運動会・体育祭を盛り上げるJ-POPを厳選!入場曲にもおすすめ
運動会や体育祭の演出に欠かせない音楽。
「年に一度のスポーツ祭典を盛り上げてくれる曲を選びたい!」「どんな曲なら参加者のモチベーションが上がって、観客も一緒に楽しめるだろう?」と悩んでしまいますよね。
そこで本記事では、運動会や体育祭のBGMや入場時にピッタリの楽曲を集めました。
気持ちを高めてくれる曲や、じんわりと励ましてくれる曲など、あらゆるシーンで活用できる作品が盛りだくさんです。
心に響く音楽で、最高の舞台を彩りましょう。
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【運動会・体育祭】選手入場で盛り上がる曲
- 【運動会】リレーBGMにおすすめの疾走感あふれるナンバーを一挙紹介!
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲。邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 【行進曲・マーチ】運動会や体育祭の入退場にオススメの人気曲を厳選!
- 【運動会】かけっこに合う曲。子供たちが走りたくなる曲【定番&J-POP】
- 【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選
- 【青春のドラマを彩る!】運動会・体育祭にピッタリな感動ソング
- 【青春ソング】運動会や体育祭を盛り上げる歌。大会の場を彩る曲
- 運動会で盛り上がる応援歌!子どもたちにもオススメのモチベ上げ曲集
- 定番から人気の曲まで!運動会が盛り上がる音楽・BGMカタログ集
- 運動会のパラバルーンにぴったり!オススメのJ-POP曲
- 小学生が踊れる!運動会におすすめのダンス曲&振り付け
運動会・体育祭を盛り上げるJ-POPを厳選!入場曲にもおすすめ(71〜80)
ultra soulB’z

30年以上にわたって活動を続けるB’zの中でも、根強い人気を誇る楽曲『ultra soul』。
世界水泳のテーマソングとしても使用されているほか、さまざまなスポーツシーンで耳にすることが多い楽曲です。
ロックサウンドと進行感のある打ち込みのリズムトラックが、じわじわと高揚感を押し上げてくれますよね。
応援合戦やダンスに使用してサビの最後を全員でシャウトすれば、これ以上ない一体感が得られるに違いありません!
最高到達点SEKAI NO OWARI

希望を胸に高みを目指す、そんな思いが込められた1曲。
SEKAI NO OWARIが2023年9月にリリースしたナンバーです。
アニメ『ONE PIECE』の主題歌としても起用されています。
困難に立ち向かう勇気をくれる応援ソングとして多くの人の心をつかんでいますね。
4つ打ちのダンスビートと力強いメロディーラインは、運動会や体育祭にぴったり。
入場シーンを彩るだけでなく、フラッグダンスなどのダンスにもオススメです。
フレンドリーな曲調がみんなを笑顔にしてくれるはず!
高い目標に向かって頑張る人にもおすすめの楽曲です。
ルパン三世のテーマ大野雄二

この曲をBGMに走ると、速くなりそうな気がするオススメ曲。
または、ルパンは怪盗なので、たとえば借り物競走なんかで使用するとストーリー性があっていいかもしれません。
曲頭が印象的なので入退場どちらかに使ってもインパクトは大です。
ハロyama × ぼっちぼろまる

前向きなエネルギーに満ちあふれた応援歌として、yamaさんとぼっちぼろまるによる心温まるコラボレーション作品。
未来への希望と冒険心を呼び覚ますメッセージが込められ、シンプルながらも力強いメロディが心に響きます。
本作は幅広い層に親しみやすい楽曲に仕上がり、2023年10月よりテレビアニメ『ポケットモンスター』のオープニングテーマとして採用されました。
2023年12月にはCDが2形態でリリースされ、通常盤と期間生産限定盤が用意されています。
誰かと一緒に歌いたくなるポジティブな楽曲として、運動会や体育祭での応援に最適。
青空の下で仲間と一緒に声を合わせれば、きっと素晴らしい思い出になることでしょう。
PLAYERSYOASOBI

元気いっぱいの掛け声とキャッチーなサウンドが印象的な楽曲をYOASOBIが2025年3月にリリースしました。
ゲームとプレイヤーの思い出を音楽で描く意欲的な試みで、PlayStation®30周年を記念したプロジェクトから生まれた本作は、挑戦と成長をテーマに前向きなメッセージを発信しています。
ゲームの世界で出会った主人公たちの姿や経験が、現実の背中を押し、未来への期待を膨らませる心温まるストーリーが展開され、PlayStation®30周年特別CMにも起用されました。
西野七瀬さん、兎田ぺこらさん、キヨさんといった豪華出演陣とともに、ゲームの魅力を伝える作品となっています。
運動会や体育祭の練習期間中、モチベーションを高めたい時にピッタリの一曲です。
栄光の架橋ゆず

ストリート出身のミュージシャンとして誰もが最初にイメージするであろうフォークデュオ、ゆず。
NHK『アテネオリンピック中継』の公式テーマソングとして起用された21枚目のシングル曲『栄光の架橋』は、迷いなく自分の夢に突き進めというメッセージが心を震わせますよね。
ドラマチックなメロディーは、運動会や体育祭といったチームが一丸となって優勝を目指すイベントにおいて、士気を高めてくれるのではないでしょうか。
BGMとして流れれば口ずさんでしまうとともにテンションも上がる、オリンピックの感動がオーバーラップするナンバーです。
ここからだ!DREAMS COME TRUE

走り出すその瞬間から、挑戦の始まりを力強く後押ししてくれる、DREAMS COME TRUEによるスポーツイベントのテーマソングです。
ディスコサウンドとラテンのグルーヴが融合したにぎやかなリズムに乗って、挑戦者の心に響くエールが込められています。
仲間との絆、努力と成長、そして新たなスタートを切る勇気が歌い上げられ、聴く人の背中を優しく押してくれる作品になっています。
2025年1月にリリースされた本作は、大阪・関西万博開催記念の駅伝イベントのテーマソングとして書き下ろされました。
映画『カミノフデ』の主題歌も収録したシングルは、ドリカムの35周年を記念する節目の作品としても注目されています。
青春に向き合う学生の皆さんはもちろん、人生の新たな一歩を踏み出そうとしている全ての人に聴いてほしい一曲です。