RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「あ」から始まるタイトルの名曲

「あ」から始まるタイトルの曲と聞いて、どんな曲を思い浮かべますか?

あまり浮かばないと思ったら、歌詞にもよく使われる「愛」や普遍的ないろいろなワードがあって、リサーチしてみるとたくさんの曲が見つかりました!

結構バラードが多い印象なんですね。

この記事では、そんな「あ」から始まるタイトルの曲を厳選して紹介しています!

定番の人気曲はもちろん、注目のアーティストまでたくさんの名曲があります。

ぜひあなただけのお気に入りの「あ」ソングを見つけてみてくださいね。

「あ」から始まるタイトルの名曲(21〜30)

アガベの花NEW!MATSURI

秋元康さんプロデュースの6人組、MATSURIが2025年10月に発売した2ndシングルは、グループサウンズを彷彿とさせる昭和歌謡テイストの作品です。

何十年もかけて花咲く植物、アガベになぞらえ、一生に一度の愛を待ち続ける壮大な恋心を描いています。

艶やかな歌声で表現される深い感情と、叙情的なメロディーが胸に響くんですよね。

昭和の歌謡曲が好きな方ならとくに気に入ると思いますよ。

朝までハロウィンNEW!Sound Horizon

夜通しハロウィンを楽しむにぎやかな雰囲気に満ちたSound Horizonのハロウィンナンバー。

2013年10月にリリースされた4枚目のシングル『ハロウィンと夜の物語』に収録されています。

仮装した子供たちが朝まで駆け回る情景が目に浮かぶような軽快さと、どこか不思議で幻想的な雰囲気が同居した約3分半のキラーチューン。

サウンドホライズンらしいオーケストレーションとロックが融合したアレンジで、ダークさと遊び心が絶妙にブレンドされていますよ。

ハロウィンパーティーのBGMにはもちろん、みんなで歌って盛り上がりたいシーンにもピッタリの1曲です。

「あ」から始まるタイトルの名曲(31〜40)

アダルトチックチルドレンNEW!yama

yama『アダルトチックチルドレン』Music Video
アダルトチックチルドレンNEW!yama

2025年10月3日に配信リリースされ、TVアニメ『SANDA』のオープニングテーマとして使用されている曲です。

yamaさんの声の特徴を生かしたバンド感強めの曲ですね!

サビの盛り上がる部分もそこまで高音にならないので、みなさん地声で歌えるのではないでしょうか?

歌うときに気をつけるところはテンポやブレスです。

歌詞量が多く、一つひとつをしっかり歌うような曲なので、ブレスがとれずに声が続かなくなったり、テンポに置いていかれそうになったりしないように気をつけたいですね。

まずはハミングやリップロールでメロディやテンポに慣れてからの方が順番的にいいかもしれません。

リップロールは、お腹を使っている感覚がわかるくらい息を使うのがオススメです!

無意識に息を使えるようになるのできっと楽に歌えますよ!

茜色の約束NEW!いきものがかり

いきものがかり 『茜色の約束』Music Video
茜色の約束NEW!いきものがかり

水野良樹さんが作詞作曲を手がけた本作は、死が二人を分かつまでという誓いをあえて「別れ」という言葉で表現し、限りある時間だからこそ大切にしたい想いを丁寧に紡いでいます。

吉岡聖恵さんの透明感あふれる歌声とストリングスが織りなす温もりが、秋の夕暮れの切なさと重なります。

2007年10月に発売された7作目のシングルで、au「LISMO!」のCMソングおよびテレビ神奈川『saku saku』のエンディングテーマに起用されました。

学生時代を思い出しながら聴きたくなる、秋の夜長にぴったりな1曲です。

アイマイソウメイNEW!イルマ

アイマイソウメイ / イルマ feat.初音ミク
アイマイソウメイNEW!イルマ

心の揺らぎを疾走するギターロックに乗せて歌い上げた、切なさとエネルギーが混在する一曲です。

初音ミクの歌声が力強く響くこの楽曲は、イルマさんにとって初の殿堂入りを果たした記念すべきナンバーでもあります。

曖昧な感情、はっきりしない関係性、自分自身との葛藤……そんな誰もが抱える内面の揺れ動きが、鮮やかなギターリフとテンポのいいビートに乗せてつづられていきます。

ノリがいいのに心にグサッと刺さるこの感覚、まさに青春そのもの。

モヤモヤした気持ちを抱えているとき、ぜひ聴いてみてください。

あの子が街に来なサンタNEW!イヴ・サンタクロース(松永あかね)

【アイドルマスター】「あの子が街に来なサンタ」(歌:イヴ・サンタクロース)
あの子が街に来なサンタNEW!イヴ・サンタクロース(松永あかね)

サンタとアイドルを兼業する忙しいクリスマスの主人公が歌うこの楽曲は、煙突から煙突へと街を飛び回りながらステージに立つという、ユニークな設定が魅力です。

歌詞にはサンタ業とアイドル業を両立する奮闘ぶりが描かれ、元気いっぱいのポップなサウンドに乗せて届けられます。

作詞は七条レタスさん、作曲・編曲はD.wattさんが担当し、キャッチーなメロディとテンポの良いアレンジが印象的です。

2024年8月にCD『THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 067-069 白雪千夜・浅利七海・イヴ・サンタクロース』に収録され、ゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』内でも楽しめます。

クリスマスパーティーのBGMにはもちろん、がんばる誰かを応援したいときにもぴったりの明るい1曲です。

あなたはサンタクロースNEW!宍戸留美

声優・歌手として多彩に活動する宍戸留美さんが2023年2月にリリースしたこの楽曲は、切なさと温もりが同居する冬のラブソングです。

寒さに震えながらも大切な人を想う心情が丁寧に描かれていて、サンタクロースという存在を通して「誰かに会いたい」という願いが伝わってきますね。

眠気と寒さを感じながらも期待を捨てきれない主人公の姿は、クリスマスを待ちわびる多くの方が共感してしまうのではないでしょうか。

作詞・作曲を田中ヤマネコさんが手がけ、JOYSOUNDでのカラオケ配信も開始されました。

恋人を待つ夜や、クリスマスに想いを馳せるひとときにぴったりのナンバーです。