RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育】年少児向け!運動会にオススメのダンス曲

運動会は子供たちの成長を見せる大切なイベントですよね。

特に年少児さんでは、初めての運動会を迎える子供も多いでしょう。

先生方は、子供たちがみんなで楽しく運動会に参加するために欠かせないのがダンス!

そこで、こちらでは年少児さんにオススメのダンス曲を集めてみました。

NHKの番組やアニメの主題歌、くだものや昆虫にちなんだかわいらしい曲もいろいろありますよ。

子供たちの無邪気さを引き立てる楽しい曲で、みんなで一緒に踊って運動会を楽しんでくださいね!

【保育】年少児向け!運動会にオススメのダンス曲(41〜50)

アンパンマンたいそう

【アンパンマンたいそう】おどってみた!|幼児、乳児、幼稚園、保育園、0歳、1歳、2歳、3歳〜【反転ダンス】
アンパンマンたいそう

アニメ『それいけ!アンパンマン』のエンディングテーマの一つ『アンパンマンたいそう』。

冒頭から体を動かしたくなるリズミカルな楽曲で、タイトルに「たいそう」と入っている通り、楽しく体を動かせるんですよ。

アンパンマンなど、アニメに登場するキャラクターたちが踊っている事もあり、この楽曲ならダンスにまだ興味がない子もついつい体が動いてしまうのではないでしょうか。

とてもシンプルで覚えやすい振り付けですので、ぜひ子供たちと踊ってみてくださいね。

【保育】年少児向け!運動会にオススメのダンス曲(51〜60)

ゲゲゲの鬼太郎Ado

Ado「ゲゲゲの鬼太郎」|『ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ』オープニング映像
ゲゲゲの鬼太郎Ado

子供たちにも人気の妖怪。

『ゲゲゲの鬼太郎』の歌は大人でもなじみのある方が多いはず。

リズムがたのしい歌は、ゆっくりしたテンポの中でも子供たちを楽しませてくれます。

「たのしいなたのしいな」のやさしい響きは、自然に笑顔を呼びます。

「おばけにゃ学校もしけんもなんにもない」の歌詞は、みんなでゆったりした気持ちになれます。

夜の「おばけは死なない病気もなんにもない」のフレーズは、怖くない、おばけと友だちになれる気分が広がるのもポイント。

全体に、リズムと歌詞のやさしさとちょっとの冒険心が混ざって、自由に楽しく体を動かしたくなりますよ。

スマイル森七菜

【森七菜スマイル】3歳でも踊れる運動会発表会向けダンスを作って踊ってみた(幼稚園/保育園)
スマイル森七菜

女優、歌手として活躍する森七菜さんが出演する大塚製薬「オロナミンC」でコマーシャルソングに起用されているのが、森さんが歌う『スマイル』です。

もともとは音楽ユニットであるホフディランのデビューシングルで、テレビアニメ『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の初代エンディングテーマに起用された楽曲なんですよね。

ポップでキャッチ―なサウンドは聴いているとハッピーになるナンバーで、子供たちが楽し気に踊る姿も想像しやすいのではないでしょうか。

ぜひチャレンジしてみてください!

キラキラおうこくはくものうえしまじろう

【幼児も踊れる!運動会ダンス】キラキラおうこくはくもの上🌈【幼稚園、保育園、お遊戯会】
キラキラおうこくはくものうえしまじろう

明るく弾むメロディーと魅力的な歌声が、子どもたちの心をすぐに掴んでしまう楽曲です。

雲の上の不思議な世界を舞台に、夢とワクワクがいっぱいに詰まった本作は、運動会のダンスプログラムを更に素敵なものにしてくれます。

2022年3月にリリースされた映画『しまじろうと キラキラおうこくの おうじさま』の主題歌で、しまじろうのチャーミングな世界観がぎゅっと詰まっています。

覚えやすい振り付けと、楽しく前向きなメッセージは、子どもたちの心に寄り添い、運動会を盛り上げてくれますよ。

シンプルな振り付けは、みんなで一緒に踊れる工夫がいっぱい。

運動会の雰囲気を更に華やかにしてくれる、とびきり素敵な一曲です。

やんちゃ怪獣どっかーんひろみち&たにぞう

やんちゃ怪獣どっかーん【キッズダンスチャンネル】お遊戯、運動会、幼稚園、保育園、小学校
やんちゃ怪獣どっかーんひろみち&たにぞう

『やんちゃ怪獣どっかーん』は、子供たちの元気いっぱいのエネルギーを表現した楽しい曲です。

ひろみち&たにぞうさんが作詞作曲を手掛け、怪獣のように大きな動きをする様子が描かれています。

軽快なリズムと楽しいメロディーで、自然と体を動かしたくなりますね。

2019年3月にリリースされたこの曲は、運動会やダンスイベントで人気を集めています。

4歳児の活発な動きを引き出す工夫がされているので、年少クラスの子供たちにぴったり。

みんなで一緒に踊って、楽しい思い出を作りましょう!

【ダンス】バナナなの?谷口國廣

#46【ダンス】「バナナなの?」年少(3歳児クラス)
【ダンス】バナナなの?谷口國廣

『バナナなの?』は弾むようなリズムと楽しい歌詞がかわいい楽曲です。

ぜひ子供たちにバナナが大好きなおさるさんへ変身してもらい、ダンスを楽しみましょう。

シンプルな振り付けでも子供たち一人ひとりが表現することで、その場でしか見られない発表に仕上がります。

楽曲自体も楽しんで、歌いながらダンスするのがオススメです。

練習にとらわれず、保育の中でも楽しく踊れるといいですね。

ミニサイズのおさるさんたちのかわいいダンスを先生や保護者の方みんなで応援しましょう!

じゃれ愛あいあい花田ゆういちろう、ながたまや

【おかあさんといっしょ】じゃれ愛あいあい♫ |ツキウタ| covered by うたスタ|video by うたスタ|赤ちゃん泣き止む|赤ちゃんが喜ぶうた|童謡|こどものうた
じゃれ愛あいあい花田ゆういちろう、ながたまや

猫をテーマにしたNHK『おかあさんといっしょ』で放送されている温かみのある楽曲をご紹介します。

花田ゆういちろうさんとながたまやさんが歌う本作は、猫が仲良くじゃれ合う様子を歌った、明るく楽しい曲調が魅力です。

2025年2月から『おかあさんといっしょ』で月のうたとして放送されており、番組内で歌のお兄さんとお姉さんが猫に変身してリズミカルな振り付けを披露していますよ。

大の猫好きで5匹の猫と暮らす花田さんの思いが込められた本作は、お子さんと一緒に音楽に合わせて体を動かすのにぴったりの曲です!