「あ」から始まるタイトルの名曲
「あ」から始まるタイトルの曲と聞いて、どんな曲を思い浮かべますか?
あまり浮かばないと思ったら、歌詞にもよく使われる「愛」や普遍的ないろいろなワードがあって、リサーチしてみるとたくさんの曲が見つかりました!
結構バラードが多い印象なんですね。
この記事では、そんな「あ」から始まるタイトルの曲を厳選して紹介しています!
定番の人気曲はもちろん、注目のアーティストまでたくさんの名曲があります。
ぜひあなただけのお気に入りの「あ」ソングを見つけてみてくださいね。
- 「あ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
- 「う」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!
- 「と」から始まるタイトルの曲。幅広い年代の人気曲の中から紹介!
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング
- 「さ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「さ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケにも使えるまとめ
- 「だ」から始まるタイトルの曲まとめ【大〇〇、ダイヤモンドetc】
- 【カラオケで歌おう!】人気のディズニーソング
- タイトルが「ま」から始まる曲名まとめ
- 「す」からタイトルが始まる曲。しりとりに役立つ曲まとめ
「あ」から始まるタイトルの名曲(51〜60)
アイスクリームの歌NEW!東京事変

ジャズやファンクを巧みに取り入れたサウンドで、唯一無二の世界観を放つ東京事変。
彼らがとあるライブで童謡の『アイスクリームの歌』をカバーしていました。
お父さんが買ってきてくれるアイスクリームを心待ちにする子供の純粋な気持ちを描いた歌詞は、聴いているだけで笑みがこぼれてしまいますよね。
この心温まる一幕は、2012年2月の解散ライブでのお披露目で、ライブ映像作品『Bon Voyage』に収録されています。
男性メンバーたちがミュージカル調に歌い踊る演出は、まさに「卒業制作」と呼ぶにふさわしい特別な時間でした。
卓越した演奏家たちによるお洒落なジャズアレンジが、ノスタルジックな気分を一層引き立てる、珠玉のカバーナンバーです。
アローラ!!NEW!松本梨香/大谷育江

太陽が降り注ぐ南国を思わせる、どこまでも陽気でエネルギッシュな1曲です。
主人公サトシ役の松本梨香さんのパワフルな歌声と、相棒ピカチュウ役の大谷育江さんのかわいらしい合いの手が絶妙で、聴くだけで元気が出るナンバーなんです!
冒頭のセリフから一気に物語の世界へ引き込まれますよね。
夢に向かってゼンリョクで突き進む、底抜けに明るい気持ちが伝わってきます。
本作は、2017年4月発売のシングルに収録され、テレビアニメ『ポケットモンスター サン&ムーン』のオープニングテーマとして親しまれました。
気分を上げていきたい時に聴けば、マックスハイテンションになれますよ。
アイスクリームNEW!神山羊

夏の気だるい空気の中で溶けていくアイスクリームに、伝えられないままの儚い恋心を重ねる。
そんな甘く切ない情景が胸に迫るようです。
ボカロPとしても活躍する神山羊さんならではの、浮遊感のあるトラックが、夏の終わりのセンチメンタルな気分をかき立てますね。
この楽曲は、2019年9月に先行配信され、ミニ・アルバム『ゆめみるこども』に収録されました。
甘い恋のときめきと、いつか消えてしまうかもしれないという切なさが同居する本作の描写は、誰もが経験したことのある感情ではないでしょうか。
片想いのやるせない気持ちに、そっと寄りそってくれる作品です。
暁の空NEW!稲本響

2023年放送のNHK大河ドラマ『どうする家康』のメインテーマとして書き下ろされた楽曲です。
作曲とピアノを手がけたのは、クラシックを基盤に多彩な分野で活躍する稲本響さん。
「夜は必ず明ける」という希望を届けてくれる、応援歌のような作品です。
家康の年齢に合わせてピアノの音色を使い分けるなど、音楽で物語を表現するこだわりが随所に光っています。
民衆と共に前へ進む姿を表した手拍子も印象的で、聴いていると胸が熱くなるんですよね。
迷いや不安を抱えている時、この曲が心を照らしてくれます。
「あ」から始まるタイトルの名曲(61〜70)
I’m The ChampionNEW!AI

2016年に開催された、東レ パン パシフィック オープンテニスの大会公式テーマソングとして使用された、こちらの応援歌。
歌っているのは、ソウルフルな歌声で知られる国民的歌手、AIさんです。
本作は「私がチャンピオンだ」と高らかに宣言するような、力強い意志が感じられる作品なんですよね。
AIさんのパワフルなボーカルが、聴く人の内なる闘志に火をつけ、勝利へと導いてくれるようなエネルギッシュな1曲に仕上げられています。
本作はWOWOWの女子ゴルフツアーのテーマソングにも起用され、多くの人に勇気を与えました。
アルバム『和と洋』で聴けます。
試合前の気合を入れたい時にぴったりですよね。
ぜひチェックしてみてください!
茜さすNEW!Aimer

ハスキーで深みのある歌声が人気のシンガー、Aimerさんが歌うバラードです。
秋の夕暮れの切ない情景が目に浮かぶような1曲。
歌詞には、過ぎ去った日々への愛おしさと、もう会えない大切な人への思いが込められています。
聴く人それぞれの心にある思い出と重なり、懐かしくも温かい気持ちにさせてくれるんです。
2016年11月リリースの楽曲で、アニメ『夏目友人帳 伍』のエンディングテーマに起用されたことでも知られています。
秋の下でNEW!Aqua Timez

2000年代の音楽シーンを彩ったロックバンドAqua Timezの楽曲。
2007年11月にリリースされた2ndアルバム『ダレカの地上絵』に収録され、後にベスト盤にも選ばれた、ファンから根強く愛されているミディアムロックです。
これまでのイメージとは一線を画すクールなサウンドと、どこかもの悲しいメロディラインが印象的ですよね。
ありふれた日常の風景から、秋の日の静けさや心の内に秘めた思いを丁寧に描き出すリリックが、聴く人の心に深く染み渡る、味わい深いナンバーです。