RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

運動会・体育祭を盛り上げるJ-POPを厳選!入場曲にもおすすめ

運動会や体育祭の演出に欠かせない音楽。

「年に一度のスポーツ祭典を盛り上げてくれる曲を選びたい!」「どんな曲なら参加者のモチベーションが上がって、観客も一緒に楽しめるだろう?」と悩んでしまいますよね。

そこで本記事では、運動会や体育祭のBGMや入場時にピッタリの楽曲を集めました。

気持ちを高めてくれる曲や、じんわりと励ましてくれる曲など、あらゆるシーンで活用できる作品が盛りだくさんです。

心に響く音楽で、最高の舞台を彩りましょう。

運動会・体育祭を盛り上げるJ-POPを厳選!入場曲にもおすすめ(101〜110)

R.Y.U.S.E.I.三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE / 「R.Y.U.S.E.I.」Music Video
R.Y.U.S.E.I.三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

透明感のある歌声と圧巻のダンスパフォーマンスでファンを魅了しているダンス&ボーカルグループ、三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE。

TCKの2014キャンペーンソングとして起用された通算13作目のシングル曲『R.Y.U.S.E.I.』は、タイトルをイメージさせる吸い込まれるようなサウンドが印象的ですよね。

グループの代名詞ともなった間奏のランニングマンは、運動会や体育祭でみんなで踊っても壮観なのではないでしょうか。

競技中のBGMとしてもテンションを上げてくれる、アッパーなダンスチューンです。

Dear sunrise大槻マキ

<エンディング映像フル>TVアニメ「ONE PIECE」/エンディングテーマ「Dear sunrise」歌:大槻マキ
Dear sunrise大槻マキ

希望に満ちた未来へ向かう力強いメッセージが心に響く1曲。

大槻マキさんの温かみのある歌声が、聴く人の背中を優しく押してくれます。

2024年1月にリリースされ、『ONE PIECE』エッグヘッド編のエンディングテーマにも起用されました。

アルバム『Stories』や「memories」などの活動を経て、さらに進化した彼女のサウンドは必聴です。

明るく元気なメロディーは、組体操など大勢で一つの演技を作り上げるシーンにぴったり。

みんなで踊りたくなる、ワクワクが詰まった本作。

運動会や体育祭の入場曲としても、きっと場を盛り上げてくれるはずですよ!

FantasistaDragon Ash

力強いギターサウンドとダンサブルなビートが融合したDragon Ashの名曲。

英語とフロウを印象的に配したミクスチャーロックは、高揚感と情熱に満ちています。

2002年3月にリリースされた本作は、同年開催の2002 FIFAワールドカップの日本テレビ系列放送テーマソングに起用され、アルバム『HARVEST』にも収録されました。

ライブではKjさんの掛け声からスタートし、会場全体を熱狂のうずに巻き込む定番曲として知られています。

エネルギッシュでポジティブな本作は、トレーニング中のモチベーションを高めたいときにピッタリな曲です。

Rat-tat-tat三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

‘Rat-tat-tat’ Official Music Video / 三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE
Rat-tat-tat三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

どうにもこうにもクセになる曲、一度聴いたら数時間耳から離れないこの曲、三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEの『Rat-tat-tat』。

ハロウィンの時期に「ラタタダンス」がブームになりましたよね。

聴くと踊りだしたくなるのはもちろんなのですがこのMVがとても中毒性があります(笑)。

このノリのよさ、踊りだしたくなる感じ、運動会や体育祭にピッタリすぎるオススメの1曲です!

離れていてもWANIMA

WANIMA「離れていても」OFFICIAL MUSIC VIDEO
離れていてもWANIMA

勢いのあるパンクロックサウンドが運動会にピッタリなのが、WANIMAの歌う『離れていても』です。

2021年にリリースされたアルバム『Chopped Grill Chicken』に収録された楽曲で、全国ツアー『Cheddar Flavor Tour 2021』ではライブを締めくくる1曲として歌われてきました。

WANIMAのコンサートには子連れのお客さんも多いのだとか。

きっと知っている子供たちも多いと思うので、ぜひ運動会で流してみてください!

運動会・体育祭を盛り上げるJ-POPを厳選!入場曲にもおすすめ(111〜120)

ノーチラスヨルシカ

ヨルシカ – ノーチラス (OFFICIAL VIDEO)
ノーチラスヨルシカ

こちらは若い世代を夢中にするバンド、ヨルシカの「ノーチラス」という曲です。

ボーカルの透きとおるような歌声がやさしくしみます。

デリケートな歌詞は十代の多感な心には響くのではないでしょう。

運動会のクライマックスあたりで、この曲をかければ生徒たちは号泣してしまうこと間違いなしですよ。

年に一度のイベントです。

特別なものにしてあげましょう。

起死回生和楽器バンド

和楽器バンド / 「起死回生」Kishikaisei MUSIC VIDEO(Short Ver.)
起死回生和楽器バンド

和風でエモーショナルなバンドサウンドに盛り上がってみませんか?

名前の通り、和のテイストあふれる楽曲を数多くリリースしているバンド、和楽器バンドの楽曲です。

オリンピックの中継テーマソングに起用され、話題になりました。

疾走感があってかっこいいですよね!