曲名しりとりに役立つ!タイトルが「ぜ」から始まる曲まとめ
曲名しりとりで「ぜ」が回ってきた!
そんなとき、あなたならどんな曲を次に答えますか?
この記事では、そんな曲名しりとりなどにも役に立つ、タイトルが「ぜ」から始まる曲を紹介します。
タイトルが「ぜ」から始まる曲は、数字の「ゼロ」や「全」「絶」などといった漢字を使った言葉から始まる曲が多いようです。
大人気アニメの主題歌や、人気のアイドルのナンバーなど、さまざまなジャンルの曲を集めたので、ぜひチェックしてみてくださいね!
- 「ぜ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「せ」から始まる曲。しりとりやカラオケの選曲の参考に!
- 「ざ」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりにもオススメ!
- どんな曲がある?タイトルが「ぞ」から始まる曲まとめ
- タイトルが「ず」から始まる曲まとめ。カラオケの参考に
- 「す」からタイトルが始まる曲。しりとりに役立つ曲まとめ
- 「の」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「で」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ざ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「さ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケにも使えるまとめ
- 「ず」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぞ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 数字から始まるタイトルの曲。カラオケやプレイリスト選曲の参考に
曲名しりとりに役立つ!タイトルが「ぜ」から始まる曲まとめ(221〜230)
ゼロ・トゥー・ヒーロー竹沢敦子、白石江里香、柴田穂積、牧野真由美 & 藤井夕香里

『ヘラクレス』からの曲です。
ヘラクレスの紹介を5人のミューズによって歌で語られます。
カラオケで歌うには少し難しいかもしれませんが、何人かで歌うととても楽しいですよ。
歌詞がおもしろいので、よく聴いてみてください。
曲名しりとりに役立つ!タイトルが「ぜ」から始まる曲まとめ(231〜240)
絶唱舟木一夫

舟木一夫さんは、1960年代の青春歌謡を代表する歌手です。
中でも『絶唱』は1966年にリリースされた名曲で、失われた愛とその深い悲しみを歌った作品です。
この曲は、まるで、心の底からあふれ出る情感がリスナーに直接触れるかのよう。
特に、身近な人を亡くされた方や、過去に切ない別れを経験された方には、深く共感を呼びそうです。
舟木さんの力強くも優しく、心に染み入るような歌声が、曲に更に深みを与えています。
古き良き時代を懐かしむひとときに、ぜひこの曲を聴いてみてはいかがでしょうか。
絶世スターゲイト蒼井翔太

声優としても活躍している蒼井翔太が2016年にリリースしたシングルで、オリコンの週間チャートで7位にランクインしました。
ハイトーンボイスが特徴ですね。
「ファンタシースターオンライン2 ジ アニメーション」のオープニングテーマでもあります。
ゼンダマン藤井健

タツノコアニメシリーズで、ちょっとカッコイイ系のキャラクターが勢ぞろいしたゼンダマン。
正義の味方と悪玉トリオが繰り広げる、コミカルなヒーローものです。
今までのシリーズのヒーローでもスタイリッシュな感じでとても爽やかなイメージがありました。
歌はシリーズの主題歌を手掛けている山本正之さん。
やはり独特の世界観があって、安定感がある曲です。
同年代でカラオケに行けば、盛り上がることでしょう・
絶対零度赤い公園

ガールズバンド好きは必聴!
4人組バンド、赤い公園です。
彼女たちの特徴は「ロックバンド」という枠にとらわれない音楽性。
ギター担当の津野米咲さんの幅広すぎる音楽ルーツが生かされていて、一言では表現できない独特な世界観の楽曲を数多くリリースしています。
「ガールズバンドはかわいいもの」というイメージを持っているなら、吹っ飛ばされるかもですよ。
『絶対零度』はファンタジーアニメ『空挺ドラゴンズ』のエンディングテーマに起用されました。
全部好き。遊助

ストレートな歌詞が胸に響く曲です。
遊助らしいまっすぐな言葉が、人々から共感を得ています。
温もりのある歌声もステキですね。
ゆったりとしたテンポが心地いい、新婚さんにおすすめな、キュンとするラブソングです。
全力アイドル釘宮理恵

少し地味で、学校でも目立っていない女の子が実はアイドルという、インパクトあふれる内容のアニメソングです。
アイドルになっても好きな人に対してアプローチできないといういじらしさを感じる歌詞と、癖がある昭和のようなメロディに魅了されることまちがいなしです。
恋愛をしている男女にぜひ聴いてほしい楽曲です。