【運動会の応援歌】定番応援ソング・替え歌にオススメの曲まとめ
運動会、体育祭には競技を盛り上げる応援歌やBGMが欠かせません!
聴けば走り出したくなるようなクラシックの定番曲などはもちろんですが、人気のJ-POPを替え歌にして歌うのも昔からよくやられていますよね。
今回この記事では邦楽の中から、運動会の応援にオススメの曲をたっぷりと紹介していきますね!
もちろん、そのまま歌っても盛り上がる作品としても、ピックアップしています!
ぜひ最後までチェックしていってくださいね!
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- 運動会で盛り上がる応援歌!子どもたちにもオススメのモチベ上げ曲集
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲。邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 小学生におすすめの応援ソング。元気を出したい時に聴く人気曲
- 運動会・体育祭を盛り上げるJ-POPを厳選!入場曲にもおすすめ
- 盛り上がれ!運動会・体育祭で盛り上がるボカロ曲集
- 【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選
- 【運動会・体育祭】盛り上がる応援合戦ネタ・パフォーマンス
- 【青春ソング】運動会や体育祭を盛り上げる歌。大会の場を彩る曲
- 中学生におすすめの応援ソング。学生生活の力になる邦楽の名曲
【運動会の応援歌】定番応援ソング・替え歌にオススメの曲まとめ(41〜50)
ナンダカンダ藤井隆

『ナンダカンダ』は、お笑いタレントである藤井隆さんのデビューシングルです。
2000年にリリースされ、この曲で「第51回NHK紅白歌合戦」にも出場、彼の代表曲として知られています。
聴くと踊り出したくなるダンスソングなので、楽しい運動会のシーンにオススメ!リレーや徒競走など走る競技に合いそうですよ。
替え歌として使うなら、歌詞の最後の一文を変えたら良いかもしれません。
自分たちが勝つというメッセージを込めてみてください。
【運動会の応援歌】定番応援ソング・替え歌にオススメの曲まとめ(51〜60)
会心の一撃RADWIMPS

熱い情熱と力強さがあふれ出る、RADWIMPSが2013年12月にアルバム『×と○と罪と』の中で世に送り出したこの楽曲。
どれだけの後悔を重ねても自分の期待を超えられない主人公が、理想と現実の間で葛藤しながらも、本心に従って大きな挑戦へと踏み出す姿が印象的です。
埼玉県の上尾市民球場で1,500人のエキストラを招いて撮影されたミュージックビデオには、大久保拓朗氏が監督を務めました。
本作は、野田洋次郎さんの詩的な歌詞とバンドの迫力あるサウンドが見事に調和し、各FM局でオンエアチャート1位を独走するなど、多くのリスナーの心をつかみました。
運動会の退場シーンのような、前を向いて全力で駆け出したい瞬間に、背中を力強く押してくれる一曲となっています。
シュガーソングとビターステップUNISON SQUARE GARDEN

独特な歌詞とギターフレーズが印象的なナンバー。
この曲は、アニメ『血界戦線』のエンディングテーマとして書き下ろされました。
UNISON SQUARE GARDENは、2004年から活動するソニー・ミュージックアーティスツ所属のスリーピースバンド。
過ぎていく日々には、いいことも悪いこともあるけれど、常に心がワクワクするほうへ自分自身を進めていこう!といったメッセージが伝わって、毎日をがんばる誰かの心にエールを送っているようです。
限界突破×サバイバー氷川きよし

2017年、テレビアニメ『ドラゴンボール超』の主題歌としてリリースされた楽曲です。
歌っているのは演歌歌手の氷川きよしさん。
こちらは疾走感あふれるパワフルなロック系の曲になっており、体育祭のBGMにもぴったりです。
ビジュアル系を思わせるメイクと激しいライブパフォーマンスでも大きな話題を呼んだ楽曲です。
虹Aqua Timez

Aqua Timez6枚目のシングルとして2008年に発売されました。
日本テレビ系ドラマ『ごくせん 第3シリーズ』の主題歌に起用された曲で、オリコン週間シングルチャートでは2位を記録しました。
苦しみを乗り越えると喜びが必ず待っている、というメッセージが込められている歌詞は、運動会や体育祭で流すと頑張る力になる曲です。
第ゼロ感10-FEET

力強いギターサウンドから耳が離せません!
京都発の3ピースバンド10-FEETによる楽曲です。
2022年12月にリリースされた9枚目のアルバム『コリンズ』に収録。
映画『THE FIRST SLAM DUNK』のエンディング主題歌に起用されました。
夢への挑戦と自己実現の旅を象徴する歌詞が印象的ですね。
アップテンポな曲調なので、駆け足で退場するシーンにもよく合いそうです。
本作を聴けば、心に火を着けてくれるような感じがすると思います!
応援の替え歌で、運動会で使いたい人気アーティストの曲をお探しの方にもオススメです。
Cry BabyOfficial髭男dism

会場の雰囲気をガラリと変えるパッショナブルな応援歌をお探しの方には『Cry Baby』がオススメです。
2010年代後半からJ-POPシーンをけん引する4人組バンド・Official髭男dismが2021年にリリースしており、アニメ『東京リベンジャーズ』に起用されました。
ジャジーな曲を得意とする彼らですが、躍動感があふれるグルーヴはクラシックやハードロックさえも感じさせます。
「戦い」をテーマにした曲なので、運動会のボルテージを一気にあげてくれるでしょう。