西野カナさんご本人も「私そのまんま」と語るほど等身大の内容で、多くのリスナーの共感を呼ぶ楽曲となっていますね。
ミュージックビデオでは3人の西野カナさんが登場し、コミカルでキュートな表情やカラフルなファッションを楽しむことができますよ。
忘年会や会社の飲み会などで、20代最後の年を迎えている方にぜひおすすめしたい1曲です。
ハッピーエンドback number

back numberの16枚目のシングル『ハッピーエンド』。
別れをテーマとしたラブソングで切ない歌詞がさまざまな感情を心に響かせてくれます。
ゆったりとしたテンポで一般的な男性キーにも合っているため落ち着いて歌い上げられるはずです。
ぜひあなたの美声を『ハッピーエンド』でたくさんの人に披露しましょう!
January(夜と)SAMPO

メンバー全員が会社員と音楽活動を並行している社会人バンドでありながら、音楽コンテスト「eo Music Try 20/21」においてグランプリを獲得するなど、注目を集めている5人組ロックバンド、(夜と)SAMPO。
2020年7月12日にリリースされた楽曲『January』は、シンプルなロックアンサンブルと軽やかなメロディーが印象的ですよね。
年が変わるタイミングでいらないものを整理する描写が登場するリリックは、年明けとともに新たなスタートを切りたい方は共感を覚えるのではないでしょうか。
年明けにポジティブな気持ちになれる、ノスタルジックなポップチューンです。
オールナイトレディオAdo

歌い手出身から10代でメジャーデビューを果たし、国内外から注目を集めているシンガー、Adoさん。
21作目の配信限定シングル曲『オールナイトレディオ』は、舞台演劇番組イベント生配信ドラマ『あの夜であえたら』の主題歌として書き下ろされたナンバーです。
ギターのカッティングが耳に残るアーバンなアンサンブルは、カラオケの空気感も明るくしてくれる爽快さがありますよね。
暗いニュースが多い昨今の大みそかを彩ってくれる、軽快なポップチューンです。
SPECIALZKing Gnu

2017年にSrv.Vinciから改名し、その幅広い音楽的バックグラウンドを感じさせるジャンルレスなサウンドがJ-POPシーンを席巻している4人組ロックバンド、King Gnu。
7thシングル曲『SPECIALZ』は、テレビアニメ『呪術廻戦 渋谷事変』のオープニングテーマとして起用されたナンバーです。
ダークなアンサンブルと目まぐるしく展開していく楽曲構成は、アニメ作品を知らない方からも注目されることまちがいなしですよ。
年末のイベントやカラオケにオススメですが、歌うのがかなり難しい楽曲のため人前で披露するのであればしっかり練習してから臨みましょう。
【2025】年末に歌いたい邦楽のカラオケソング。人気曲・名曲まとめ(41〜50)
また来年になってもMy Hair is Bad

高校時代から多数のバンドのツアーサポートを務め、2013年にメジャーデビューを果たしたロックバンド、My Hair is Bad。
メジャー1枚目のアルバム『Woman’s』のラストを飾る楽曲『また来年になっても』は、どこか哀愁を感じさせるギターリフのイントロで幕を開けるアンサンブルが印象的ですよね。
良いことも悪いことも起こる人生で、それでも新しい年はやってくることをイメージさせるリリックは、年末に聴けばまた新たな気持ちになれるのではないでしょうか。
1年の締めくくりに歌ってほしい、冬のカラオケにぴったりなナンバーです。
BYE! THIS YEAR!! HI! NEW YEAR!!エイジア エンジニア

「アジアに進出したい!」「楽しいことを創りだす職人でいたい!」という2つの意気込みからグループ名が名付けられた4人組ヒップホップグループ、エイジアエンジニア。
4thアルバム『FANTASTIC 4』に収録されている楽曲『BYE! THIS YEAR!! HI! NEW YEAR!!』は、クリスマスをイメージさせるサウンドが年末感を生み出していますよね。
過ごしてきた一年を思い返しながら新しい年に期待を寄せるリリックは、聴いているだけでポジティブな気持ちで年を越せるのではないでしょうか。
軽快なビートが心地いい、カラオケにもオススメのナンバーです。