【運動会の応援歌】定番応援ソング・替え歌にオススメの曲まとめ
運動会、体育祭には競技を盛り上げる応援歌やBGMが欠かせません!
聴けば走り出したくなるようなクラシックの定番曲などはもちろんですが、人気のJ-POPを替え歌にして歌うのも昔からよくやられていますよね。
今回この記事では邦楽の中から、運動会の応援にオススメの曲をたっぷりと紹介していきますね!
もちろん、そのまま歌っても盛り上がる作品としても、ピックアップしています!
ぜひ最後までチェックしていってくださいね!
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- 運動会で盛り上がる応援歌!子どもたちにもオススメのモチベ上げ曲集
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲。邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 小学生におすすめの応援ソング。元気を出したい時に聴く人気曲
- 運動会・体育祭を盛り上げるJ-POPを厳選!入場曲にもおすすめ
- 盛り上がれ!運動会・体育祭で盛り上がるボカロ曲集
- 【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選
- 【運動会・体育祭】盛り上がる応援合戦ネタ・パフォーマンス
- 【青春ソング】運動会や体育祭を盛り上げる歌。大会の場を彩る曲
- 中学生におすすめの応援ソング。学生生活の力になる邦楽の名曲
【運動会の応援歌】定番応援ソング・替え歌にオススメの曲まとめ(61〜70)
負けないでZARD

『負けないで』はZARDを人気バンドに押し上げた1990年代を代表する大ヒット曲です。
どんな時でも元気をくれる応援ソング曲で、この曲に勇気をもらった人も多いはずですよね?
そんな『負けないで』は運動会の応援歌にオススメの曲でもあるんです。
サビの歌詞はまさに運動会を精一杯楽しむ子供たちにピッタリ!
歌詞の一部をクラスの名前や、赤組・白組などに替えても盛り上がりそうですね。
ぜひオリジナルの替え歌を作って、運動会の応援歌に使ってみてください!
Runner爆風スランプ

1980~1990年代の邦楽シーンをけん引したロックバンド・爆風スランプ。
サンプラザ中野さんの力強くもエモーショナルな歌声で知られていますね。
そんな彼らの楽曲のなかでも運動会にぴったりなのは『Runner』です。
1988年にリリースされて以来、時代をこえて愛されています。
思わず走りだしたくなるあのイントロをご存じの方も多いでしょう。
疾走感のあるストレートなメロディーに仕上がっており、しゃがれ声で歌う彼の姿が心を燃やしてくれます。
今まさに競技に参加している選手と同じように熱気や汗をかきたくなる作品です。
現状ディストラクションSPYAIR

大人気アニメシリーズの劇場版の主題歌となった楽曲。
アニメファンからも支持を得た、作品に寄り添うような歌詞と、激しく真っすぐなメロディーに心揺さぶられます。
SPYAIRらしい、真っすぐな歌詞と歌声が魅力的な楽曲です。
ワタリドリ[Alexandros]
![ワタリドリ[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/O_DLtVuiqhI/sddefault.jpg)
近年、映画やドラマの主題歌やCMなどで大活躍中の[Alexandros]の名を世間に知らしめた代表曲。
思わず飛び跳ねたくなるような爽やかで軽快なメロディーと、彼ら自身の歩みと重なる強い思いが込められた歌詞が聴く者の背中を押してくれます。
スーパースターケツメイシ

前向きさと励ましのメッセージに満ちたヒップホップとポップスの融合サウンドが魅力の楽曲です。
誰もが持つ才能や魅力をたたえ、その可能性を信じることの大切さを伝えています。
ケツメイシが2020年11月4日に公開した33枚目のシングルで、同年10月3日からテレビ朝日系アニメ『クレヨンしんちゃん』の主題歌として起用されました。
全編インドで撮影されたミュージックビデオは、明るさと前向きなメッセージを視覚的に表現しています。
運動会や体育祭での応援ソングとしてふさわしく、聴く人の心を元気にさせてくれる本作は、目標に向かって頑張る人たちの背中を優しく押してくれる応援歌として、まさにピッタリの1曲です。
宙船TOKIO

自分の力を信じてがむしゃらにでも前に進んでいこう、と思わせてくれる、力強い意志が感じられるナンバーです。
『AMBITIOUS JAPAN!』など数々の人気曲を持つ人気グループ、TOKIOの代表曲の一つで、2006年に35枚目のシングルとしてリリース。
ドラマ『マイ☆ボス マイ☆ヒーロー』の主題歌に起用されました。
パワフルなメロディーラインに、ボーカル長瀬さんの男らしい歌声がマッチしていますね!
明日を生きるやる気が湧いてきます。
人の名前を多く取り言えれた替え歌がいいかも。
のびしろCreepy Nuts

即興ラップなどもお手の物と歌番組だけでなくバラエティー番組にも引っ張りだこのCreepy Nutsの面々。
「R-1グランプリ」の公式ソングの「才能が世の中にばれてしまう」とのフレーズがかっこいいとか、また他の曲では「歌い方のクセがすごい!」とSNSが大バスリするとか、彼らの一挙手一投足が常に話題となります。
この曲『のびしろ』も未来しかない学生たちの運動会の応援曲にぴったり。
曲中繰り返される「のびしろしかないです」風の部分をクラスの名前に変えたり、応援する生徒の名前にする替え歌アイデアも多数。
このノリのいいピッチの速い曲でチームに勢いをつけてみましょう!