【青春ソング】運動会や体育祭を盛り上げる歌。大会の場を彩る曲
運動会は、学校行事の中でも青春の1ページとして記憶に残るイベントのひとつですよね!
仲間と力を合わせて競技に取り組んだり、ダンスや応援合戦なども白熱することでしょう。
そんな運動会を盛り上げるために、BGMって欠かせませんよね!
この記事では、運動会にピッタリな曲の中から、とくに青春を感じられる曲をたっぷりと紹介していきますね!
爽やかなメロディの曲、友情を歌った曲、走り出したくなるような曲……若い情熱がつまった名曲ばかりですので、ぜひ参考にしてくださいね!
【青春ソング】運動会や体育祭を盛り上げる歌。大会の場を彩る曲(81〜100)
友よ ~ この先もずっと・・・ケツメイシ

ケツメイシの青春ソングといえば『友よ ~ この先もずっと・・・』。
みんなで団結したり、思わず走り出したくなるような歌詞が胸にグッときますよね。
運動会や体育祭でこの曲がBGMとして流れていたらテンションが上がります。
運動会で一致団結したい方やクラスや友達との友情を深めたい方にオススメな1曲です。
学生時代の友達は一生ものなので、絆を忘れないためにもこの曲を胸に刻んでみてください。
青春の一ページに残る曲になること間違いなしです。
rayBUMP OF CHICKEN

人々の心に優しく寄り添う音楽を届けるロックバンドのBUMP OF CHICKEN。
彼らが2014年にリリースした『ray』は、さまざまな困難や悩みを抱えながらも前を進む人にエールを贈る楽曲です。
エレクトロニカとロックを組み合わせた壮大かつ爽やかなサウンドと学生の晴れの舞台である運動会がマッチしています。
学生の1人ずつが主人公の運動会を盛り上げるアップチューンです。
大切な人の心の支えにもなる、温かいメッセージにも耳を傾けてみてくださいね。
STARTING OVERLittle Glee Monster

『STARTING OVER』はドラマ『女子高生の無駄づかい』の主題歌に起用された曲です。
これまでの元気はつらつとしたナンバーから外れて、ちょっと大人っぽく落ち着いた雰囲気を醸し出しています。
それでもリトグリ独特の5人が奏でるハーモニーは顕在でどこまでも聴きごたえたっぷりです。
サビに向けて徐々に高揚していく感じがわくわくとたまらないですね。
リトグリの曲で青春の一大イベントを彩りましょう。
いい思い出になりますように!
空の青さを知る人よあいみょん

CloverWorks制作の曲と同じタイトルのアニメ映画『空の青さを知る人よ』の主題歌。
若い世代を中心に大ヒットしました。
プロデューサーの川村元気さんがこの映画製作時に、あいみょんさんの声が聞こえたと発したことから主題歌の起用が決定したそうです。
作品に寄り添いながらもあいみょんさんの優しい一面も感じられる1曲です。
BGMとしてピッタリではないでしょうか?
はしりがきマカロニえんぴつ

爽やかで切ない青春を描いたロックナンバーをお探しの方には『はしりがき』がオススメです。
若者の心を切り取ったエモーショナルな楽曲で人気を集めるバンド、マカロニえんぴつが2021年にリリースしました。
映画『クレヨンしんちゃん謎メキ!花の天カス学園』の主題歌に起用されています。
軽快なリズムで展開するメロウなバンドサウンドが響きます。
楽しいこともつらいことも思いでにできる青春ソングです。
運動会、体育祭のBGMにお困りの方は聴いてみてください。