【保育】年少児向け!運動会にオススメのダンス曲
運動会は子供たちの成長を見せる大切なイベントですよね。
特に年少児さんでは、初めての運動会を迎える子供も多いでしょう。
先生方は、子供たちがみんなで楽しく運動会に参加するために欠かせないのがダンス!
そこで、こちらでは年少児さんにオススメのダンス曲を集めてみました。
NHKの番組やアニメの主題歌、くだものや昆虫にちなんだかわいらしい曲もいろいろありますよ。
子供たちの無邪気さを引き立てる楽しい曲で、みんなで一緒に踊って運動会を楽しんでくださいね!
- 【保育】運動会で踊ろう!年少さんにぴったりなダンス曲集
- 子供たちに大人気!保育やレクリエーションでノリノリになる曲集
- 踊って楽しい!保育や運動会にオススメの幼児向けダンス曲まとめ
- 【保育】運動会の遊戯やダンスにオススメ!定番曲&人気曲集
- 【保育園】運動会のダンスにおすすめの曲
- 【保育】3歳児にオススメの合唱曲
- 【保育】年少クラスの運動会で取り入れたい!競技アイデア
- 幼児向けの人気曲ランキング
- 『おかあさんといっしょ』の人気曲で盛り上がる!みんなで歌いたい名曲集
- 【2025年10月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 【3歳児】保育園や幼稚園で歌いたい!人気曲やオススメの歌
- 3歳児向け!室内&外で楽しめる運動遊びやゲームのアイディア
- こどもたちが盛り上がる!リズムが取りやすいダンス曲のアイデア集
【保育】年少児向け!運動会にオススメのダンス曲(61〜70)
どうぶつ体操1・2・3岡崎裕美

『どうぶつ体操1・2・3』は、子供たちの大好きな動物たちの動きを取り入れた楽しい体操ソングです。
うさぎさんのピョーンピョーンやぞうさんのドンドンなど、動物の特徴的な動きを真似しながら体を動かせるので、子供たちも夢中になって取り組めますよ。
2006年にリリースされたこの曲は、幼稚園や保育園の運動会や日々の体操時間で広く使われています。
動物の動きを通して自然に身体を動かせるこの曲は、リズム感や運動能力を養うだけでなく、動物への親しみも深められるすてきな1曲。
みんなで楽しく体を動かしたい時におすすめです。
アロハ・エ・コモ・マイディズニー

ハワイの温かな歓迎の心を表現した『アロハ・エ・コモ・マイ』。
リロ&スティッチの世界観にぴったりのこの曲は、ハワイ語で「こんにちは、ようこそ」という意味を持ち、明るく楽しいメロディが特徴です。
Jump5とクリス・サンダースによって歌われ、2006年7月にリリースされました。
リロ&スティッチのフランチャイズでおなじみのこの曲は、ディズニーのコンピレーションアルバムにも多数収録されています。
年少さんの運動会でも、元気いっぱいに踊れる楽しい曲なので、みんなで手をつないで輪になって踊ってみるのはいかがでしょうか。
笑顔があふれるすてきな思い出になりそうですね。
ドンスカパンパンおうえんだん横山だいすけ/三谷たくみ

ハイテンションな内容が印象深い『ドンスカパンパンおうえんだん』。
こちらはNHKの番組『おかあさんといっしょ』のために制作された1曲で、横山だいすけさんと三谷たくみさんの歌唱で初披露されました。
その歌詞は擬音語をふんだんに使いつつ、頑張っている人にエールを送るという内容です。
そのメッセージ性と耳に残る不思議な歌詞から口コミが広まり、音楽チャートでも上位にランクインしています。
途中片足で立ったり、腕を組んだりと振り付けがユニークなのも魅力です。
へんしん!にんじゃじゃん

かわいらしさとかっこよさが見られる!
『へんしん!
にんじゃじゃん』をご紹介します。
忍者といえば、何を思い浮かべるでしょうか?
特徴的な忍び装束や手裏剣を思い浮かべる方も多いと思います。
不織布やカラーポリ袋を活用した忍者の衣装に身を包み、さあ、忍者に変身しましょう!
『へんしん!
にんじゃじゃん』はリズミカルな音楽と、コミカルな振り付けがポイントです。
忍者になり切った子供たちの真剣な顔つきが、とてもかっこいいですよ!
青と夏Mrs. GREEN APPLE

爽やかな夏の青春が詰まったMrs. GREEN APPLEのこの楽曲は、子どもたちが踊りたくなる明るいメロディと爽快なロックサウンドが魅力です。
夏の始まりとともに訪れる恋の予感や青春の輝きを描いた歌詞は、子どもから大人まで幅広い世代の心に響きます。
映画『青夏 きみに恋した30日』の主題歌として2018年8月に発売された7枚目のシングルで、バンドの代表曲として長く愛されています。
2020年8月にはストリーミング累計再生回数1億回を突破し、2024年1月には5億回再生を記録する大ヒット曲です。
元気いっぱいに踊りたい子どもたちにぴったりの1曲で、運動会や学芸会などのイベントにも最適です。
明るくポジティブな曲調は、ダンスを通して子どもたちに自己表現の楽しさを教えてくれるでしょう。
ウキウキパレードひろみち&たにぞう

南の島のパレードをテーマにした元気いっぱいのダンス曲をご紹介します!
ひろみち&たにぞうによる、笑顔があふれる楽しい楽曲です。
動物たちがマーチングバンドを引き連れて行進するワクワクするような展開が、子供たちの想像力を刺激します。
2016年3月に発売されたアルバム『ひろみち&たにぞうの みんなの運動会!』に収録され、本作はその後、アルバム『みんなの みんなによる みんなのための運動会!』にも収録されました。
ももくろちゃんZのカバーバージョンも人気で、アルバム『ぐーちょきぱーてぃー ~みんなノリノリー!
~』で楽しめます。
運動会や発表会で子供たちが楽しく体を動かせる振付も魅力で、園の行事を盛り上げる定番曲として活躍しています。
ミッキーマウスマーチジミー・ドット

世界で愛されるキャラクターであるミッキーマウスのテーマソングとして知られる『ミッキーマウス・マーチ』。
ディズニーランドなどでも定番の楽曲ですよね。
東京ディズニーリゾートでは『ミッキーマウス・マーチ』をモチーフにしたキッズダンスプログラムである「ジャンボリミッキー!レッツ・ダンス!」を公開しているので、振り付けの参考にしてみてはいかがでしょうか。
子供たちにはミッキーマウスのような耳を付けてもらってダンスしてもらうのがオススメです!