【運動会の応援歌】定番応援ソング・替え歌にオススメの曲まとめ
運動会、体育祭には競技を盛り上げる応援歌やBGMが欠かせません!
聴けば走り出したくなるようなクラシックの定番曲などはもちろんですが、人気のJ-POPを替え歌にして歌うのも昔からよくやられていますよね。
今回この記事では邦楽の中から、運動会の応援にオススメの曲をたっぷりと紹介していきますね!
もちろん、そのまま歌っても盛り上がる作品としても、ピックアップしています!
ぜひ最後までチェックしていってくださいね!
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- 運動会で盛り上がる応援歌!子どもたちにもオススメのモチベ上げ曲集
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲。邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 小学生におすすめの応援ソング。元気を出したい時に聴く人気曲
- 運動会・体育祭を盛り上げるJ-POPを厳選!入場曲にもおすすめ
- 盛り上がれ!運動会・体育祭で盛り上がるボカロ曲集
- 【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選
- 【運動会・体育祭】盛り上がる応援合戦ネタ・パフォーマンス
- 【青春ソング】運動会や体育祭を盛り上げる歌。大会の場を彩る曲
- 中学生におすすめの応援ソング。学生生活の力になる邦楽の名曲
- 【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲
- 試合前や挫けそうな時に!部活を頑張れる応援ソング
- 仲間に力強いエールを送ろう!運動会の応援コールまとめ
【運動会の応援歌】定番応援ソング・替え歌にオススメの曲まとめ(51〜60)
おどるポンポコリンB.B.クィーンズ

人気アニメである『ちびまる子ちゃん』のオープニングとして長年使われている曲なので、子供だけでなく幅広く知られていますので替え歌にもしやすいです。
運動会の踊り系の競技や低学年の競技の入場なんかに使うと、よりかわいらしくて盛り上がります。
現状ディストラクションSPYAIR

大人気アニメシリーズの劇場版の主題歌となった楽曲。
アニメファンからも支持を得た、作品に寄り添うような歌詞と、激しく真っすぐなメロディーに心揺さぶられます。
SPYAIRらしい、真っすぐな歌詞と歌声が魅力的な楽曲です。
ultra soulB’z

熱気があふれる運動会をライブ会場のように盛りあげてくれるのは『ultra soul』です。
1980年代後半から活躍する音楽ユニットB’zが2001年にリリースしており、『世界水泳福岡2001』大会公式テーマソングに起用されています。
ラテン調のエネルギッシュなバンドサウンドが響きます。
ロックな演奏に負けないパワフルな稲葉浩志さんの歌唱も勇気をくれるでしょう。
生徒だけでなく先生方も熱くなれるアップチューンです。
サビの終わりのフレーズを皆で歌えば盛りあがること間違いなし!
学園天国フィンガー5

おじいちゃおばあちゃん世代の方ならみんな知っているフィンガー5の大ヒット曲。
おとうさんおかあさん世代なら小泉今日子さんや香取慎吾さん演じる慎吾ママバージョンがおなじみとなるのかな。
もちろんDream5バージョンも活気あふれていいです!
いずれにしても曲の全編通して気分がアップする応援にはもってこいの1曲。
イントロ部分のコール&レスポンスは自チーム内で消化してもライバルチームとタッグを組んでコールし合っても場が盛り上がること必死!
フィンガー5をリスペクトしてトンボメガネで仮装してもいいですね。
【運動会の応援歌】定番応援ソング・替え歌にオススメの曲まとめ(61〜70)
Runner爆風スランプ

1980~1990年代の邦楽シーンをけん引したロックバンド・爆風スランプ。
サンプラザ中野さんの力強くもエモーショナルな歌声で知られていますね。
そんな彼らの楽曲のなかでも運動会にぴったりなのは『Runner』です。
1988年にリリースされて以来、時代をこえて愛されています。
思わず走りだしたくなるあのイントロをご存じの方も多いでしょう。
疾走感のあるストレートなメロディーに仕上がっており、しゃがれ声で歌う彼の姿が心を燃やしてくれます。
今まさに競技に参加している選手と同じように熱気や汗をかきたくなる作品です。
カイト嵐

未来への希望がふつふと湧いてくるメッセージソングです。
国民的アイドルグループ、嵐の楽曲で、2020年に58枚目のシングルとしてリリースされました。
作詞作曲はシンガーソングライターの米津玄師さんが手がけています。
壮大で、どこか懐かしみが感じられる曲調が特徴的。
不思議と、今自分のいる場所を大切にしたい、周りにいる人たちに感謝しよう、という思いにさせられます。
替え歌するならタイトルでもある『カイト』部分をチーム名や人の名前にしたいですね。
虹Aqua Timez

Aqua Timez6枚目のシングルとして2008年に発売されました。
日本テレビ系ドラマ『ごくせん 第3シリーズ』の主題歌に起用された曲で、オリコン週間シングルチャートでは2位を記録しました。
苦しみを乗り越えると喜びが必ず待っている、というメッセージが込められている歌詞は、運動会や体育祭で流すと頑張る力になる曲です。






