ZARDの時代を超えて染み渡る名曲&人気曲特集
『負けないで』『揺れる想い』といった名曲で、1990年代に国民的な人気を博したZARD。
真っすぐに入ってくる言葉はもちろん、なんといっても坂井泉水さんの透明感のあふれる歌声も魅力ですよね。
2007年、坂井さんは惜しまれつつもこの世を去ってしまいましたが、その素晴らしい楽曲は時代を越えて浸透し愛され続けています。
NHKのクローズアップ現代で特集番組が放送されましたが、その中では「時代を励ました歌」と紹介されました。
まさにこの言葉に集約されている感じもしますね。
そんなZARDの普遍的な魅力を特集していきます。
- ZARDの感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- ZARDの人気曲ランキング【2025】
- ZARDの時代を超えて染み渡る名曲&人気曲特集
- ZARDの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- 涙腺崩壊まちがいなし!Z世代におすすめしたい泣ける名曲たち
- ZARDのCMソング・人気曲ランキング【2025】
- ZARDのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- ZARDの失恋ソング・人気曲ランキング【2025】
- センチメンタルなリリックに涙が止まらない!平成の号泣ソング
- 【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】
- ZARDの歌いやすい曲。穏やかなメロディが魅力の曲まとめ
- 切なさで胸が締め付けられる!Z世代におすすめしたい失恋ソング
- 古き良き時代を感じさせる。現代でも愛されている昭和の感動ソング
ZARDの時代を超えて染み渡る名曲&人気曲特集(61〜70)
悲しいほど貴方が好きZARD

多くのヒット曲で知られるZARDの恋愛ソング。
いまだに幅広い世代から支持を受けている国民的なアーティストZARDが歌う恋したひとの弱さやつらさを表現した名曲。
会えないときに愛の深さに気付いてしまう恋愛ソングとしても知られる楽曲です。
カラッといこう!ZARD

ZARDの隠れた名曲「カラッといこう!」もまた夏の朝に聴くのにはぴったりの曲といえるでしょう。
たとえば昨日、嫌なことがあったとしても、この曲を聴けば、今日をまた新たな一日として始められそうな、そんな元気の出る一曲です。
サヨナラは今もこの胸に居ますZARD

ZARDの16作目のシングルとして1995年に発売されました。
ぼくたちの映画シリーズ『白鳥麗子でございます!』主題歌に起用された曲で、作詞は坂井泉水が手掛けており、オリコン週間シングルチャートでは1位を獲得しました。
MY FRIENDZARD

アニメ「スラムダンク」の主題歌に起用されたZARDの代表的な1曲です。
「いつも輝いていたね 少年のまま」のサビの部分はノリも良く、また淡い青春時代を思い出すにはもってこいの音調です。
一番楽しかった時期を思い出せます。
不思議ね…ZARD

ZARDの2ndシングルとして発売された初期のシングル曲です。
切ないメロディーで始まるこの曲は、サビにかけてどんどん熱くなっていくたくましさのあるミドルテンポの曲です。
ボイスの初々しさが良いですね。
強いボイスも特徴的ですが、失恋の歌詞となっており、切ない気持ちになる名曲です。
見つめていたいねZARD

アルバム『TODAY IS ANOTHER DAY』に収録された曲です。
曲全体が死別の曲というわけではありませんが、ファンレターで高校生のファンがバイク事故で亡くなったことを知り、その死に正面から向き合う生徒や家族を案じる気持ちが込められています。
おわりに
ZARDの名曲を紹介してきました。
改めて懐かしい香りやZARDの楽曲の素晴らしさを感じられましたね。
長く歌い継がれている曲はもちろんですが、いわゆる隠れた名曲のような中にもZARDならではの言葉の魅力が詰まっていると思いました。