RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

ZARDの時代を超えて染み渡る名曲&人気曲特集

『負けないで』『揺れる想い』といった名曲で、1990年代に国民的な人気を博したZARD。

真っすぐに入ってくる言葉はもちろん、なんといっても坂井泉水さんの透明感のあふれる歌声も魅力ですよね。

2007年、坂井さんは惜しまれつつもこの世を去ってしまいましたが、その素晴らしい楽曲は時代を越えて浸透し愛され続けています。

NHKのクローズアップ現代で特集番組が放送されましたが、その中では「時代を励ました歌」と紹介されました。

まさにこの言葉に集約されている感じもしますね。

そんなZARDの普遍的な魅力を特集していきます。

ZARDの時代を超えて染み渡る名曲&人気曲特集(41〜50)

Get U’re DreamZARD

2000年、NHKのシドニーオリンピックのテーマソング。

同局の番組テーマということで、当局スタッフが熱心に同年の「第51回NHK紅白歌合戦」への出演依頼をし、ZARD坂井も出場に前向きな姿勢でしたが、結局体調不良との理由で紅白出場を辞退したため、坂井の紅白出場が幻となったといういきさつがあるようです。

SeasonZARD

ZARD Season 2015.9.20 hills パン工場 #2 ZARD COPYBAND G-rand(グランド)
SeasonZARD

澄んだきれいな声は生では2度と聴けないのは本当に残念です。

ZARDの曲は身近ながら、新たな発見もある曲で、「SEASON」は、懐かしい通学路での制服姿の学生を見ながら、今の自分を見つめ直している曲です。

Get U’re DreamZARD

2000年リリース。

2000年のNHK「シドニーオリンピック」のテーマソング。

相手の夢を応援する恋人の少し切ない恋を歌っています。

明日のことが分からなくても、倒れそうになっても大切な人の存在があることで頑張れることってありますよね。

映像の最後では「勝者 敗者 そして声援を送る人 全ての人に応援の気持をこめて〜坂井泉水〜」と締めくくられています。

So TogetherZARD

「so together」はZARDの楽曲で作詞は坂井泉水さん、そして作曲は川島だりあさんが手掛けています。

好きな人の元へ嫁いでいく女性の心情を坂井さんが想いを込めて歌い上げています。

結婚式にピッタリの曲です。

ZARDメドレーZARD

CD売り上げ枚数が女性ボーカルとしては最も多く、いくつものミリオンセラーを出しているZARDのメドレーです。

その胸打たれる深みのある歌詞と一度聴いたら忘れられない純粋で美しい歌声が今でも多くの人の心を癒しています。

今日はゆっくり話そうZARD

ZARD カバー 今日はゆっくり話そう NyARD
今日はゆっくり話そうZARD

『負けないで』や『揺れる想い』など数々のミリオンヒット曲を世に送り出し、1990年代にJ-POPシーンを席巻したビーイング系アーティストの中でも中心的存在だった音楽ユニット・ZARDの39作目のシングル曲。

月桂冠『月』のCMソングとして起用された楽曲で、アコースティックギターの軽快なストロークが爽やかなナンバーです。

過ぎていく毎日と先が見えない未来に気持ちが忙しなくなる中で、パートナーと過ごすおだやかな時間の大切さや尊さを感じさせてくれますよね。

記念日だけでなく、パートナーとゆっくり過ごす時間のBGMにぴったりのナンバーです。

新しいドア〜冬のひまわり〜ZARD

【cover】「新しいドア〜冬のひまわり〜」/ZARD
新しいドア〜冬のひまわり〜ZARD

応援歌の代表曲『負けないで』などで知られている音楽ユニット、ZARDの楽曲です。

26枚目のシングルとして1998年にリリースされました。

サッポロビールのCMソングに起用され、話題に。

もう会えない大切な人への思いを歌っている切ない曲ですが、それを乗り越えて進もうとしている決意、前向きさが伝わってきます。