RAG Music春の歌
素敵な春ソング
search

【春うた】4月に聴きたい名曲。四月を彩る定番曲

4月になると春らしくぽかぽかした気候になり、きれいな桜の景色が見られますよね。

新生活・新学期の始まりを迎える方はとくに、不安もありながらもドキドキワクワクした気持ちに包まれているのではないでしょうか?

この記事では、4月に聴きたい楽曲を一挙に紹介していきますね!

新しいスタートにピッタリの応援ソングから、桜を歌った曲まで幅広くピックアップしました。

春らしい雰囲気にあふれた曲をたくさん聴いて、すてきな春を過ごしてくださいね。

【春うた】4月に聴きたい名曲。四月を彩る定番曲(61〜70)

赤いスイートピー松田聖子

1982年にリリースされた8枚目のシングル『赤いスイートピー』。

スイートピーは春の花として、そしてスイートピーと聞けば花は知らなくてもこの曲を思い出す、という方も多いのではないでしょうか?

この曲、作詞は松本隆さん、そして作曲は呉田軽穂さんですがこれ、松任谷由実さんのペンネームなんですね。

松田聖子さんの楽曲の中でも人気の高い1曲ですよね。

歌詞の中には春を思わせるワードも入ってきます。

せつない恋心を歌った名曲ですね。

晴れたらいいねDREAMS COME TRUE

晴れたらいいね by Dreams Come True At the House of Blues Anaheim
晴れたらいいねDREAMS COME TRUE

懐かしい思い出と家族への愛情が詰まった、幼少期の自然体験を描いた心温まる名曲が誕生したのは1992年10月のことでした。

幼い頃の家族との思い出や、成長に伴う親子関係の変化が、情感たっぷりにつづられています。

DREAMS COME TRUEは、この名作を通じて、自然豊かな故郷の情景と親子の絆を見事に表現しています。

本作はNHK連続テレビ小説『ひらり』の主題歌として起用され、アルバム『The Swinging Star』にも収録され、当時の日本で驚異的な売上を記録。

吉田美和さんの歌声と中村正人さんの編曲が見事に調和した珠玉のメロディーは、春の訪れを待ちわびる人々の心に寄り添う、まさに春の応援ソングとして愛され続けています。

木蘭の涙スターダスト☆レビュー

永遠の愛を誓った恋人を失った深い喪失感を歌ったラブバラード。

春を象徴する花「木蘭」をモチーフに、愛する人との温かな思い出と、その人を失った今の孤独を美しく描き出しています。

スターダスト☆レビューが1993年3月に発表したアルバム『SOLA』の1曲目として収録され、のちにシングルカットされて15万枚のヒットを記録しました。

2005年にはニッカウヰスキーのCMソングとしてアコースティックバージョンが制作されました。

大切な人を失った経験のある方、春の季節に思い出す切ない記憶のある方の心に、本作は深く寄り添ってくれることでしょう。

桜会ゆず

ゆず「桜会」Music Video
桜会ゆず

永遠の愛を桜に重ねて歌った、ゆずの春ソングの傑作です。

愛する人との確かな絆、変わることのない愛情、そして未来への希望が美しいメロディに乗せて表現されています。

民族楽器を取り入れたアレンジと、温かみのあるハーモニーが印象的な仕上がりとなっています。

2010年2月に発売された本作は、オリコン週間ランキングで2位を記録。

さらに2012年にはJR西日本のキャンペーンCMソングとして起用され、多くの人々の心に響きました。

桜をモチーフにした歌詞とゆずならではの優しい歌声は、春の訪れとともに大切な人との思い出を振り返りたい時や、新たな出会いの季節に心を温めたい時にピッタリの1曲です。

青藍遊泳にしな

にしな – 青藍遊泳【Official Video】
青藍遊泳にしな

自分の歩む道を見つめ直す心情を繊細に描いた、にしなさんの珠玉のナンバー。

はかなげでありながら力強い歌声と、心地よく染み入るメロディラインが特徴的です。

2022年6月に発表されたアルバム『1999』に収録されたこの曲は、にしなさん自身がソロアーティストとして新たな一歩を踏み出すという決意を込めた門出の歌なんです。

泳ぐように自由に生きていく覚悟と、夢を追いかけることへの純粋な思いが込められた歌詞は、新生活をスタートさせる人の背中を優しく押してくれることでしょう。

新しい環境に飛び込む勇気が欲しい時や、自分の道を模索している時に聴いてほしい1曲です。