関西出身のバンド・アーティスト・歌手
関西出身のバンドやアーティスト、あなたはどれくらいご存じですか?
この記事では、関西出身のバンドやミュージシャンをたくさん紹介していきますね!
ライブの時に出身地とともに名乗るアーティストもいれば、普段は標準語で話すし出身地もあえて触れはしないけれど、実は関西出身だったという場合もありますよね!
また地元のアーティストを応援したい!!という思いで関西のバンドを探すこともあるかもしれません。
誰もが知るミュージシャンから、これからのブレイクが楽しみな若手バンドまで、編集部で厳選したオススメアーティストをピックアップしましたので、ぜひチェックしてくださいね。
- 大阪府出身のおすすめバンド・歌手・アーティスト一覧
- 関西出身のバンド・アーティスト・歌手
- 関西弁の歌|関西人ライターが魅力を徹底解説!
- 【2025】兵庫県出身の出身のアーティスト・歌手・バンドまとめ
- 【大阪の歌】情熱的&人情味あふれる大阪ソングをピックアップ
- 奈良県出身のバンド・アーティスト・歌手
- 和歌山県出身のバンド・アーティスト・歌手
- 関東出身のバンド・アーティスト・歌手
- 80年代の男性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 90年代の邦楽男性歌手・人気曲ランキング【2025】
- 個性豊かな京都府出身のアーティスト・歌手
- カラオケで歌いたい!Z世代におすすめしたい男性アーティストの曲
- ガールズバンドのかわいい曲【人気曲・定番曲】
関西出身のバンド・アーティスト・歌手(51〜60)
Tell Me WhySunrise In My Attache Case

奈良県出身、カナダで結成されたロックバンド、Sunrise In My Attache Case。
2016年にはRed Bull Live on the Roadにて優勝、そこから一気にブレイクし、今では各地の野外フェスでも活躍されています。
サーフミュージックを思わせる曲調が特徴的で、まさか日本のバンドだとは思えないほどの爽やかで洗練された楽曲には心が躍るはず!
こうした楽曲のイメージとは対照的な熱量たっぷりのライブパフォーマンスも必見です!
Dream In DriveTHE ORAL CIGARETTES

今や全国の大型フェスにも出演し、邦楽ロックバンドファンの間で絶大な人気を誇っているのがTHE ORAL CIGARETTES。
2010年から地元のライブハウスを中心に全国のライブハウスに活動の幅を広げ、2012年のオーディションMASH A&Rでグランプリの受賞をキッカケにどんどんその名をとどろかせていきました。
フロアを大いに盛り上げるキャッチーなギターロックでありながらも、ボーカルギターの山中拓也さんの持つ妖艶な歌声を楽曲の要にし、どこか怪しげで魅惑のサウンドが多くのリスナーを引き付けています。
HONEYHyde

L’Arc~en~Cielは関西で結成されたバンドとして知られていますが、中でもボーカルを務めるhydeさんは和歌山県の出身です。
デビューから何年たっても衰えることのない端正なビジュアルと増し続ける色気を持った歌声は、hydeさん以外のアーティストにはない魅力といっていいでしょう。
L’Arc~en~Cielでの活動のほか、ギタリストK.A.ZさんとのロックユニットVAMPSやソロ活動も積極的におこなっており、日本のロックシーンに欠かせない人物の一人です。
爆裂パニエさんtricot

衝撃的なガールズバンドtricot。
ライブパフォーマンスの熱さはすごいです。
見ていて心配になってくるような激しい動きがやばいです。
tricotは滋賀と京都を拠点に活動されていたバンドですが、今や全国区で人気のアーティストとなっています。
関西出身のバンド・アーティスト・歌手(61〜70)
東京くるり

1998年にメジャーデビューしたくるりのデビュー曲です。
その淡々とした歌い方、懐かしささえ感じさせるギターの音や楽曲構成。
京都の音楽文化を実践しているかのようなくるりの音が、全国的に受け入れられたということが、とてもうれしく、誇りにすら思えます。
京都の人間は、東京へ行くことを上京するとは言いません。
そんな京都人らしい、東京を歌った曲です。
情熱をなくさないでウインズ平阪

和歌山県を中心に活動するロックバンド・ウインズ平阪のリーダーを務める平阪佳久さんは和歌山県の出身です。
もともとはウインズという名前で活動し、特に近畿地方では上新電機CMソング『情熱をなくさないで』のアーティストとして有名でしたが、バンドからデュオを経て2009年からは平阪佳久さんのみ正式メンバーのバンドとして活動しています。
また、バンド活動と並行してシンガーソングライター・山根康広さんのサポートを務めていたことでも知られています。
2018年には橋本市文化奨励賞を受賞するなど、まだまだ現役で活躍することを期待されているアーティストです。
イヤヨイヤヨモスキノウチ!スピラ・スピカ

もともと奈良県で結成され、スノーマンというバンド名で活動されていた彼女たちですが、2018年にスピラ・スピカに改名、メジャーデビューを果たしたロックバンドです。
メジャーデビューシングルである『ガンダムビルドダイバーズ』の主題歌となり、その後もアニメ主題歌をいくつも担当しておられるので、アニソンファンの方ならご存じかもしれませんね!
彼女たちの魅力はなんと言ってもボーカル幹葉さんの美しい歌声!
キャッチーで元気なイメージの曲はもちろんですが、彼女のこの声を存分に味わえる落ち着いた雰囲気の曲もすてきなのでぜひ聴いてみてくださいね!





