RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

【心に染みる】back numberの名曲集。人気恋愛ソング

back numberの最大の魅力といえば、エッジの効いたバンドサウンドや王道のポップスを兼ねながら、独特の世界観で描く恋愛ソングではないでしょうか。

フロントマンである清水依与吏さんのそのソングライティング力は、多くの人たちの共感を呼んでいます。

彼らの音楽に救われた方もきっと多いはず……!

そんなback numberも結成されてから長く、ベテランの域に入ってきましたが、令和の時代になっていっそう支持を集めていますね。

この記事では彼らのヒット曲や名曲をたっぷり紹介しています。

非常に多くの素晴らしい曲がありますので、好きになってまもない方はもちろん、ファン歴の長い方もあらためてゆっくりと聴き返してみてくださいね!

【心に染みる】back numberの名曲集。人気恋愛ソング(41〜50)

シーグラスback number

淡い曲調が印象的なback numberの名曲『シーグラス』。

本作は声が高い男性にぜひオススメしたい作品です。

というのも本作の音域はback numberの楽曲でも高めに設定されています。

だからといって難しいわけではなく、全体を通してボーカルラインは単調に仕上げられています。

ファルセットの登場回数は多めですが、音程の上下が高速であるわけではないので、裏声やハイトーンを問題なく出せる方であれば、簡単に歌えるでしょう。

オールドファッションback number

back number – オールドファッション (full)
オールドファッションback number

2019年にリリースされたアルバム『MAGIC』に収録されている『オールドファッション』という曲です。

お互いに無いものを補い合って生きる恋人たちを優しい視点で歌った曲です。

この曲を聴くとあらためてお互いの存在を尊く感じられませんか?

普段は言えない「ありがとう」も素直に伝えられそうな気がしてきますよね。

Sympathyback number

back number – インディーズ時代の名曲「sympathy」「風の強い日」リアレンジによるスタジオ・パフォーマンス映像
Sympathyback number

「逃した魚」の中のゆったりとした名曲!

サビのメロディがback numberの中でも屈指の美メロと個人的には思います。

裏声を多用しており、切なさが募ります。

カラオケで歌われたらキュンとしてしまう女子も多いかもしれませんね。

わたがしback number

夏祭りを題材にした甘酸っぱいラブソングです。

2012年に6枚目のシングルとしてリリースされました。

2016年発売のベストアルバム「アンコール」にも収録。

好きな人への気持ち、好きというをなかなか言い出せない男性目線の歌詞に胸キュンしてしまいます。

心が温かくなってきますね。

妄想ですが、好きな人と一緒に行くカラオケでこれを歌って、思いを告げる、なんてロマンチックかもしれません。

チェックのワンピースback number

チェックのワンピース/back number(cover宇野悠人)
チェックのワンピースback number

一つの恋が終わりまた新しい生活が始まる。

終わった恋を引きずるつもりはなくても似ている服を着た子を見ればまた思い出してしまうだろう。

そんな苦い心の隙間をメロディアスな曲にのせて歌っています。

恋した楽しさと終わった儚さを光と影で投影させた歌詞も素敵です。

半透明人間back number

2011年リリースのセカンドシングル「花束」に、またメジャーファーストアルバムである「スーパースター」に収録された楽曲です。

別れた恋人への未練、消えない思い出を歌っています。

昔の幸せが忘れられないことってありますよね。

そういう思いを「半透明」という言葉に込めています。

最近失恋してしまった人なら共感できるメッセージ性ではないでしょうか。

聖者の行進back number

都合の良いように言われるがまま徒党を組み列を成し行進し続ける聖者の心の葛藤を描いてる楽曲です。

間違っているとわかっていても自らの甘さと弱さが邪魔をして列を抜けだせずにいる主人公。

でももし勇気を出し抜け出せたなら得るものは……。