秋に聴きたい彩り豊かな青春ソング
さまざまなイベントが開催される秋は、青春の思い出がたくさん作れる季節ですよね!
その思い出はその後の人生にも色濃く刻まれ、いつまでも色あせることはありません。
この記事では、そんな秋に彩りを添えてくれる青春ソングを紹介します!
秋のちょっぴり切ない恋を思わせる曲や、文化祭などのイベントで披露したくなるような曲などさまざまな曲を集めました。
今まさに青春真っただ中の方は思い出作りの1曲を、そして大人の方は青春時代の秋を思い出す1曲をぜひ見つけてみてくださいね!
秋に聴きたい彩り豊かな青春ソング(21〜30)
アイネクライネ米津玄師

秋の夜長に心を揺さぶる楽曲といえば、この曲を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
米津玄師さんが2014年4月に発表したアルバム『YANKEE』に収録された1曲で、東京メトロの広告キャンペーン「Color your days.」のCMソングとしても注目を集めました。
切なくも温かいメロディーが心に響き、大人も子どもも、誰しもが抱える淡い恋心や切ない思い出に寄り添います。
恋人たちの甘く切ない時間を描いた詩は、秋の夜長に思いを馳せるのに最適です。
カラッとした秋空の下、聴くたびに心が寂しさを忘れていくかのよう。
秋のイベントが待ち遠しくなる曲を探している方や、懐かしい青春の日々を思い返したい方にオススメの一曲です。
スパークルRADWIMPS

色彩鮮やかな夏を過ごし、少しトーンダウンした秋の気配を感じながら聴きたい1曲。
2016年、映画『君の名は』主題歌の一つとして大ヒットした楽曲で、タイトル『スパークル』には、「きらめき、活気」などの意味があります。
タイトル通り、聴いていると何気ない毎日は実は、奇跡であふれていて尊いものなのだ、ということを感じさせてくれますよね。
はかなく、切ない夏にも通じるような気がします。
まばゆいきらめきと思い出を糧に、新しい一歩を踏み出す勇気を与えてくれそうです。
また君に恋してる坂本冬美

大人の恋を歌った坂本冬美の上品なラブソングです。
CMソングとしても起用されたこの曲ですが、CMの映像がものすごくきれいで、青春の頃を思い出してしまうような感じです。
また、サビの部分が恋の切なさをさらに増してくれる曲調なので、聴いたことのない方にはぜひおすすめします。
オレンジユースDa-iCE

青春の輝きと茜色の情景が見事に融合した1曲。
Da-iCEが2024年11月に配信リリースした本作は、Amazon Originalドラマ『【推しの子】』第3話の主題歌に起用されました。
合唱部とのコラボレーションや、ドラマの登場人物のセリフを取り入れるなど、特別な編成が印象的です。
工藤大輝さんが作詞作曲編曲を担当し、ドラマの世界観に寄り添った楽曲に仕上がっています。
爽やかなポップスサウンドと、はかなさや情熱を表現した歌詞が心に響きます。
ドラマを見ながら聴くのはもちろん、青春時代を懐かしむ方にもおすすめの1曲です。
十五夜&TEAM

秋の夜空を彷彿とさせる心地よいメロディーが印象的な一曲。
&TEAMさんの楽曲は、デイビット・スチュワートさんが手がけたそうで、ブリットポップの影響を感じさせる魅力的なサウンドに仕上がっています。
2024年10月にデジタルシングルとしてリリースされた本作は、春夏秋冬をテーマにしたシリーズの第3弾。
友情や夢への思いを、十五夜の風景と重ねて描いた歌詞も心に響きます。
夢に向かってがんばりたいときや、大切な人ときずなを感じたいときに聴くのがオススメですよ。