関西出身のバンド・アーティスト・歌手
関西出身のバンドやアーティスト、あなたはどれくらいご存じですか?
この記事では、関西出身のバンドやミュージシャンをたくさん紹介していきますね!
ライブの時に出身地とともに名乗るアーティストもいれば、普段は標準語で話すし出身地もあえて触れはしないけれど、実は関西出身だったという場合もありますよね!
また地元のアーティストを応援したい!!という思いで関西のバンドを探すこともあるかもしれません。
誰もが知るミュージシャンから、これからのブレイクが楽しみな若手バンドまで、編集部で厳選したオススメアーティストをピックアップしましたので、ぜひチェックしてくださいね。
- 大阪府出身のおすすめバンド・歌手・アーティスト一覧
- 関西出身のバンド・アーティスト・歌手
- 関西弁の歌|関西人ライターが魅力を徹底解説!
- 【2025】兵庫県出身の出身のアーティスト・歌手・バンドまとめ
- 【大阪の歌】情熱的&人情味あふれる大阪ソングをピックアップ
- 奈良県出身のバンド・アーティスト・歌手
- 和歌山県出身のバンド・アーティスト・歌手
- 関東出身のバンド・アーティスト・歌手
- 80年代の男性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 90年代の邦楽男性歌手・人気曲ランキング【2025】
- 個性豊かな京都府出身のアーティスト・歌手
- カラオケで歌いたい!Z世代におすすめしたい男性アーティストの曲
- ガールズバンドのかわいい曲【人気曲・定番曲】
関西出身のバンド・アーティスト・歌手(91〜100)
爆音ヘッドフォンJinny Oops!

大阪を拠点とするガールズバンドで、結成当初は6人編成でしたが、メンバー脱退後現在のスリーピースになりました。
IndeedのCMに出演し知名度をさらに上げ、日本だけでなく海外でも活動するガールズバンドです。
君、生きる世界POLKADOT

くりキントンとしてスリーピースガールズバンドを結成し、高校生の大会COOLKIDSで優勝や最大級の無料フェスCOMIN’KOBEに出演するなど注目を集めていました。
その後にPOLKADOTに改名し、活動していましたが、解散してしまいました。
関西出身のバンド・アーティスト・歌手(101〜110)
万華鏡RagDöllz

大阪を拠点に活動するガールズメタルバンドで、ダーク系や邪悪系と呼ばれています。
サウンドは重くひずみ、時にゴシックやドゥームにと本格派のメタルサウンドです。
女性だからといってあなどれない、今後の活躍に期待できるバンドです。
WHITE BREATHT.M.Revolution

ビジュアル系バンド・Luis-Maryのボーカルとしてデビューした西川貴教さんによるソロプロジェクト、T.M.Revolution。
吹雪の中で熱唱する『WHITE BREATH』や、海の上で黒い帯を巻いたようなインパクトのある衣装で歌う『HO LIMIT』など、MVも話題になることが多いアーティストです。
また、滋賀ふるさと観光大使も勤めており、2009年からは琵琶湖畔でおこなわれる西日本最大級の野外音楽イベント、イナズマロックフェスを開催するなど、滋賀県愛にあふれたミュージシャンです。
儚くも永久のカナシUVERworld

滋賀県草津市の幼なじみ6人で結成されたロックバンド。
心に刺さるストレートな歌詞、熱を帯びたパワフルなボーカル、緻密に計算されたプレイで楽曲を構築する演奏陣など、ハイレベルでスキがないバンドと言えるのではないでしょうか。
また、男性のみで構成されているバンドでありながら、2019年には男性限定ライブで45000人を動員するなど、「男が泣けるバンド」としても有名です。
これからの日本のロック界になくてはならない、圧倒的な存在感を放っているバンドです。
アオキハルヘWOMCADOLE

2011年に滋賀県で結成されたギターロックバンド、WOMCAODLE。
地元である滋賀や京都を中心に活動を続け、2019年にアルバム『黎明プルメリア』でメジャーデビューを果たしました。
これまで数々のバンドコンテストにも挑戦してきた彼らはまさに現場叩き上げの実力派。
駆け抜けるような勢いのある楽曲と激しいギターサウンド、ワイルドで荒々しいボーカルが印象的な楽曲が魅力的なんですよね。
さらに感情をむき出しにしたライブパフォーマンスは必見で、全ロックバンドファンにオススメしたい一組です。
明日バウンダリー

大阪を拠点とし、ストレートなロックを奏でるスリーピースガールズバンドです。
メンバー全員が若いバンドでありながら、楽曲のクオリティは高く、注目を集めています。
軽音楽甲子園優勝やRO69JACK入賞なども果たしています。





