【2025】年末に歌いたい邦楽のカラオケソング。人気曲・名曲まとめ
毎年12月に入って年の瀬が近づくと、忘年会や会社での飲み会などでカラオケを歌う機会も増えてきますよね。
せっかくだし年末にぴったりの曲を歌って皆を盛り上げたい……そんな風に思われている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
こちらの記事では12月の情景や年末、大晦日を歌ったJ-POPの名曲を時代やジャンルを問わず紹介しています。
皆で歌って今年最後の盛り上がりを演出するのもよし、しっとりと歌い上げて今年にさよならを告げるのもよし、あなたらしい曲を選んですてきな年末を過ごしてくださいね!
- 【12月に歌いたいカラオケ曲】忘年会にもおすすめ!冬ソング・クリスマスソング
- 【2025】年越しに歌いたいカラオケソング。邦楽の名曲、人気曲
- 【2025】大晦日のカラオケにおすすめ!邦楽の人気曲・ヒット曲まとめ
- 【2025】年末に聴きたい!年越しソング・冬のJ-POPまとめ
- 【2025】演歌の代表的な有名曲。定番の人気曲まとめ【初心者向け】
- アニソンで盛り上げろ!忘年会・新年会でおすすめの名曲・神曲【2025】
- 【2025】宴会で盛り上がる!邦楽の最新曲・鉄板の人気曲まとめ
- 年末・年の瀬を感じさせる名曲。音楽で振り返る一年【今年もあと少し!】
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- カラオケが上手く聞こえる曲
- 【2025】同窓会や新年会に!お正月に歌いたいカラオケソング
- 【2025年版】カラオケで叫べる歌。ストレス発散におすすめの邦楽
- みんなで歌えるカラオケソング。複数人で楽しみやすい邦楽
【2025】年末に歌いたい邦楽のカラオケソング。人気曲・名曲まとめ(11〜20)
おつカリスマ! 忘年会七人のカリスマ

七人のカリスマが贈る、年末の忘年会を彩る楽しいパーティソングです。
イタリア民謡をアレンジした楽曲に、個性豊かなメンバーたちの1年の振り返りを織り交ぜた歌詞が印象的。
「今年も一年おつカリスマ!」という挨拶から始まり、各キャラクターの特徴を活かしたユーモラスな自己紹介が続きます。
2021年12月にリリースされた本作は、TikTokでも話題を呼び、ファンによるオリジナル動画の投稿が相次ぎました。
忘年会シーズンに盛り上がりたい方はもちろん、個性的なキャラクターたちの掛け合いを楽しみたい方にもおすすめ。
皆で歌って笑って、1年の締めくくりにぴったりの曲となっていますよ。
TOKYO SNOW櫻坂46

雪が積もらない東京の冬を切なく描いた楽曲が、櫻坂46から届きました。
年末の寒さが身に染みる季節に、報われない想いを抱える人の心情を巧みに表現しています。
楽曲は2024年10月にリリースされたシングル『I want tomorrow to come』に収録。
作詞は秋元康さん、作曲は水流雄一朗さんが担当しました。
水流さんは大学3年まで音楽経験がなく、乃木坂46の曲に感銘を受けて独学で作曲を学び始めたそうです。
年の瀬に心に秘めた想いを振り返りたい方におすすめ。
カラオケで歌えば、しっとりと年末の雰囲気を演出できるでしょう。
まちぼうけロクデナシ

ボーカルのにんじんさんとボカロPとのコラボレーション・ユニットがロクデナシです。
『まちぼうけ』は2021年にリリースされた2作目の配信シングルで、ボカロPである一二三さんが作詞作曲を担当しました。
あなたへの叶わない恋に身を焦がし、年末も寂しく一人で過ごす女の子が描かれています。
途中の間奏部分で登場するピアノのメロディも、まるで女の子の気持ちが表れたように少し調子が外れた仕上がりです。
年末の寂しい雰囲気にもピッタリの1曲なので、ぜひ歌ってみてください!
冬がはじまるよ槇原敬之

冬の訪れを感じさせる温かみのある歌詞とメロディが印象的な楽曲です。
恋人との幸せな時間を描いた歌詞は、聴く人の心に優しく寄り添います。
1991年11月にリリースされ、サッポロビール「冬物語」のCMソングとしても使用された本作は、多くの人々に愛される冬の定番ソングとなりました。
槇原敬之さんの優しい歌声とハーモニカの音色が絶妙にマッチし、ノスタルジックな雰囲気を醸し出しています。
年末の忘年会やカラオケで、仲間と一緒に歌って盛り上がるのにぴったりの1曲です。
声域も広くないので、誰でも気軽に歌える点も魅力ですね。
土産話Creepy Nuts

ヒップホップのアーティストCreepy Nutsの誕生と軌跡と歌ったのが『土産話』です。
彼らが2021年にリリースしたアルバム『Case』の、ラストを締めくくる1曲として収録されました。
曲中で描かれた二人が大みそかに片方の家に集まって過ごした情景は、多くの人に若かりし日々を思い起こさせます。
シャレたコード進行とグルーヴィなビートも魅力的です。
ぜひカラオケで歌って、サビ部分は皆さんでハンズアップして盛り上がりましょう!
CocktailA.B.C-Z

『Cocktail』は2025年8月に3か月連続配信の第1弾としてリリースされた楽曲。
作詞作曲はシンガーソングライターの竹内アンナさんが手がけており、浮遊感のただようロマンチックなアンサンブルが印象的です。
歌詞につづられているのは、カクテルのように甘い恋に溺れていく様子。
メンバーの甘美な歌声で表現されたはかない恋心に、ついうっとり聴き入ってしまうんですよね。
メロウなダンスチューンをぜひあなたのプレイリストに。
【2025】年末に歌いたい邦楽のカラオケソング。人気曲・名曲まとめ(21〜30)
いろはこっちのけんと

年末年始の風物詩である「いろはにほへと」から着想を得た、魂を揺さぶる珠玉の一曲。
こっちのけんとさんが2023年12月に発表したこの楽曲は、自己嫌悪や過去への回帰願望をテーマにしており、聴く者の心に深く響きます。
J-POPの枠に収まらない彼独自のサウンドは、パワフルさと繊細さを兼ね備え、まるで魔法のように私たちを楽曲の世界へと引き込んでいきます。
YouTubeで公開されたミュージックビデオは、約20万回の再生を記録。
視聴者からの高評価が物語るように、本作は多くの人々の共感を呼んでいるんです。
忘年会や新年会で、しっとりと歌い上げるのにぴったりな一曲。
ぜひ、大切な人と一緒に聴いてみてくださいね。






