【大人かわいい】雑貨・インテリア小物の簡単ハンドメイドアイデア
ここ数年、ハンドメイドが流行中ですよね。
ハンドメイドのサイトなどを見たり利用している方も多いと思います。
こちらの記事では手作りの大人かわいい小物や雑貨、インテリア小物などのアイデアをご紹介しています。
ハギレがあるけどどう活用しようか、100均インテリアや韓国インテリアがはやりだけど作り方がわからないなど、ぜひ参考にして好みのもの、自分だけのオリジナルアイテムを作ってみてください。
100円ショップの材料でできるものも多いのですぐにでも始められますよ!
【大人かわいい】雑貨・インテリア小物の簡単ハンドメイドアイデア(1〜10)
ロッカー風収納BOXNEW!
https://www.tiktok.com/@miwagon/video/7468621907978374407おしゃれで機能性が高いロッカー風収納ボックスを紹介します。
板を貼り合わせボックスの形を作っていきましょう。
アイス棒を並べて貼り合わせたら、上から色を塗っていきましょう。
ネームプレートを貼るとおしゃれ感が増しますよ。
色はお好みの色を準備し、使う場所に合わせてどんな雰囲気にしていきたいかを考えて作っていきましょう。
サイズも板の大きさを変えることで空間にぴったりなものが完成しますよ。
お部屋をスタイリッシュに見せたいけど収納もほしい時にぜひ作ってみるのがおすすめです。
アクセサリー

ハンドメイドで作る大人カワイイアクセサリーのアイデア集です。
ピアスやイヤリング、ネックレスやバレッタ、そして指輪など身につけたいステキなアクセサリーのアイデアや、簡単な作り方をご紹介します。
キラキラのパーツやUVで固まるレジンを利用したもの、カラフルな毛糸などさまざまな材料を使った大人向けのアクセサリーを、あなたも作ってみませんか?
どのデザインもかわいくておしゃれなものばかり。
アクセサリーを手作りしてみたいけれど、デザインのアイデアがなかなか浮かばないという人でも気軽にチャレンジして楽しんでみてください。
【レジン】大理石コースター

大人っぽいオシャレな大理石のコースターを作ってみましょう!
まずはコースターをどんな形にしたいかを考えて、お好きなシリコン型を用意してくださいね。
60mLのレジンパウダーに、30mLレジン液を入れてよく混ぜます。
粉っぽさがなくなるまでしっかり混ぜて、容器をトントンして気泡を抜いたら、有光パウダーを混ぜましょう。
有光パウダーはしっかり混ぜずに、大体でOK。
液体を型に流し込み硬化すればコースターの完成ですよ!
オリジナルスマホケース

あなただけの、オリジナルのスマホケースの作り方のアイデアを紹介いたします。
シンプルなものからかわいいもの、ユニークなものまでさまざまなアイデアからお気に入りのものを探して作ってみてはいかがですか?
おしゃれな写真を使ったり、揺れたり動いたりするパーツを取り付けたり、お店では売っていないようなおもしろいものも作れちゃいます。
ものすごく簡単にできるものや、少し手を加えた凝ったものなどアイデアがたくさん。
ビーズや3Dの立体的なパーツを使用して、あなただけの個性的なオリジナルスマホケースを作ってみましょう。
3分で編めるお花のかぎ針編みNEW!

はじめての作品にもオススメ!
3分で編めるお花のかぎ針編みのアイデアをご紹介します。
大きくて素晴らしい作品を作るのはまだ難しいという方や、小さな作品からコツコツと作り始めたいという方にオススメな、3分で編めるお花のかぎ針編みです。
シンプルなお花に見えますが、お花を作っている中で輪の作り目やクサリ編み、引き抜き編みの練習ができるそうです。
作品を仕上げながら練習にもなるということで、積極的にチャレンジしてほしい作品です。
とろきらキーホルダーNEW!

ごく小さなビニールバッグにぷかぷか浮かぶ人形が入っているかわいいアクセサリーをご存じですか?
お祭りの福引の景品として並んでいるのもよく見かけますが、実はアレ、自分で作れるんですよ。
柔らかいカードケース、ビーズやラメ、洗濯のり、マスキングテープなど、ほぼ100円均一のお店で売られている商品だけで作れるのですからお財布にも優しい自由研究です。
推しのキャラ、アイドルの切り抜きをデコレーションに混ぜれば推しグッズにも早変わり!
みんなの分も作りたくなりますね!
かわいいハーバリウムNEW!

インテリアとして人気のハーバリウムを作ってみませんか?
容器、お好きな花やビーズ、ベビーオイルを用意しましょう。
まずは容器に花やビーズを入れていきますが、入れすぎないよう注意しましょう。
また、液体に入れて浮くものは、入れる前に液に浸しておいてください。
用意したパーツを全て入れたらゆっくりとベビーオイルを注ぎ、容器のフタを閉めて完成です。
容器にこだわったり、シールやマスキングテープで装飾してかわいく仕上げましょう。