【Back to 90’s!】1990年代にヒットした洋楽のダンスミュージック
1990年代はそれまでの歴史でも電子音楽の成長具合が著しい時代でした。
特にユーロビートやダンス・ポップといったジャンルは注目されており、現代のアートコアやディープ・ハウスといったジャンルに影響を与えました。
今回はそんな1990年代のダンス・ミュージックを紹介したいと思います。
世界中で大ヒットした楽曲はもちろんのこと、ユーロビート調のコアな楽曲もそろえています。
電子音楽の変遷を知りたい方にとっても聴き逃がせない楽曲がいくつも登場しておりますので、ぜひごゆっくりとごらんください。
- 【洋楽】かっこいいダンスミュージック洋楽特集
- 【名盤でノリノリ】世界のユーロビート。おすすめの人気曲
- 90年代の偉大な洋楽ポップスの名曲・ヒット曲
- 90年代洋楽ヒップホップまとめ。黄金期のクラシック
- 【懐メロ】90年代にヒットしたダンスミュージック・邦楽人気曲
- 【洋楽】90年代にヒットしたディスコの定番曲
- CMに起用された90年代の洋楽。CMソングまとめ
- 90年代にヒットした洋楽の感動ソング。世界の名曲、人気曲
- 【クラブヒッツ】1980年代にフロアをにぎわした洋楽のダンスミュージック
- 90年代ロック革命!~90年代を彩った洋楽バンドの名曲集
- 50代の方が聴いていた邦楽のダンスミュージック。懐かしの名曲
- 90年代のラッパー。USヒップホップ黄金期に活躍したアーティスト
- 【ダンス初心者も安心】踊りやすい曲
- 世界的にヒットした楽曲も!TikTokで人気の80年代ソング
- 90年代の洋楽女性アーティストのデビュー曲
【Back to 90’s!】1990年代にヒットした洋楽のダンスミュージック(21〜30)
Here Comes the HotstepperIni Kamoze

ジャマイカのトップアーティスト、カモーゼ・アイニさんの名曲『Here Comes the Hotstepper』。
めちゃくちゃ有名な曲なので、聞き覚えのある方は非常に多いのではないでしょうか?
この曲は1994年にリリースされた曲なのですが、YouTubeの再生回数が4000万近くもあります。
90年代の曲であるにもかかわらず、この再生回数はすごいですよね。
輸出用のレゲエであるため、非常に聴きやすいメロディーに仕上げられています。
ぜひチェックしてみてください!
PoisonBell Biv DeVoe

ニュー・エディションのメンバー、リッキー・ベル、マイケル・ビビンズ、ロニー・デヴォーによるユニットです。
危険で不誠実な女性について歌われており、一度聴いたらクセになるリズムが特徴的です。
当時ニュージャックスイングのシーンを世に加速的ヒットさせた、アンセムで気鋭のプロデューサー、元プリンスのプロデューサー、ジャム&ルイスにより斬新なサウンドプロデュースが行われました。
【Back to 90’s!】1990年代にヒットした洋楽のダンスミュージック(31〜40)
Samba de JaneiroBellini

サッカーの応援歌でもよく使われていますよね。
やはりこの曲も大ヒットしたので、どこかで聴いたことがある人がほとんどなのではないでしょうか?
実は本場ブラジルではなく、ドイツのテクノグループ、ハードフロアが変名でポップな曲をリリースしたデビューシングルです。
このことを知っている人は意外と少ないので、気になった方は本家の方もチェックしてみてくださいね!
EscapadeJanet Jackson

マイケル・ジャクソンさんの妹で、シンガー・ソングライターのジャネット・ジャクソンさん。
さまざまな曲調の作品をリリースしている彼女ですが、こちらの『Escapade』は彼女の曲の中では、比較的キャッチーな部類に入る作品です。
1989年にリリースされた楽曲ですが、90年代なかばまで人気があった曲です。
爽やかなメロディーが好きな方は、ぜひチェックしてみてください!
80年代っぽさもあるので、80’sが好きな方にもオススメですよ!
Waiting For TonightJennifer Lopez

女優としていくつもの名作映画に出演しているジェニファー・ロペスさん。
彼女は歌手としても活躍しており、特に1990年代~2000年代にかけて大活躍しました。
そんな彼女の名曲が、こちらの『Waiting For Tonight』。
彼女はラテン・ミュージックを主体としているのですが、この曲ではさわやかで比較的、おだやかなダンス・ミュージックに仕上げられています。
激しいダンス・ミュージックが苦手な方にとって、非常に親しみやすい曲と言えるでしょう。
InformerSNOW

90年代を代表する素晴らしいアップテンポなダンストラック。
アメリカでは誕生会に使われることが多いそうです。
現地で知らない人は少ないかもしれません。
1992年にシングル・リリースされたトラックで、世界各国のチャートでNo.1を獲得しました。
Juno Awardを受賞し、VH1による”100 Greatest Songs of the 90s”に選出されています。
Hip Hop HoorayNaughty By Nature

ノーティ・バイ・ネーチャーは、ヒップホップの伝説的レーベルであるトミーボーイ・レコーズから数多くのヒットを放った1990年代を代表するヒップホップ・グループです。
1993年にリリースされたこの曲のPVは、スパイク・リー監督の手によるものであることも話題となりました。