RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

aikoの名曲・人気曲

「カブトムシ」や「ボーイフレンド」などの人気曲で知られる女性シンガーソングライターaikoの楽曲を紹介します。

1998年から活動を続ける彼女の魅力は、外見と同じく可愛らしい歌詞とそれには相反するようなかっこよさが共存しているところではないでしょうか。

ジャズ特有のコード進行を使用することが多く楽曲センスの高さも人気の秘密ですね。

そんな彼女の父は円弘志さんと友人で、幼い頃に歌手になりたいと言った彼女に円さんは「苦労するからやめておけ」と言ったというエピソードがあります。

それではこのプレイリストで彼女の素敵な楽曲をお楽しみください。

aikoの名曲・人気曲(1〜10)

花火aiko

aiko- 『花火』music video
花火aiko

aikoの大ヒット作であり、代表作と言えるでしょう。

初めてミュージックステーションに出演したのもこの曲にて。

また、メロディや知名度から、大阪環状線天満駅の発車メロディとして採用されるくらい幅広い年齢層に知られています。

想思想愛aiko

aiko-『相思相愛』music video
想思想愛aiko

細かい感情表現とハスキーな歌声が持ち味のシンガーソングライターとして知られるaikoさん。

ポップやロックを中心に、繊細な心情を織り込んだ楽曲で多くのリスナーを魅了し続けています。

1998年にメジャーデビューを果たし、J-POPシーンで存在感を放ち続けてきました。

2000年の楽曲は50万枚以上のセールスを記録し、同年末には紅白歌合戦への初出場も果たしました。

ギターやピアノを使用したシンプルなアレンジと、愛を歌い上げる力強い歌声が特徴で、日本レコード大賞や日本ゴールドディスク大賞にもノミネートされています。

恋愛の喜びや切なさを独特の視点で表現する楽曲は、心に響く歌声とともに、深い共感を呼ぶ作品ばかり。

等身大の気持ちに寄り添える音楽をお探しの方におすすめのアーティストです。

メロンソーダaiko

aiko -『メロンソーダ』(from「Love Like Pop vol.23」2023.9.27 NHKホール」)
メロンソーダaiko

春の訪れと共に感じる時間の流れや人間関係の変化を繊細に描写したaikoさんの楽曲です。

2019年にFM802の開局30周年春のキャンペーンソングとして制作され、豪華アーティストによるスペシャルユニット「Radio Darlings」が歌唱を担当しました。

日常の中で芽生える感情を独特な表現とメロディで紡ぎ出し、聴く人の心に深く響きます。

2021年3月には、aikoさんのアルバム『どうしたって伝えられないから』にセルフカバーバージョンが収録されました。

新生活を始める方や、春の季節を感じたい方におすすめの1曲です。

aikoの名曲・人気曲(11〜20)

プラマイaiko

aiko-『プラマイ』music video
プラマイaiko

ギターのリフ始まりというのが珍しい曲です。

曲の内容は好きな思いがどうしようもなくなる時の女の子の感情がよくあらわされています。

aikoの曲の一つの特徴である、歌詞の内容が重かったり悲しい内容であっても曲調がPOPで明るいという特徴にあてはまる一曲です。

明日の歌aiko

aiko-『明日の歌』music video
明日の歌aiko

aikoの11枚目のアルバム「泡のような愛だった」に収録されている曲で当初アルバム一曲目に収録されている曲が別にあったにもかかわらず完成した瞬間に一曲目に決定されました。

ピアノのバッキングとギターのオブリガードがかっこよくボーカルを盛り上げます。

ボーイフレンドaiko

aiko- 『ボーイフレンド』music video
ボーイフレンドaiko

恋人未満の絶頂期を描いたaikoさんの人気曲。

テトラポッドの上で愛を確かめ合う二人の様子が印象的です。

恋する人の心情を繊細に表現した歌詞と、aikoさんの可愛らしくも力強い歌声が魅力的。

2000年9月にリリースされ、オリコン週間チャート2位を記録。

初回限定盤の歌詞カードに「歌う犬」などの仕掛けがあったのも話題になりました。

恋に落ちたばかりの人や、大切な人との思い出を振り返りたい時におすすめの一曲。

本作を聴けば、きっとあなたも恋する気持ちに包まれることでしょう。

蝶々結びaiko

aiko- 『蝶々結び』music video
蝶々結びaiko

切ない恋心を包み込むような優しいメロディーと、温かみのあるサウンドが印象的な楽曲です。

相手との距離を縮めたい想いと、現実のギャップに揺れる女性の心情が丁寧に描かれています。

2003年4月にシングルとしてリリースされ、アルバム『暁のラブレター』にも収録されました。

グリコ乳業の「カフェオーレ」九州地区限定TVCMソングとしても使用されています。

恋に悩む人はもちろん、大切な人との絆を感じたい時にぴったりの1曲。

aikoさんの魅力が詰まった本作を聴いて、あなたも素敵な恋をしてみたくなるかもしれません。