【大人にも聴いてほしい】思い出を振り返れる青春ソング
あなたにとって青春時代はどんなものでしたか?
何かに打ち込んだり、恋に悩んだり、友人とたくさん遊んだり……それぞれ十人十色のステキな時間を過ごしてきたのではないでしょうか。
また、これを読んでいる方の中には、もしかすると青春真っただ中の方もいらっしゃるかもしれませんね!
この記事では、そんなさまざまな「青春」を歌った、胸が熱くなるような曲をたっぷりと紹介していきますね!
熱くて、甘酸っぱくて、ほろ苦い……いろいろな感情が胸にうずまく若者の心中そのもののようなプレイリストです。
【大人にも聴いてほしい】思い出を振り返れる青春ソング(1〜10)
青いベンチサスケ

青春には恋愛がつきものですが、失恋してしまった人もたくさんいますよね。
そんな失恋をテーマにした切ない名曲として知られているのが、サスケの『青いベンチ』です。
アコースティックギターの温かい音色と優しい歌声が切なさを演出していて、青春のさわやかなイメージにもぴったり。
カラオケでも定番なので、ぜひ歌ってみてくださいね。
三原色YOASOBI

青春の一ページを彩る、心に響く一曲。
YOASOBIさんの楽曲は、3人の幼なじみの再会を描いた小説を原作としています。
ikuraさんの透明感のある歌声が、懐かしさと希望に満ちた歌詞を優しく包み込みます。
本作は2021年7月にリリースされ、NTTドコモのCMソングとしても起用されました。
関連映像は1000万回以上再生される人気ぶり。
友人との再会を控えた方や、大切な思い出を振り返りたい方におすすめです。
きっと胸の奥に眠る青春の記憶が、色鮮やかによみがえることでしょう。
オレンジGReeeeN

夕焼けに染まる帰り道、ふと隣を見上げた瞬間に芽生える淡い恋心。
GReeeeNがユニークな視点で描く青春ラブソングに、心温まる思い出が蘇ります。
2012年4月にリリースされた本作は、資生堂「SEA BREEZE」のCMソングとしても起用されました。
爽やかなメロディに乗せて紡がれる歌詞は、初恋の不確かさや純粋さを見事に表現しています。
星空の下で想いを馳せる主人公の心情が、リスナーの胸に深く響くことでしょう。
青春時代を懐かしむ大人の方々はもちろん、今まさに恋に悩む若者たちにもぜひ聴いてほしい一曲です。
トモダチケツメイシ

友情と時の流れを描いた、心に響く名曲です。
幼少期から共に過ごした仲間との思い出や、成長に伴う別離を繊細に表現しています。
変わりゆく街並みや環境を通じて、時間の経過を巧みに描写し、聴く人の胸に深く刻まれます。
2002年2月にリリースされ、ケツメイシの初のオリコンシングルチャートトップ10入りを果たした本作。
テレビ東京系『JAPAN COUNTDOWN』のエンディングテーマに起用され、知名度向上の契機となりました。
青春時代を懐かしむ方や、大切な友人との絆を再確認したい方におすすめの一曲です。
打上花火DAOKO × 米津玄師

2017年にリリースされたDOAKOさんと米津玄師さんによるコラボ楽曲です。
夏の終わりの切ない恋心を、儚く美しい花火に重ねて表現しています。
アニメ映画『打ち上げ花火、下から見るか?
横から見るか?』の主題歌として起用され、大ヒットを記録しました。
ビルボードジャパンホット100で首位を獲得するなど、商業的にも成功を収めています。
幻想的なサウンドとふたりの透き通った歌声が心に響きます。
青春時代の思い出や初恋の記憶を呼び覚ましてくれる1曲。
夏の夜にぴったりの爽やかな曲なので、花火大会や海辺のドライブのお供にもおすすめですよ。