【春うた】4月に聴きたい名曲。四月を彩る定番曲
4月になると春らしくぽかぽかした気候になり、きれいな桜の景色が見られますよね。
新生活・新学期の始まりを迎える方はとくに、不安もありながらもドキドキワクワクした気持ちに包まれているのではないでしょうか?
この記事では、4月に聴きたい楽曲を一挙に紹介していきますね!
新しいスタートにピッタリの応援ソングから、桜を歌った曲まで幅広くピックアップしました。
春らしい雰囲気にあふれた曲をたくさん聴いて、すてきな春を過ごしてくださいね。
【春うた】4月に聴きたい名曲。四月を彩る定番曲(41〜50)
桜坂福山雅治

桜ソングを語るなら、福山雅治の『桜坂』は欠かせない存在ではないでしょうか。
彼ならではの低い声が本当にかっこよくて、耳に残りますよね。
カラオケなどでも定番で、4月になると必ず誰かが歌うイメージがあります。
ちなみにこの曲は東京都大田区にある、実際の地名をタイトルにしているので、お出かけをする予定がある人は足を運んでみてはいかがでしょうか。
千本桜和楽器バンド

和楽器バンドが演奏する楽曲『千本桜』、やはりこの曲は和楽器バンドの演奏とボーカルが最高に似合いますね!
この疾走感は和楽器で似合うことは間違いなしですね。
楽曲の持つ素晴らしさがさらに何倍にも増した、メイドインジャパンのロックチューンです!
日本っていいですねー!
ギブス椎名林檎

デビュー当時からロック界に新風を巻き起こし続けてきた椎名林檎さん。
アルバム『勝訴ストリップ』からの先行シングルとなる本作は、独自の数字表記を用いた歌詞や、ピアノとギターが絡み合う印象的なサウンドが特徴的ですよね。
恋人との深い絆を求めながらも、変わりゆく時間に不安を感じる女性の心模様を鮮やかに描き出した名曲です。
時代を超えて多くのアーティストにカバーされ、音楽ファンたちを魅了し続けています。
恋愛の喜びと切なさを同時に味わいたい、春の夜に聴きたい心揺さぶる1曲です。
桜の詩KANA-BOON

KANA-BOONの曲に同名の楽曲がありますがそちらはインディーズ時代に発表された『さくらのうた』。
ファンの間でも人気の高い曲で疾走感のある青春ソングです。
そしてこちらの『桜の詩』は『さくらのうた』へのアンサーソング。
「さくら」は男性目線、「桜」は女性目線で歌われていて、昔を思い出していて甘酸っぱくてキュンとなってしまう桜ソングです。
SakuraMyuk

春の訪れと共に心に響く、はかなく美しいラブバラードです。
Myukさんが2025年3月にリリースした『Sakura』は、もう会えない大切な人への未練、惜別の念を歌っています。
神秘的でやわらかな歌声が、かなわぬ恋を優しく包み込むかのよう。
ドラマチックに展開していく曲調も相まって、泣けてしまうんですよね。
春の静かな夜、窓辺に座って物思いにふける時間にぴったりの1曲です。
ジワるDAYSAKB48

AKB48が2019年にリリースした『ジワるDAYS』は、2019年4月28日に卒業したメンバー、指原莉乃の最後のセンター曲として作られました。
ミュージックビデオでは今までの衣装が使われていたりと、指原莉乃にとって最後の曲にふさわしい演出がされています。
歌詞も卒業という門出を祝うような内容になっているので、卒業や入学をしたあなたもぜひ聴いてみてくださいね。
さくら森山直太朗

卒業シーズンなどによく耳にしていた王道の1曲だと思います。
ピアノ一本をバックに美しく力強い、優しい声で未来への決意を歌っています。
環境が変わっていく4月にこの曲を聴いて、乗りこえていく勇気をもらっていきませんか?