RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

【運動会の応援歌】定番応援ソング・替え歌にオススメの曲まとめ

運動会、体育祭には競技を盛り上げる応援歌やBGMが欠かせません!

聴けば走り出したくなるようなクラシックの定番曲などはもちろんですが、人気のJ-POPを替え歌にして歌うのも昔からよくやられていますよね。

今回この記事では邦楽の中から、運動会の応援にオススメの曲をたっぷりと紹介していきますね!

もちろん、そのまま歌っても盛り上がる作品としても、ピックアップしています!

ぜひ最後までチェックしていってくださいね!

【運動会の応援歌】定番応援ソング・替え歌にオススメの曲まとめ(51〜60)

BOW AND ARROW米津玄師

米津玄師 Kenshi Yonezu – BOW AND ARROW
BOW AND ARROW米津玄師

疾走感あふれるメロディーと力強いドラムパターンが、走り抜ける爽快感を見事に表現しています。

米津玄師さんが手掛けた本作は、フィギュアスケートに挑む勇気と情熱を、弓と矢のメタファーを通じて描き出しています。

自己を超えようとする挑戦者の姿と、支える人々との絆が鮮やかに描かれ、スポーツの持つ魅力と人間ドラマを両立させた秀作です。

2025年1月にリリースされ、テレビアニメ『メダリスト』のオープニング主題歌として起用されました。

米津さんは原作ファンであり、自らアニメの主題歌制作を希望したという背景も、作品の完成度の高さに反映されています。

駆け足での退場シーンはもちろん、運動会でのダイナミックな演技の場面など、子供たちの力強い動きに寄り添える曲調が魅力となっています。

Cry BabyOfficial髭男dism

Official髭男dism – Cry Baby[Official Video]
Cry BabyOfficial髭男dism

会場の雰囲気をガラリと変えるパッショナブルな応援歌をお探しの方には『Cry Baby』がオススメです。

2010年代後半からJ-POPシーンをけん引する4人組バンド・Official髭男dismが2021年にリリースしており、アニメ『東京リベンジャーズ』に起用されました。

ジャジーな曲を得意とする彼らですが、躍動感があふれるグルーヴはクラシックやハードロックさえも感じさせます。

「戦い」をテーマにした曲なので、運動会のボルテージを一気にあげてくれるでしょう。

Aqua Timez

Aqua Timez『虹』Music Video(ドラマ「ごくせん」第3シリーズ主題歌)
虹Aqua Timez

Aqua Timez6枚目のシングルとして2008年に発売されました。

日本テレビ系ドラマ『ごくせん 第3シリーズ』の主題歌に起用された曲で、オリコン週間シングルチャートでは2位を記録しました。

苦しみを乗り越えると喜びが必ず待っている、というメッセージが込められている歌詞は、運動会や体育祭で流すと頑張る力になる曲です。

青のすみかキタニタツヤ

青のすみか / キタニタツヤ – Where Our Blue Is / Tatsuya Kitani
青のすみかキタニタツヤ

『青のすみか』は、アニメ『呪術廻戦 懐玉・玉折』のオープニングソングとして知られている1曲。

2023年にキタニタツヤさんがリリースしました。

この曲は少し切ない歌詞なのですが、アニメの登場人物たちの青春時代をほうふつとさせる曲で、学生の青春である運動会にぴったりの選曲です。

また疾走感あるサウンドで、徒競走やリレーにオススメの1曲。

替え歌にして使うのであれば、キーワードとなっている「青」の部分をクラスカラーに置き換えて、歌詞を考えてみてはいかがでしょうか。

【運動会の応援歌】定番応援ソング・替え歌にオススメの曲まとめ(61〜70)

会心の一撃RADWIMPS

RADWIMPS – 会心の一撃 [Official Music Video]
会心の一撃RADWIMPS

熱い情熱と力強さがあふれ出る、RADWIMPSが2013年12月にアルバム『×と○と罪と』の中で世に送り出したこの楽曲。

どれだけの後悔を重ねても自分の期待を超えられない主人公が、理想と現実の間で葛藤しながらも、本心に従って大きな挑戦へと踏み出す姿が印象的です。

埼玉県の上尾市民球場で1,500人のエキストラを招いて撮影されたミュージックビデオには、大久保拓朗氏が監督を務めました。

本作は、野田洋次郎さんの詩的な歌詞とバンドの迫力あるサウンドが見事に調和し、各FM局でオンエアチャート1位を独走するなど、多くのリスナーの心をつかみました。

運動会の退場シーンのような、前を向いて全力で駆け出したい瞬間に、背中を力強く押してくれる一曲となっています。

学園天国フィンガー5

Dream5 / 学園天国/アルバム『DAYS』より
学園天国フィンガー5

おじいちゃおばあちゃん世代の方ならみんな知っているフィンガー5の大ヒット曲。

おとうさんおかあさん世代なら小泉今日子さんや香取慎吾さん演じる慎吾ママバージョンがおなじみとなるのかな。

もちろんDream5バージョンも活気あふれていいです!

いずれにしても曲の全編通して気分がアップする応援にはもってこいの1曲。

イントロ部分のコール&レスポンスは自チーム内で消化してもライバルチームとタッグを組んでコールし合っても場が盛り上がること必死!

フィンガー5をリスペクトしてトンボメガネで仮装してもいいですね。

ultra soulB’z

熱気があふれる運動会をライブ会場のように盛りあげてくれるのは『ultra soul』です。

1980年代後半から活躍する音楽ユニットB’zが2001年にリリースしており、『世界水泳福岡2001』大会公式テーマソングに起用されています。

ラテン調のエネルギッシュなバンドサウンドが響きます。

ロックな演奏に負けないパワフルな稲葉浩志さんの歌唱も勇気をくれるでしょう。

生徒だけでなく先生方も熱くなれるアップチューンです。

サビの終わりのフレーズを皆で歌えば盛りあがること間違いなし!