RAG Music青春ソング
素敵な青春ソング
search

邦楽バンドの青春ソング。おすすめの名曲、人気曲

青春ソングを聴いていると胸が熱くなったり、ノスタルジックな気持ちになったりと、心が動かされますよね。

青春まっただ中の方はもちろん、かつて青春時代を駆け抜けた大人の方の中にも青春ソングが好きな方は多いと思います。

この記事では、青春ソングの中でもとくにロックバンドが手掛けた楽曲にフォーカスして、オススメ曲を一挙に紹介していきますね!

歌詞や曲調が胸に刺さる曲など、青春をテーマにたくさんの曲を選びましたので、ぜひじっくりと聴いてみてください。

邦楽バンドの青春ソング。おすすめの名曲、人気曲(1〜10)

拝啓、少年よHump Back

Hump Back – 「拝啓、少年よ」Music Video
拝啓、少年よHump Back

10代から20代の邦楽ロックファンならば知らないリスナーはいないであろう人気バンドのHump Back。

彼女たちの代表曲である『拝啓、少年よ』は「かつての夢はどうしたんだよ?」と背中を叩いてくれるような歌詞が魅力です。

その上で「まだまだいけるだろう!!」とエールをくれるんですよね。

楽曲の雰囲気は王道のギターロックといった印象で、曲調からも青春時代のパワーが感じられます。

音源で聴くのもいいですが、ライブでのパフォーマンスを体感すればいっそう心に強く響くであろう1曲です。

青春狂騒曲サンボマスター

【フル歌詞付き】青春狂騒曲/サンボマスター 弾き語りカバー NARUTOオープニングテーマ
青春狂騒曲サンボマスター

青春をおうかする世代にはきっと欠かせない存在のサンボマスター。

青春をとっくに過ぎてしまった年代にも人気がある、アツい気持ちがググっと伝わる楽曲たちが魅力です。

この曲『青春狂走曲』は2004年にリリースされアニメ『NARUTO-ナルト-』の主題歌になっていたことでもおなじみの1曲。

青春といえば若さがあふれる、キラキラとしたもの、というイメージですがこの曲では青春時代ならではの苦しさ、悔しさなどをつづっているサンボマスターらしい応援ソングでもあります。

溶けないマカロニえんぴつ

10代から絶大な支持を受けるマカロニえんぴつ。

その演奏能力の高さや心に染み入るような歌詞が魅力で若い世代に人気なのもうなずけます。

この曲『溶けない』はグリコ「セブンティーンアイス」のタイアップソングとして書き下ろされたものでアイスクリームにかかっているタイトル。

そしてじっくりと聴くともう一つの意味があり、複雑になってしまった対人関係や悩みに対する「解けない」にもかかっています。

毎日を何気なく過ごしていますが青春時代は輝かしい、特別なものだとも取れる歌詞に注目してみてください。

邦楽バンドの青春ソング。おすすめの名曲、人気曲(11〜20)

宿命Official髭男dism

Official髭男dism – 宿命[Official Video]
宿命Official髭男dism

人によっては、青春とは「目標に向かって努力していくこと」だと答える方もいるかもしれません。

そう考えている方には、2019年の夏の高校野球応援歌に選ばれたこの曲がオススメです。

Officiak髭男dismというと洗練されたスタイリッシュな楽曲が魅力ですが、この曲に関して言えば目標に向かって泥臭く体当たりで向かっていく様子が描かれており、聴いているだけで胸が熱くなるんですよね。

野球部の方はもちろん、運動部に所属している学生さんや、青春時代にスポーツをしていた大人の方にもオススメの1曲です。

大切なものロードオブメジャー

2002年にリリースされたこの曲『大切なもの』。

2002年にリリースされたロードオブメジャーのデビューシングルでインディーズとしては驚異の売上を誇るナンバーです。

10代の方であればこの曲のリリース時には生まれていなかった、という方もきっと多いことでしょう。

2007年に解散してしまったロードオブメジャー、リリースから月日はたちますがぜひ、青春ソングとしてオススメしたいナンバーです。

きっと今の10代の方の心にもアツく感じられる青春ロックナンバーです。

青と春Mrs. GREEN APPLE

この曲を聴けば夏がやってくる!!そう感じずにはいられませんね。

甘酸っぱくステキな歌詞が魅力的であり、若い世代を中心に人気を集めるバンドMrs. GREEN APPLEの1曲。

2018年にリリースした7枚目のシングルで、夏の物語をどこまでも爽やかにエモーショナルに歌っています。

ミセス流の表現がまぶしいこの曲は、自分も参加してみよう!と思えるお祭り感も楽しく、友情や恋愛など誰かを思うことの大切さも教えてくれる曲です。

躍動感にあふれるエネルギッシュさがまさに青春真っただ中!

青春時代を彩る筆頭のナンバーです。

青の魔法NEW!チョーキューメイ

『青の魔法』Music Video / チョーキューメイ
青の魔法NEW!チョーキューメイ

4人組バンド、チョーキューメイが2025年10月にリリースした『青の魔法』は、テレビアニメ『青のオーケストラ Season2』のエンディングテーマです。

麗さんが葛藤や孤独に寄り添う愛をテーマにつむいだ1曲。

バイオリンのフレーズが印象的に織り込まれており、そのダイナミックな音像に乗せて日常のささやかな瞬間が重なり合って物語へと成長していく、その様子が歌われています。

切なさと希望が交差するエモーショナルなサウンドは、大切な人との時間を思い返すときに心に染みるのではないでしょうか。