RAG MusicLoveSong
素敵なラブソング
search

70年代にヒットした洋楽のラブソング。世界の名曲、人気曲

1970年代の音楽シーンは数々の素晴らしいラブソングを生み出した黄金期でした。

都会的なメロディと切ない歌詞、そして独特の温かみのある音色が特徴的なこの時代のラブソングには、今でも心を揺さぶる不思議な魅力が宿っています。

アーティストたちが紡ぎ出す愛の物語は、時代を超えて多くの人々の心に響き続けています。

誰もが一度は耳にしたことがある名曲から、隠れた名曲まで、70年代のラブソングの世界をじっくりとご紹介していきましょう。

70年代にヒットした洋楽のラブソング。世界の名曲、人気曲(21〜30)

love will keep us togetherCaptain & Tennille

CAPTAIN & TENNILLE ❖ love will keep us together (official video)
love will keep us togetherCaptain & Tennille

Neil SedakaとHoward Greenfieldによって、1973年に書かれた曲。

Captain&Tennilleによって1975年にリリースされ、その年の最大のポップ・ヒット・ソングとなり、グラミー賞を受賞しました。

Neilへのオマージュとして、曲のフェードアウトには “Sedaka is back”というフレーズが登場します。

LongerDan Fogelberg

星空の下、ハワイのマウイ島で生まれた壮大なラブソングは、アメリカの実力派シンガーソングライター、ダン・フォーゲルバーグさんの代表曲として、多くの人々の心を魅了してきました。

永遠の愛を自然の美しさに例えた詩的な歌詞と、アコースティックギターの優しいアルペジオ、フリューゲルホルンの温かみのある音色が、ロマンティックな世界観を見事に表現しています。

1979年12月にリリースされた本作は、アルバム『Phoenix』に収録され、1980年3月にビルボード・ホット100で2位を記録。

その後、日本でも1987年に日産グロリアのCMソングとして使用され、多くの人々に愛されてきました。

結婚式のBGMとしても定番となっている本作は、大切な人との思い出作りに最適な一曲といえるでしょう。

澄み切った歌声と美しいメロディーに心を癒されたい方にぜひお勧めしたい、時代を超えて輝き続ける珠玉のバラードです。

70年代にヒットした洋楽のラブソング。世界の名曲、人気曲(31〜40)

Lovely DayBill Withers

Bill Withers – Lovely Day (Original Version)
Lovely DayBill Withers

Bill Withersと、Earth, Wind&Fireなどの楽曲も手がけたSkip Scarboroughによって書かれた曲。

クラレンス・カーターやフーティー&ブローフィッシュ、テイク6などによってカバーされています。

1999年に、GapのCMで使用された楽曲です。

I’ll Never Love This Way AgainDionne Warwick

Richard KerrとWill Jenningsによって書かれ、Barry Manilowによってプロデュースされた曲。

1979年にシングル・リリースされ、グラミー賞でベスト・ポップ・ポップ・ボーカル・パフォーマンスを受賞しています。

多くのアーティストによって、ドイツ語やイタリア語などさまざまな言語でレコーディングされている楽曲です。

Love of My LifeQueen

Queen – Love Of My Life (Official Video)
Love of My LifeQueen

永遠の愛と別れの切なさを歌い上げた珠玉のバラード。

失った愛を取り戻したいという切実な願いが、優美なメロディーと共に響き渡ります。

ピアノの優しい音色と共に紡がれる叙情的な歌声は、Queenの多彩な音楽性を象徴する一面として、世界中の音楽ファンの心を魅了してきました。

アルバム『A Night at the Opera』に収録された本作は、1975年のリリース以降、ライブステージでは観客との一体感を生む定番曲として愛され続けています。

1981年の南米ツアーでは大観衆の大合唱が話題を呼び、映画『ボヘミアン・ラプソディ』でも印象的なシーンとして描かれました。

大切な人を想う心に寄り添い、心からの愛を伝えたい時に聴いてほしい1曲です。

The Air That I BreathThe Hollies

深い愛と満足感に包まれた珠玉のバラードが、英国のザ・ホリーズによって1974年1月に世に送り出されました。

眠りも光も音も必要ない、愛する人とともにいることだけで十分だという幸福感に満ちたメッセージは、多くのリスナーの心を揺さぶります。

本作は、アルバート・ハモンドさんとマイク・ヘイゼルウッドさんによって紡がれた名曲で、英国では第2位、米国では第6位を記録する大ヒットとなりました。

40人編成のオーケストラが奏でる壮大なサウンドと、アラン・クラークさんの情感豊かなヴォーカルが見事に調和しています。

愛する人への無条件の愛と感謝を感じているときや、大切な人との穏やかな時間を過ごしたいときにぴったりの一曲です。

LoveJohn Lennon

LOVE. (Ultimate Mix, 2020) – John Lennon/Plastic Ono Band (official music video 4K)
LoveJohn Lennon

愛の重要性について歌われている曲。

1970年にリリースされたアルバム「John Lennon/Plastic Ono Band」に収録されています。

ピアノは、このアルバムの共同プロデューサーであるフィル・スペクターによって演奏されています。