RAG MusicScience
素敵な自由研究
search

小学3年生が夢中になる!身近な材料で作る自由研究のアイデア集

夏休みの自由研究、特に小学3年生は「面白いテーマを選びたい」「けれど難しすぎるのは避けたい」そんな気持ちを抱得ることも多いですよね。

実は身近な材料と少しの工夫で、科学的な発見が詰まった実験や工作ができるんですこちらでは、パンを作って学ぶ化学反応、色とりどりの花で観察する植物の仕組み、マッキーペンの復活実験など、好奇心をくすぐる自由研究のアイデアをご紹介。

友達に「すごい!」と言われる、ワクワクする研究や工作にチャレンジしてみてくださいね。

小学3年生が夢中になる!身近な材料で作る自由研究のアイデア集(21〜30)

弓矢を作ろう

1本のラップの芯から弓矢を作る方法(初級)
弓矢を作ろう

ラップの芯から、弓矢を作る方法を紹介します!

まず、ラップの芯の真ん中に穴をあけたら、ラップの芯の縦の部分を4カ所切っていきます。

切った真ん中の部分を両側とも内側に曲げましょう。

次に、輪ゴムとタコ糸で弓を作ります。

弓のへこんだ部分に輪ゴムをひっかけて弓の完成です。

竹ばしと紙で矢を作りましょう。

竹ばしは軽いので、必ず紙を巻いてくださいね。

矢ができたら、的を用意して遊んでみましょう。

予想以上に飛ぶので驚くかもしれませんよ。

小さい子は気を付けてくださいね。

登るテントウムシ!

【磁石の簡単工作!】登るテントウムシ!ラップとトイレットペーパーの芯をリサイクル! #工作 #手作りおもちゃ #夏休み工作 #リサイクル工作
登るテントウムシ!

磁石で遊べるテントウムシのおもちゃの作り方です。

まず、半球の発泡スチロールでテントウムシを好きなようにペンなどでデコレーションします。

テントウムシの裏に両面テープで磁石を貼りましょう。

次に、トイレットペーパーの芯をつぶして半分に切ります。

切ったものを輪になるように両面テープで木の棒にはって、テントウムシと引き合うように磁石を貼り付けます。

ラップの芯で木を作って、ラップの芯の中に棒を入れてくださいね。

棒を上下させるとテントウムシも動きますよ!

テントウムシ以外に好きな虫やキャラクターを作って遊ぶのも楽しいので、ぜひ試してみてくださいね。

小学3年生が夢中になる!身近な材料で作る自由研究のアイデア集(31〜40)

登るテントウムシ!

【磁石の簡単工作!】登るテントウムシ!ラップとトイレットペーパーの芯をリサイクル! #工作 #手作りおもちゃ #夏休み工作 #リサイクル工作
登るテントウムシ!

磁石で遊べるテントウムシのおもちゃの作り方です。

まず、半球の発泡スチロールでテントウムシを好きなようにペンなどでデコレーションします。

テントウムシの裏に両面テープで磁石を貼りましょう。

次に、トイレットペーパーの芯をつぶして半分に切ります。

切ったものを輪になるように両面テープで木の棒にはって、テントウムシと引き合うように磁石を貼り付けます。

ラップの芯で木を作って、ラップの芯の中に棒を入れてくださいね。

棒を上下させるとテントウムシも動きますよ!

テントウムシ以外に好きな虫やキャラクターを作って遊ぶのも楽しいので、ぜひ試してみてくださいね。

紙の鉄砲の作り方

紙の鉄砲の作り方【ラップの芯工作】
紙の鉄砲の作り方

ラップの芯を使ったお手軽な紙の鉄砲の作り方を紹介します。

まず、最初に紙を丸めて直径1センチくらいの玉を作っていきます。

風船の真ん中あたりを切って、ラップの芯に取り付けていきましょう。

風船が取れないように輪ゴムで固定すれば完成です!

中に紙の玉を入れて、風船を引っ張って最初に作った紙の玉を発射して遊びましょう。

鉄砲に好きなデコレーションやダンボールなどでかっこよく鉄砲の形にするのもオススメ。

ぜひ、オリジナルのアイデアで楽しんでくださいね!

風船ピストル

風船の力でマト当て遊び!超かんたんなリサイクル工作「風船ピストル」 #工作 #手作りおもちゃ
風船ピストル

風船の力を使って楽しいまとあて遊びができますよ!

玉はデコレーションボールを使います。

まず、風船の真ん中あたりを切って、ラップの芯に取り付けていきましょう。

風船が取れないように輪ゴムで固定すれば完成です!

中にデコレーションボールを入れて、風船を引っ張ってデコレーションボールを発射して遊びましょう。

的は牛乳パックで作ってくださいね。

ピストルに好きなデコレーションやダンボールなどでかっこよくピストルの形にするのもオススメ。

ぜひ、オリジナルのアイデアで楽しんでくださいね!

風船ピストル

風船の力でマト当て遊び!超かんたんなリサイクル工作「風船ピストル」 #工作 #手作りおもちゃ
風船ピストル

風船の力を使って楽しいまとあて遊びができますよ!

玉はデコレーションボールを使います。

まず、風船の真ん中あたりを切って、ラップの芯に取り付けていきましょう。

風船が取れないように輪ゴムで固定すれば完成です!

中にデコレーションボールを入れて、風船を引っ張ってデコレーションボールを発射して遊びましょう。

的は牛乳パックで作ってくださいね。

ピストルに好きなデコレーションやダンボールなどでかっこよくピストルの形にするのもオススメ。

ぜひ、オリジナルのアイデアで楽しんでくださいね!

ペンケースの作り方

好きなペンが立てて入れられる!

ラップの芯を使ったかわいいペンケースの作り方を紹介します。

まず、ペンが収まるサイズにラップの芯を切ります。

固いので子供は大人のがついてくださいね。

まず、厚紙の上に芯の周りを鉛筆で囲って切って、フタとケースの底を接着剤で貼り付けます。

接着剤が乾いたら好きな包装紙やシールなどでデコレーションしてくださいね。

最後に、ケースに厚紙を丸めて押し込んで、余分なところを切れば完成です!