【春うた】4月に聴きたい感動ソング。春の泣ける名曲
4月になると新生活に意気込んでいる方もいれば、卒業や旅立ちの余韻や別れのさびしさが残っている人もきっといらっしゃるのではないでしょうか。
新しい季節の始まりに不安とドキドキと楽しみといろいろな感情がわいてきますよね。
この記事ではそんな4月の生活に寄りそってくれるような感動ソングを紹介していきますね!
どの曲も歌詞が染みわたってきて涙腺に訴えかけてきます。
ステキな名曲、音楽のエールがきっと力になってくれるはずです!
- 春に聴きたい元気ソング。ポカポカする春うたの名曲
- 【春うた】4月に聴きたい名曲。四月を彩る定番曲
- 【愛と友情】泣ける春ソングまとめ
- 60代に聴いてほしい春ソング。桜や別れを歌った名曲まとめ
- 春に聴きたい感動ソング。春の名曲、人気曲
- 4月に聴きたい応援ソング。春を彩るエールソング
- 【3月に聴きたい歌】春の名曲&出会いと別れを描いた感動ソング
- 4月に聴きたい友情ソング。新たな出会いをテーマにした名曲まとめ
- 春に聴きたいエモい曲。出会いと別れの季節に似合う名曲まとめ
- 春に聴きたい両思いソング。春の名曲、人気曲
- 春に聴きたい青春ソング。春の名曲、人気曲
- きっと青春時代を思い出す。40代におすすめの春ソング
- アイドルが歌う春ソング。桜ソングや卒業ソングまとめ
【春うた】4月に聴きたい感動ソング。春の泣ける名曲(21〜30)
藍二乗ヨルシカ

男女二人組のユニット、ヨルシカが2019年に発売した『藍二乗』です。
何のために音楽をやっているのかと自分に問いかけ続ける青年の姿を描いています。
今はいない大好きな人のための表現を決断するという物語調になっており、その結末に感動するファンが多いんですよ。
タイトルの意味までナゾを呼ぶ、話題のつきない楽曲です。
Buddies櫻坂46

4月の新たな生活に不安になったときは、どうしても必要以上に孤独を感じてしまいますよね。
そんなときに「1人じゃないよ、一緒に頑張ろう!」と声をかけてくれるのが、櫻坂46の『Buddies』です。
欅坂46から櫻坂46になって初めてのシングル『Nobody’s fault』のカップリング曲として収録されたナンバーです。
このシングルをもって櫻坂46も新たなスタートを切りました。
きっと彼女たちにもいろんな不安があったと思います。
でもこの曲を通じて仲間との絆、一緒に頑張ることの強さを得て、そしてそれをファンを含む視聴者にもエールとして届けてくれているのだと思います。
一緒に頑張るということがどれだけ心強いかを感じさせてくれる曲です。
YELLいきものがかり

2009年9月に15枚目のシングルとしてリリースされたいきものがかりの『YELL』。
NHK全国学校音楽コンクール中学校の部の課題曲であったため、聴いたことのある人も歌ったことのある人も多いのではないでしょうか。
大切な人や自分に対して「頑張れ」と声援を送りたい時に聴きたい曲ですね。
飛び立つことに足踏みしている人の背中を強く押してくれるような1曲です。
I Gotta Go feat. kojikoji, WILYWNKA & HiplinGeG

桜の季節と共に、旅立ちの決意を胸に秘めた若者たちの心情を優しく包み込む心温まる楽曲です。
柔らかな木漏れ日のような透明感のあるメロディに、GeGさんの繊細なプロデュース力が光ります。
2020年3月に収録されたアルバム『Mellow Mellow ~GeG’s PLAYLIST~』は、Apple Musicのヒップホップチャートで1位を獲得しました。
kojikojiさんの澄んだ歌声、WILYWNKAさんの力強いラップ、Hiplinさんのソウルフルなボーカルが見事に調和し、別れの寂しさと新しい一歩を踏み出す勇気を優しく描き出しています。
春の始まりや新生活をスタートする方に、そっと寄り添ってくれる1曲になるはずです。
ハルノヒあいみょん

「がんばれがんばれ!」と熱いエールを送られるよりも「これから歩む未来はどんなものだろうね」ととなりで優しくほほえんでもらう方がいい!という方には、あいみょんさんの『ハルノヒ』がオススメ!
映画『クレヨンしんちゃん新婚旅行ハリケーン〜失われたひろし〜』の主題歌に起用されたこの曲は、しんちゃんのパパとママであるひろしとみさえにスポットを当てて歌詞が書かれました。
新しいスタートと未来に不安を覚えてしまう4月。
ただ応援するだけではなく、その不安に寄り添って「一緒に頑張ろう」と言ってくれているかのような歌詞に感動します。
カレイドスコープ古川 慎

春の訪れを感じさせる爽やかな風景を描き出す古川慎さんの歌声が印象的な1曲です。
2024年6月にリリースされたこの楽曲は、出会いと別れをテーマにしたコンセプトシングル。
さわやかなミドルテンポのサウンドが心地よく響きます。
歌詞には古川さん自身の繊細な感性を投影しており、言葉の選び方にこだわりが感じられますね。
「春」をイメージした楽曲として制作されていることもあり、新しい季節の始まりに寄り添う優しさに包まれた曲調です。
別れの季節に感じる切なさや、新たな出会いへの期待感が込められた本作。
春の風に乗せて、心に染み入るような歌声を聴いてみてはいかがでしょうか。
桜フォトグラフ初星学園

桜が舞う季節にぴったりな感動バラードです。
2025年4月に公開された本作は、ゲーム『学園アイドルマスター』のシーズンイベント「桜舞うスタートライン」のテーマソング。
葛城リーリヤ、紫雲清夏、花海咲季の3人によるやわらかいハーモニーが印象的な作品です。
まるで、優しいメロディーが春の風に乗って空へと舞い上がっていくよう。
出会いや別れ、そしてかけがえのない友情を描いた歌詞は、学校を卒業する人にとくに響くと思います。
桜の季節にぜひ聴いてみてくださいね。






