RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

運動会・体育祭を盛り上げるJ-POPを厳選!入場曲にもおすすめ

運動会や体育祭の演出に欠かせない音楽。

「年に一度のスポーツ祭典を盛り上げてくれる曲を選びたい!」「どんな曲なら参加者のモチベーションが上がって、観客も一緒に楽しめるだろう?」と悩んでしまいますよね。

そこで本記事では、運動会や体育祭のBGMや入場時にピッタリの楽曲を集めました。

気持ちを高めてくれる曲や、じんわりと励ましてくれる曲など、あらゆるシーンで活用できる作品が盛りだくさんです。

心に響く音楽で、最高の舞台を彩りましょう。

運動会・体育祭を盛り上げるJ-POPを厳選!入場曲にもおすすめ(91〜100)

オレンジSPYAIR

SPYAIR『オレンジ』Music Video(『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』主題歌)
オレンジSPYAIR

シリーズとの長い関係の中で生まれた珠玉の1曲。

『劇場版ハイキュー!!

ゴミ捨て場の決戦』の主題歌として、仲間との出会いや絆をテーマに、前を向いて進んでいく勇気と希望を歌っています。

2024年2月にリリースされたEP『オレンジ』に収録されています。

アップテンポな曲調は、運動会で駆け足の退場シーンによくマッチしますよ。

きっとこの曲が好きな子供たちも多いのではないでしょうか?

本作のメッセージは、限られた時間の中でも前を向いて進むことの大切さ。

夢を乗せて飛び立つ姿を描いた歌詞が、聴く人の背中を押してくれる1曲です。

千本桜

千本桜 踊ってみた【キッズダンスチャンネル】小学校、幼稚園、簡単ダンス
千本桜

『千本桜』は黒うさPさんが作詞、作曲、編曲した楽曲で、さまざまなアーティストにカバーされ、今なお歌ってみた、演奏してみたなどで大人気となっています。

子供たちに大人気の楽曲で、明るく元気にダンスを踊ってみませんか?

タイトルの『千本桜』にちなんで桜の枝を使ったり、和のテイストも含まれていることから、和装しても似合うと思いますよ。

チームでよさこいのような動きを取り入れると、運動会の演目としても、友達との思い出としても、すてきなものになるかもしれませんね。

運動会・体育祭を盛り上げるJ-POPを厳選!入場曲にもおすすめ(101〜110)

勇気100%光GENJI

元気と勇気を高めるメッセージが詰まった、アニメ『忍たま乱太郎』の主題歌!

1993年5月にリリースされたこの歌は、光GENJIの手によって世に広まり、その後、Hey! Say! JUMPやSexy Zoneといった後輩グループにも歌い継がれています。

明るく前向きな言葉と軽快なリズムが見事に調和しており。

元気のないときや落ち込んでいる時、挑戦を諦めかけているときに耳にすると、不思議と背中を押されるような力をもらえます。

運動会や体育祭のBGM、ダンス曲としても最適。

みんなで一緒に汗を流し、夢中になって何かに取り組むシーンに寄り添う1曲です。

離れていてもWANIMA

WANIMA「離れていても」OFFICIAL MUSIC VIDEO
離れていてもWANIMA

勢いのあるパンクロックサウンドが運動会にピッタリなのが、WANIMAの歌う『離れていても』です。

2021年にリリースされたアルバム『Chopped Grill Chicken』に収録された楽曲で、全国ツアー『Cheddar Flavor Tour 2021』ではライブを締めくくる1曲として歌われてきました。

WANIMAのコンサートには子連れのお客さんも多いのだとか。

きっと知っている子供たちも多いと思うので、ぜひ運動会で流してみてください!

スターマインDa-iCE

Da-iCE / 「スターマイン」Music Video
スターマインDa-iCE

夏の夜空を彩る花火をモチーフに、人生の輝きと挑戦を描いた楽曲がDa-iCEから登場しました。

未来への希望に満ちた前向きなメッセージと、祭りのにぎわいを思わせる江戸情緒あふれる掛け声が印象的です。

工藤大輝さんが作詞作曲を手掛け、男性ダンスグループs**t kingzのshojiさんが振付を担当した本作は、2022年8月に配信限定シングルとしてリリースされ、翌年5月発売のアルバム『SCENE』にも収録されています。

第64回日本レコード大賞優秀作品賞、MTV VMAJ 2022のMTV Breakthrough songを受賞した本作は、夏の思い出作りに欠かせない1曲です。

花火大会やお祭りはもちろん、ダンスや余興の盛り上げ曲としてもおすすめです。

じょいふるいきものがかり

いきものがかりが歌う『じょいふる』は勢いがあって盛り上がるので、運動会にピッタリの楽曲です!

高校野球にもよく使われおり、球場でブラスバンドが演奏しているのを耳にしたことがある方もいるのではないでしょうか?

その他にもMVで披露されているダンスは、運動会のダンスにも使われてたりしています。

サビの歌詞は語呂が良く、学校名やクラス名に替えてもうまく歌えそうですよ。

ぜひ応援合戦やダンスなどに使ってみてください!

OH!SHISHAMO

『NHK紅白歌合戦』に出場して以降、さまざまな場面で活躍の幅を広げているSHISHAMO。

ボーカル、宮崎さんのかわいらしい歌声とロックサウンドが違和感なく融合するのを不思議に感じながらも、その魅力に魅せられている人は多いのではないのでしょうか。

『OH!』は優しく励ますというよりは、強気で力強く背中を押してくれる曲。

気合が入りますね。

運動会や体育祭もそのモチベーションで、気合たっぷりに一つひとつの競技に挑んでいきましょう。