RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

運動会・体育祭を盛り上げるJ-POPを厳選!入場曲にもおすすめ

運動会や体育祭の演出に欠かせない音楽。

「年に一度のスポーツ祭典を盛り上げてくれる曲を選びたい!」「どんな曲なら参加者のモチベーションが上がって、観客も一緒に楽しめるだろう?」と悩んでしまいますよね。

そこで本記事では、運動会や体育祭のBGMや入場時にピッタリの楽曲を集めました。

気持ちを高めてくれる曲や、じんわりと励ましてくれる曲など、あらゆるシーンで活用できる作品が盛りだくさんです。

心に響く音楽で、最高の舞台を彩りましょう。

運動会・体育祭を盛り上げるJ-POPを厳選!入場曲にもおすすめ(41〜50)

黒い羊欅坂46

2019年2月27日にリリースされた、欅坂46による8枚目のシングル「黒い羊」。

彼女たちらしい、いい意味でアイドルらしからぬ楽曲ですが、欅坂46にしか表現できない世界観がそこにあります。

リアルでストレートな歌詞には共感する人が多いのではないでしょうか?

カッコイイ楽曲なので、運動会・体育祭にオススメ!

だいじょうぶBLUE ENCOUNT

BLUE ENCOUNT 『だいじょうぶ』Music Video (YouTube Ver.)
だいじょうぶBLUE ENCOUNT

ストレートに心にグッとくる歌詞、青春がよく似合うBLUE ENCOUNTの『だいじょうぶ』。

ブルエンの楽曲はどれも泣けてくる、心をつかみにかかってくるものが多いですよね。

この曲は2016年にリリースされた5枚目のシングルです。

タイトル『だいじょうぶ』という言葉に偽りのない、全力であなたを肯定、応援してくれるナンバーです。

前向きにがんばりたい、もっと上に、と思える、そしてやる気をもらえる運動会のBGMにもとてもよく合う1曲です。

輝きだして走ってくサンボマスター

サンボマスター / 輝きだして走ってく MUSIC VIDEO
輝きだして走ってくサンボマスター

困難や壁にぶつかってもあきらめるな!と歌う、エネルギッシュなギターロックです。

『世界はそれを愛と呼ぶんだぜ』などのヒット作で知られている3ピースバンド、サンボマスターの楽曲で、2018年にシングルリリース。

チアダンス部の活躍を描いたドラマ『チア☆ダン』の主題歌に起用され、話題になりました。

熱を持った力強いメッセージが伝わってきて、心が奮い立ちます。

運動会、体育祭がもっと暑く、熱くなるかもしれません。

心という名の不可解Ado

『心という名の不可解』は2022年にAdoさんがリリースした配信限定シングルで、同年リリースのアルバム『狂言』にも収録されています。

サビの疾走感は運動会のBGMにもピッタリなんですよね。

カンテレ・フジテレビ系月10ドラマ『ドクターホワイト』の主題歌に起用されていて、作詞・作曲はニコニコ動画やYouTubeを中心に活躍するまふまふさんが担当しています。

若い世代を中心に人気を集めるAdoさんの楽曲なので、運動会でも盛り上がること間違いなしです!

サムライハート(Some Like It Hot!!)SPYAIR

SPYAIR『サムライハート(Some Like It Hot!!)』
サムライハート(Some Like It Hot!!)SPYAIR

エネルギッシュな曲調に、気持ちが熱くさせられます。

ロックバンド、SPYAIRの楽曲です。

アニメ「銀魂」のエンディングテーマとして話題になりました。

自分らしく生きていこう、という気持ちがつづられたアップテンポナンバーです。

負けないでZARD

負けないで – ZARD(フル)
負けないでZARD

応援ソングの定番として幅広い世代に支持されているのが『負けないで』です。

こちらは音楽ユニット、ZARDが1993年にリリースした曲。

24時間テレビのチャリティーマラソンの際に歌われたり、高校野球大会の入場曲に起用されたことでも知られています。

その歌詞は、夢を追う人を応援する女性の心境を描く内容。

心が折れそうなときに聴けば、きっと活力や元気がわいてくるはずです。

長距離走の終盤などにかけてみてはいかがでしょうか。

JUMP幾田りら

幾田りら「JUMP」Official Music Video
JUMP幾田りら

『JUMP』は、幾田りらさんの幅広い音楽性と才能が輝く傑作です。

自分自身への信頼と前向きな姿勢をテーマにしたこの楽曲は、不安や困難を乗り越え、夢に向かって前進することの大切さを描いています。

乱れた鼓動や立ちはだかる壁を乗り越えるための自信の獲得を語り、多くの人々の支持と協力で夢を実現していく過程を表現。

壁を前にしても自分を信じ続ける強い意志が込められていますね。

2022年11月にリリースされ、アルバム『Sketch』にも収録。

『FIFAワールドカップ カタール2022』の番組公式テーマソングにも選ばれた注目曲です!

スポーツシーンで、チャレンジする勇気と前に進む力をくれる1曲。

ぜひ運動会や体育祭で流して、みんなで盛り上がっていきましょう!