「あ」から始まるタイトルの名曲
「あ」から始まるタイトルの曲と聞いて、どんな曲を思い浮かべますか?
あまり浮かばないと思ったら、歌詞にもよく使われる「愛」や普遍的ないろいろなワードがあって、リサーチしてみるとたくさんの曲が見つかりました!
結構バラードが多い印象なんですね。
この記事では、そんな「あ」から始まるタイトルの曲を厳選して紹介しています!
定番の人気曲はもちろん、注目のアーティストまでたくさんの名曲があります。
ぜひあなただけのお気に入りの「あ」ソングを見つけてみてくださいね。
- 「あ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
- 「う」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!
- タイトルが「ま」から始まる曲名まとめ
- 「と」から始まるタイトルの曲。幅広い年代の人気曲の中から紹介!
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング
- 「さ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「さ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケにも使えるまとめ
- 「だ」から始まるタイトルの曲まとめ【大〇〇、ダイヤモンドetc】
- 【カラオケで歌おう!】人気のディズニーソング
- 「す」からタイトルが始まる曲。しりとりに役立つ曲まとめ
「あ」から始まるタイトルの名曲(21〜30)
あなたがいることでNEW!Uru

透明感のある歌声で心に深く染み入るUruさんのこの曲は、2020年2月に配信限定シングルとしてリリースされました。
竹内涼真さん主演のドラマ『テセウスの船』の主題歌として書き下ろされ、大切な人へ向けた愛と感謝の思いがつづられています。
その人がいてくれるから強くなれる、優しくなれるという気持ちを歌った歌詞は、家族や恋人など誰かを思うときに自然と涙があふれてくるナンバーです。
ドラマの物語とも重なり、大切な人との時間や絆を見つめ直したいとき、心にそっと寄り添ってくれる1曲ですね。
ArtifactNEW!buzzG

HATSUNE MIKU EXPO 2025 ASIAの公式テーマソングとして、buzzGさんがつくり上げた感動のアンセムです。
「場所も時間も超えて人をつなぐ」というツアーのコンセプトを体現したロックナンバーで、2025年10月にリリース。
初音ミクという存在があったからこそ生まれた音楽への思いを歌い上げています。
痛みや祈り、曖昧さを肯定する歌詞が、自分の内面の揺らぎと重なって胸に響くんです。
ボカロ音楽に支えられてきた人に、ぜひ聴いてほしいです!
アカンくない!NEW!そりっどびーつ

2025年10月に公開された、そりっどびーつさんによる重音テトSV作品です。
不安や焦りに揺れる心に「大丈夫だよ」と優しく語りかけてくれるような曲で、ポップなサウンドと相まって元気づけられます。
途中、童謡『メリーさんのひつじ』のモチーフを取り入れたパートが登場するのも特徴。
また、リズミカルなトラックがのおかげで、つい体が動いてしまう中毒性を持っています。
「このままでいいのかな」と悩んでいる方や、友だちを励ましたい時に贈る歌としてぴったりだと思いますよ!
悪魔の子NEW!ヒグチアイ

幼少期からピアノをはじめ多様な音楽経験を積んできたヒグチアイさん。
2022年1月にリリースされた配信シングル曲は、テレビアニメ『進撃の巨人 The Final Season Part 2』のエンディングテーマとして書き下ろされました。
正義と犠牲、自由と矛盾を問いかけるリリックは、アニメの世界観と見事に調和しています。
ピアノの音色から始まり、ストリングスが重なる叙情的なサウンドと彼女の力強いアルトヴォイスが胸に響くナンバーです。
Apple MusicやSpotifyで世界的なヒットを記録し、アルバム『最悪最愛』にも収録されました。
アイラブユーNEW!back number

NHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』の主題歌として書き下ろされた本作は、2022年10月に配信されたback numberの楽曲。
日常のささやかな情景を通して、大切な人への思いを見つめ直す歌詞が心にしみますよね。
どうすれば大切なもっと笑顔にできるのかと自問自答する純粋な思いには、きっと誰もが共感してしまうのではないでしょうか?
遠く離れた人を思う方や、日々の忙しさの中で大切な存在を再確認したいときにピッタリのナンバーです。
アザトカワイイNEW!日向坂46

2020年9月にリリースされたアルバム『ひなたざか』のリード曲として注目を集めたこちらの楽曲。
恋に落ちた男の子の視点から、ちょっぴりあざとい女の子のかわいさが素直につづられていて、そのまっすぐな感情表現がとても魅力的です。
あざとさすらも愛おしく感じてしまうピュアな恋心が伝わってきますよね。
本作はローソンのキャンペーンCMソングにも起用され、2020年12月の第71回NHK紅白歌合戦でも披露されました。
シングル曲ではないにもかかわらず、幅広い層に知られる人気曲となっています。
キャッチーで明るいメロディは友達とカラオケで盛り上がりたいときにピッタリ。
左右非対称の衣装やハートを合わせる振り付けもマネしたくなる、まさに今聴きたいキュートな1曲です。
IRIS OUTNEW!米津玄師

劇場版『チェンソーマン レゼ篇』の主題歌として書き下ろされた米津玄師さんの新曲は、ハロウィン気分を盛り上げてくれる注目の1曲です。
悪魔や魔人が登場する『チェンソーマン』の世界観そのものが、まさにハロウィンにピッタリ。
米津さんが原作のレゼのページを見つめ続けながら作り上げたという本作は、疾走感あるロックサウンドと力強いリズムが特徴的です。
TVアニメ版主題歌『KICK BACK』に続く2度目のタッグ。
バトルとスリリングな展開を演出するドラマチックな構成は、ハロウィンパーティーやカラオケで盛り上がりたい方にオススメですよ。





