【不倫の歌】叶わない恋を歌った禁断の不倫ソング
嬉しかったことも、喜びを感じた瞬間も、ほんのささやかな幸せさえも、ほかの誰にも話せない……。
そんな恋をしたことはありますか?
自分はむくわれない恋なんてしない!
と思っていても「気づいたら好きになっていた……」ということも多いのではないでしょうか。
この記事では、そんな悲しい恋をしているあなたに聴いてほしい楽曲を紹介します。
恋の歌は数え切れないほどありますが、そのなかでもかなわない恋に悩むあなたにピッタリの曲を厳選しました。
あなたの心に寄りそう1曲が見つかりますように。
【不倫の歌】叶わない恋を歌った禁断の不倫ソング(121〜130)
COMPLEX BLUE-愛だけ悲しすぎてTHE ALFEE

愛する男性と別れた、女性の悲しみを歌っています。
男性にはほかにパートナーがいて、二人の関係は許されないものなんです。
それはわかっているけど、好きで愛しくてしかたない。
ふたりは深く愛し合ってるんですが、別れるしかありません。
つらすぎますが、不倫だと堂々といっしょになれないから、あきらめるしかないんですね……。
身売りロス

夜の街で生きる女性の切ない恋心を描いた美しい悲恋歌。
ダークでミステリアスな雰囲気のなか、主人公は自分が愛してもいない男性に身を任せながら、本当に思いを寄せる人へのいちずな恋心を抱き続けています。
一筋の光も見えない暗闇のなかで、かなうはずのない恋に身を焦がす女性の心情が、ロスさんの変幻自在な歌声によって鮮やかに表現されています。
本作は2022年3月にリリースされ、アルバム『夜の悉』にも収録されました。
片思いの切なさや、禁断の恋に悩む方の心に、深く寄り添う1曲です。
徘徊AKASAKI

夜の街をさまようように描かれた切ない恋の物語。
AKASAKIさんは若さゆえの純粋さと繊細な感性で、恋に揺れる心情を歌い上げています。
サビで高まるメロディと相まって、後ろめたさと切なさが見事に表現された珠玉のバラードです。
2025年4月に公開された本作は、ピアノとギターのシンプルな編成ながら、その情感豊かな歌声で若者の共感を呼んでいます。
恋の物語は純粋でストレートなものばかりではありません。
心の奥底でくすぶる想いに葛藤する人や、一歩を踏み出す勇気に戸惑う人の心に寄り添う1曲です。
こんなにあなたを愛しているのにシャ乱Q

シャ乱Qのヒット曲の一つ。
いちずに愛しているのに、それを伝えられないつらさを歌っています。
愛する女性はほかに好きな男性がいるようです。
一日中も女性のことが頭を離れなくて、めちゃくちゃ愛しくてつらい。
女性と二人きりになるチャンスを得て、秘めていた思いをぶつけようと行動に出ます!
シャ乱Qは女性に尽くす男性や、ちょっとめめしい男性の曲が得意です。
【不倫の歌】叶わない恋を歌った禁断の不倫ソング(131〜140)
ポケベルが鳴らなくて国武万里

1993年に発売された、国武万里さんの楽曲『ポケベルが鳴らなくて』。
こちらは同タイトルの不倫ドラマの主題歌にもなっており、ドラマのヒロインである育未の水谷への思いが歌詞に表現されています。
傷つくだけの恋だとしても、一緒にいたいし好きでいたい。
そんな女性の純粋な気持ちがとても切ない1曲です。
相手からの連絡をただ待つだけの日々は、とてもつらいですね。
HOWEVERGLAY

GLAYの『HOWEVER』は、作詞作曲を手掛けたTAKUROさんの思いが込められた、切なさと再生のテーマを歌った名曲。
恋する2人の出会いの遅さを嘆きつつも、その分今を大切にしようとする強さと優しさに、胸を打たれずにはいられません。
2000年11月にリリースされ、ドラマ『略奪愛・アブない女』のエンディングテーマとしても話題に。
愛する人への深い思いを抱えたまま、前に進めない気持ちにそっと寄り添ってくれる曲です。
恋に苦しむあなたの心を、きっと癒やしてくれるはずですよ。
絶対的な関係赤い公園

ひずんだギターサウンドに引き込まれてしまいます!
ガールズロックバンド、赤い公園による作品で、2014年に4枚目のシングルとして発売。
ドラマ『ロストデイズ』の主題歌に起用されました。
アバンギャルドな雰囲気もあるリフにメロに曲調、めちゃくちゃかっこいいですね!
そしてタイトル『絶対的な関係』……歌詞の内容と合わせて見るに、何やら不穏な気配が感じられます。
「禁断の恋愛」的な曲はしっとりしたものが多いですが、ちょっと違うのを聴きたいならぜひ。