【2025】今時の若者に人気の曲【邦楽】
インターネットで誰しもが発信できる時代になって情報があふれる今、音楽の流行も今までとは違う現れ方をしていますよね。
いまやボカロPがシンガーソングライターとして活躍したり、インターネットに投稿した曲がきっかけで人気に火が付いたりといったことは、普通のことになりました。
また、とくに若い世代の流行はすごいスピード感をもって移り変わっていますよね。
そこで、この記事では、普段からさまざまな音楽をリサーチしている編集部が、今の若者にはやっている楽曲を厳選して紹介していきますね!
1曲たりとも聴き逃がせない必聴のソングリストになりましたので、ぜひ最後までご覧ください。
【2025】今時の若者に人気の曲【邦楽】(251〜260)
Stargazertayori

心躍るメロディと壮大な世界観が印象的な一曲です。
星々の間を旅する主人公の姿を通じて、過去の経験を糧に未来へ進む決意と希望を描いています。
tayoriの3人がつむぎ出す繊細な音楽性が、ゲーム『崩壊:スターレイル』の世界観と見事に融合しています。
2025年1月にリリースされた本作は、ストリングスとエレクトロニックなサウンドが特徴的。
幻想的な歌詞と透明感のある歌声が、聴く人の心に深く響くでしょう。
静かな夜に一人で聴きたい、心に寄り添う楽曲です。
最上級の心大渕野々花

大渕野々花さんが歌う新曲は、テレビアニメの主題歌として注目を集めています。
川谷絵音さんが手掛けた楽曲は、ポップでキュートな雰囲気と柔らかな強さを表現しているそうですよ。
アニメの世界観にピッタリのエッジの効いたサウンドとキャッチーなメロディが特徴だとか。
本作は2025年2月にシングルとしてリリース。
アニメファンはもちろん、ポップミュージックが好きな方にもオススメの一曲。
大渕さんの透明感のある歌声と、ファンタジー要素たっぷりの歌詞世界を楽しんでみてはいかがでしょうか。
Blind Love&TEAM

ドラマ『Dr.チョコレート』の主題歌に起用された、多国籍アイドルグループ、&TEAMによる楽曲です。
全体的にやさしい雰囲気のサウンドで、歌詞のあたたかいメッセージや、メンバーの歌声が強調されているような印象ですね。
タイトルからも読み取れるように、深い愛情についてが表現された内容で、未来へと向かうポジティブな感情も伝わってきます。
自分の中で大きくなっていく愛情に戸惑いを感じつつも、それがどのような未来につながっていくかの期待も込められたような楽曲ですね。
僕は今夜、出て行く22/7

秋元康さんが携わるデジタルアイドルユニット、22/7。
彼女たちの11枚目のシングル曲が『僕は今夜、出て行く』です。
こちらは深夜に家出する様子をテーマにした1曲で、その中では思春期ならではのかっとうや、気持ちが前向きになっている様子が描かれてます。
10代20代の方はとくに共感できるのではないでしょうか。
キャラクターたちがなめらかに動くMVと合わせてチェックしてみてください。
その表情からも、歌詞のメッセージが伝わってきます。
Boom Boom BackBE:FIRST

日本のみならず海外でもヒットしているのが『Boom Boom Back』です。
こちらは7人組ボーイズグループ、BE:FIRSTがリリースしたヒップホップソング。
重低音が心地よいビートに合わせて、自身の実力やキャリアを誇るような歌唱が披露されています。
耳に残るフレーズが話題なので、ぜひご自身で確かめてみてください。
それからこの曲はダンスがカッコいいとTikTokでバズっていることでも知られています。
キレのある動きは必見ですよ。