RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

【運動会の応援歌】定番応援ソング・替え歌にオススメの曲まとめ

運動会、体育祭には競技を盛り上げる応援歌やBGMが欠かせません!

聴けば走り出したくなるようなクラシックの定番曲などはもちろんですが、人気のJ-POPを替え歌にして歌うのも昔からよくやられていますよね。

今回この記事では邦楽の中から、運動会の応援にオススメの曲をたっぷりと紹介していきますね!

もちろん、そのまま歌っても盛り上がる作品としても、ピックアップしています!

ぜひ最後までチェックしていってくださいね!

【運動会の応援歌】定番応援ソング・替え歌にオススメの曲まとめ(41〜50)

残響散歌Aimer

Aimer「Zankyosanka」MUSIC VIDEO(Demon Slayer:Kimetsu no Yaiba Entertainment District Arc Theme Song)
残響散歌Aimer

リレーや綱引きなどの花形種目には、疾走感があふれるロックが欠かせませんね!

こちらの『残響散歌』はシンガーのAimerさんが2022年にリリースしており、アニメ『鬼滅の刃遊郭編』のオープニングテーマに起用されました。

華やかなブラスバンドの音色が響くアップチューンです。

彼女の力強くもはかないハスキーボイスが癒やしをくれます。

心が燃えあがるような迫力のあるバンドサウンドが運動会の熱気にぴったりですね!

全力のジェスチャーで選手たちを応援する時に聴いてみてください。

【運動会の応援歌】定番応援ソング・替え歌にオススメの曲まとめ(51〜60)

あとひとつFUNKY MONKEY BABYS

「応援ソングと言えば」と聞かれてこれを思い出す方、多いかもしれませんね。

『ありがとう』『告白』など数々の人気曲を生み出してきた音楽グループFUNKY MONKEY BABYSの楽曲で、2010年に14枚目のシングルとしてリリース。

第92回全国高等学校野球選手権大会の応援歌に起用されたことにより、高校野球ファンからの支持が熱い作品です。

運動会終盤の競技にぴったりな曲調かも。

ぜひクライマックスを盛り上げる替え歌を考えてみてください!

限界突破×サバイバー氷川きよし

氷川きよし / 限界突破×サバイバー ~DVD「氷川きよしスペシャル・コンサート2018 きよしこの夜Vol.18」より【公式】
限界突破×サバイバー氷川きよし

2017年、テレビアニメ『ドラゴンボール超』の主題歌としてリリースされた楽曲です。

歌っているのは演歌歌手の氷川きよしさん。

こちらは疾走感あふれるパワフルなロック系の曲になっており、体育祭のBGMにもぴったりです。

ビジュアル系を思わせるメイクと激しいライブパフォーマンスでも大きな話題を呼んだ楽曲です。

StaRtMrs. GREEN APPLE

白熱する運動会のオープニングを盛りあげる楽曲をお探しの方には『StaRt』がオススメです。

バラエティに富んだ明るい楽曲をリスナーに届けるロックバンド・Mrs. GREEN APPLEが2015年にリリースしたアルバム『Variety』に収録されました。

疾走感があふれるバンドサウンドに刻まれるクラシカルなメロディーが胸を打ちます。

ポジティブさ全開のロックナンバーは希望に満ちた学生にぴったりです!

一年に一度の大会の幕開けに流してみてはいかがでしょうか?

負けないでZARD

負けないで – ZARD(フル)
負けないでZARD

『負けないで』はZARDを人気バンドに押し上げた1990年代を代表する大ヒット曲です。

どんな時でも元気をくれる応援ソング曲で、この曲に勇気をもらった人も多いはずですよね?

そんな『負けないで』は運動会の応援歌にオススメの曲でもあるんです。

サビの歌詞はまさに運動会を精一杯楽しむ子供たちにピッタリ!

歌詞の一部をクラスの名前や、赤組・白組などに替えても盛り上がりそうですね。

ぜひオリジナルの替え歌を作って、運動会の応援歌に使ってみてください!

女々しくてゴールデンボンバー

テレビや紅白歌合戦でおなじみの楽曲は、失恋した男性の気持ちを軽快なメロディーで表現した作品です。

元恋人への未練がましい感情や後悔、そして再び一緒にいたいという願望を込めたメッセージは、多くの人々の共感を呼びました。

2009年10月に発売されたこの曲は、毎年のように流行語バージョンが作られ、時代の空気を反映しています。

2013年度にはJASRAC賞金賞を受賞し、インディーズ作品として快挙を成し遂げました。

ハウス食品『メガシャキ』のCMソングとしても採用され、幅広い層に親しまれましたよ。

運動会やダンスイベントで盛り上がりたい時にぴったりの曲で、子供から大人まで楽しくダンスできる一曲として注目を集めています。

替え歌で応援するのにもピッタリです!

ワタリドリ[Alexandros]

近年、映画やドラマの主題歌やCMなどで大活躍中の[Alexandros]の名を世間に知らしめた代表曲。

思わず飛び跳ねたくなるような爽やかで軽快なメロディーと、彼ら自身の歩みと重なる強い思いが込められた歌詞が聴く者の背中を押してくれます。