RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

【心に染みる】back numberの名曲集。人気恋愛ソング

back numberの最大の魅力といえば、エッジの効いたバンドサウンドや王道のポップスを兼ねながら、独特の世界観で描く恋愛ソングではないでしょうか。

フロントマンである清水依与吏さんのそのソングライティング力は、多くの人たちの共感を呼んでいます。

彼らの音楽に救われた方もきっと多いはず……!

そんなback numberも結成されてから長く、ベテランの域に入ってきましたが、令和の時代になっていっそう支持を集めていますね。

この記事では彼らのヒット曲や名曲をたっぷり紹介しています。

非常に多くの素晴らしい曲がありますので、好きになってまもない方はもちろん、ファン歴の長い方もあらためてゆっくりと聴き返してみてくださいね!

【心に染みる】back numberの名曲集。人気恋愛ソング(21〜30)

ブルーアンバーback number

back number – ブルーアンバー 【カンテレ・フジテレビ系月10ドラマ『あなたを奪ったその日から』主題歌】
ブルーアンバーback number

切なく響く旋律とともに、深い悲しみと孤独を優美に描く作品です。

愛する人を失った悲しみと、その喪失感から生まれる復讐心の狭間で揺れ動く心情を、繊細な歌声と美しいメロディで表現しています。

back numberが手がけたこの曲は、2025年4月放送開始のカンテレ・フジテレビ系月10ドラマ『あなたを奪ったその日から』の主題歌として制作されました。

本作は、蔦谷好位置氏のプロデュースによる、ピアノとストリングスを基調とした優しい音色に包まれており、主演の北川景子さんからも共感の声が寄せられています。

悲しみを抱えながらも前を向いて生きようとする人の心に、そっと寄り添う一曲となっています。

電車の窓からback number

電車の窓から/backnumber 【copy】
電車の窓からback number

2011年10月26日に発表されたメジャーデビューアルバム「スーパースター」に収録されたこの曲は、追いかけてきた夢をかなえるその瞬間を歌った、彼らにとっても思い入れの強い曲ではないでしょうか。

ミディアムテンポの楽曲では、気持ちのこもった歌声とせつないスライドギターが印象的です。

stay with meback number

報われない恋に悩む彼の事を想う女性。

同じ雨空の下、傷心に嘆く彼。

自分だったら彼にそんな思いはさせないのに。

できるなら癒やしてあげたいのに。

そうする事ができない彼女の、彼の幸せを願い続けるひたむきな恋心に、胸を締め付けられそうになります。

新しい恋人たちにback number

淡い青春の恋心を繊細に描いたこの楽曲は、切ない思いや甘酸っぱい片思いの感情を表現しています。

相手のことを思い続けるけれど、その気持ちを伝える勇気が持てない主人公の姿が印象的です。

2012年3月にリリースされた4枚目のシングルで、テレビ朝日系『Musicる TV』のテーマソングにも採用されました。

ジャケットやPVには川口優菜さんが出演し、清水依与吏さんの世界観をより鮮明に表現しています。

インスタのリールで使用すれば、片思いの切なさや純粋な恋心を表現したい方にぴったりの1曲です。

恋する人の気持ちをつづった動画作りにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

思い出せなくなるその日までback number

back number – 思い出せなくなるその日まで (full)
思い出せなくなるその日までback number

2011年10月5日にリリースされた、back numberの3枚目のシングル。

日本レコード協会の調べでは、10万枚以上の売り上げを記録し、「ゴールド」に認定されました。

別れを歌ったラブソング。

深く傷ついた胸中がものすごく伝わってくる曲です。

ジャケットとMVには菅由彩子が出演しました。

ある未来より愛を込めてback number

back number – ある未来より愛を込めて 【モスバーガー「食べるHAPPY」篇 CMソング】
ある未来より愛を込めてback number

2025年6月20日から放映の、モスバーガー新ブランドCM『食べるHAPPY』篇 のために書き下ろされた曲となっています。

この曲、いざ歌うとなると音域がとても広いです!

全体の音域がA#2~C#5、AメロBメロが低音メインで、サビで一気に音が上がります!

高低差はかなり激しいですが、メロディごとにしっかり分かれているので練習はしやすいかなと思いますよ。

サビの高音、地声で「高い」と感じたら裏声から入っても全然大丈夫です!

私が高音のレッスンをする時は裏声を極めてから地声に入ることもあります!

慣れてきたら絶対地声が出しやすくなるので安心して歌ってくださいね。

泡と羊back number

2015年にリリースされたアルバム『シャンデリア』に収録されている『泡と羊』という曲です。

日々の生活の中で直面するちょっと落ち込んでしまったり、イラっとしてしまうことを等身大の言葉で歌った軽快なロックチューンです。

映画銀魂や勇者ヨシヒコシリーズでおなじみの福田雄一監督とコラボをしたショートムービーも公開されているので、そちらも要チェックですよ!