【不倫の歌】叶わない恋を歌った禁断の不倫ソング
嬉しかったことも、喜びを感じた瞬間も、ほんのささやかな幸せさえも、ほかの誰にも話せない……。
そんな恋をしたことはありますか?
自分はむくわれない恋なんてしない!
と思っていても「気づいたら好きになっていた……」ということも多いのではないでしょうか。
この記事では、そんな悲しい恋をしているあなたに聴いてほしい楽曲を紹介します。
恋の歌は数え切れないほどありますが、そのなかでもかなわない恋に悩むあなたにピッタリの曲を厳選しました。
あなたの心に寄りそう1曲が見つかりますように。
【不倫の歌】叶わない恋を歌った禁断の不倫ソング(131〜140)
眠れぬ夜は君のせいMISIA

会いたいときにそばにいない……許されない恋愛だからこそ、そういう状況が生まれてしまいます。
『アイノカタチ』など数々のヒットソングを歌ってきたシンガー、MISIAさんの楽曲で、2002年に10枚目のシングルとしてリリース。
キリンのCMソング、そしてドラマ『恋愛偏差値』の主題歌に起用されました。
愛する人へのあふれでるような思いがつづられた歌詞の世界観を、MISIAさんの美しい歌声がより深いものにしています。
天城越え石川さゆり

『天城越え』は、石川さゆりが1986年に発売した曲で、第28回日本レコード大賞・金賞を受賞しました。
難所である天城越えを2人でなんとかして越えたいという内容は、ポジティブで強い不倫ソングともとれます。
不倫の曲というだけでなく、演歌の名曲として有名な曲で、カラオケでも愛されています。
天城路は伊豆半島にあるそうです。
見る目ないなぁ杏沙子

失恋したばかりの傷心を抱えた人の心情を見事に表現したバラード。
大人になることの複雑さと恋の終わりの切なさを織り交ぜながら、恋人の優しさと裏切りという相反する感情を繊細に描写しています。
コンビニで買ったお酒の味を通じて、失恋の苦さと大人の孤独を象徴的に表現する心揺さぶる歌詞が印象的です。
杏沙子さん自身の実体験から生まれた本作は、2020年7月に発売されたアルバム『ノーメイク、ストーリー』に収録され、名実ともに彼女の代表作となりました。
ミュージックビデオでは、夜道をひとり歩く姿が映し出され、楽曲の世界観がより深く表現されています。
失恋の痛手から立ち直れずにいる方や、恋人の裏切りに傷ついた経験をお持ちの方に、心からオススメしたい1曲です。
Aitai加藤ミリヤ

恋愛でつらい思いをした時に聴きたい名曲としてこの曲『Aitai』は外せないですね。
2009年にリリースされた加藤ミリヤさんのアルバム『Ring』の収録曲で、2010年公開映画『悪人』の劇中歌として使用されました。
歌詞に切々とつづられる女性のいちずな思いに、涙した女性も多いのではないでしょうか?
優しくされなくても、たとえ恋人がいたとしてもあなたが好き……、そんな悲しい思いに胸が締め付けられます。
好きな人に会いたいけど会えない時、思いきり泣けるオススメの1曲です。
LOVE(抱きしめたい)沢田研二

ジュリーのせつない大人のラブソング。
はじまりのパートは恋人をギュッとしたくてしょうがないことがわかります。
男性目線の不倫ソングはめずらしい。
女性には家庭があるようですが、男性側は独身です。
自分と愛し合っても、女性にはもっと深く愛してくれる人がいて、それが超さびしいんです。
女性が不倫しているのが知られたらまずいから、男性は最後は身を引く決意をします。
愛人テレサ・テン

タイトルも歌詞もすべてが不倫を代表する曲といえそうなこの曲『愛人』は、テレサ・テンさんによって1985年に発表されました。
今の不倫よりもむしろより昔の愛人をイメージさせる歌詞に、昔のひたむきで強い、日影に暮らす女性のイメージが描かれているようです。
テレサ・テンさんが亡くなったあとも、たくさんの歌手にカバーされています。
なみだ恋八代亜紀

『なみだ恋』は、1973年にリリースされた曲で、八代亜紀さんの代表曲のひとつです。
歌詞の内容からは、新宿のホステスと既婚者である男性客の恋愛が目に浮かんできます。
人目を避け、寂しさに耐える女性……。
演歌には不倫を歌った曲がやはり多いですね。
不幸を背負った女性は守ってあげたくなるのかもしれません。