邦楽バンドの青春ソング。おすすめの名曲、人気曲
青春ソングを聴いていると胸が熱くなったり、ノスタルジックな気持ちになったりと、心が動かされますよね。
青春まっただ中の方はもちろん、かつて青春時代を駆け抜けた大人の方の中にも青春ソングが好きな方は多いと思います。
この記事では、青春ソングの中でもとくにロックバンドが手掛けた楽曲にフォーカスして、オススメ曲を一挙に紹介していきますね!
歌詞や曲調が胸に刺さる曲など、青春をテーマにたくさんの曲を選びましたので、ぜひじっくりと聴いてみてください。
- 【共感必至!】10代の心に刺さる青春ソング。おすすめの青春歌
- 30代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲
- 【20代の方必見】学生時代を思い出す青春ソング集
- 【青春ソング】文化祭・学園祭を盛り上げる人気の歌&最新曲を厳選
- 高校生にオススメしたい青春ソングまとめ
- 【部活動の青春ソング】やる気みなぎる応援歌&仲間たちとの思い出の名曲
- ガールズバンドの青春ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【名曲】時代を作った青春パンクの名曲。懐かしの青春ソング。
- 50代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲【2025】
- きっと青春時代を思い出す。40代におすすめの春ソング
- 【部活・友情・恋愛】中学生に聴いてほしい青春ソング
- 青春の1ページに刻んでほしい…。Z世代におすすめしたい卒業ソング
- 【2025年版】40代の青春ソング!胸アツ×胸キュンな人気曲まとめ
邦楽バンドの青春ソング。おすすめの名曲、人気曲(41〜50)
ペパーミントマカロニえんぴつ

自分らしく楽しく青春を送りたい、という方にオススメなのが、マカロニえんぴつの『ペパーミント』です。
2023年にリリースされたアルバム『大人の涙』に収録された曲で、情報番組『DayDay.』のテーマソングに起用されました。
10代から人気を集めるマカえんが奏でるご機嫌なメロディーは、聴いているとウキウキしてきますよね!
文化祭などで演奏するのも、きっと楽しいはず。
貴重な青春の日々を大切に、そして楽しく生きるBGMにぴったりな1曲です。
邦楽バンドの青春ソング。おすすめの名曲、人気曲(51〜60)
tragedyChilli Beans.

夢の追求における葛藤やジレンマを表現した楽曲です。
専門学校モード学園2025年度テレビCM「ぜんぶやっちゃえ」篇のタイアップソングで、2025年4月にリリースされました。
Chilli Beans.らしいギターロックサウンドが光る本作。
このオルタナティブな音像が刺さる方は多いんじゃないでしょうか。
夢に向かって進む中で感じる迷いや不安を、この曲が代弁してくれるかも。
目標に向かってがんばる学生さんや若手社会人の方にぜひ聴いていただきたいです。
さよならかりゆし58

この曲はかりゆし58の曲の中でも結構お気に入りの曲です。
まず聴いていて青春の一曲だなと思いました。
PVの中でもボーカルの前川真悟さんが教室の机の上に座っていて、寂しそうに青春を振り返っているような場面が頭から離れられなくなるようなところも私の好きな場面です。
聴いていると学生の頃が懐かしくなって戻りたくなります。
弱虫な炎MAGIC OF LiFE

この曲は2014年にリリースされたシングルです。
MGIC OF LiFEは2003年に結成された栃木県出身の4人組ロックバンドです。
パワフルでポジティブなメロディラインに乗せて歌う力強いボーカルが胸に突き刺さる青春ロックナンバーです。
ちなみに、この曲が発売された年に「DIRTY OLD MEN」という名前から現在のバンド名に改名しました。
幾億光年Omoinotake

遠く離れた恋人への変わらない想いを歌ったこの曲は、聴く人の心に深く響く1曲です。
Omoinotakeさんらしい温かみのある歌声と、心地よいメロディーが特徴的ですね。
2024年1月にリリースされ、TBS系ドラマ『Eye Love You』のオープニングテーマに起用されたことで注目を集めました。
「幾億年の距離を超えて」という歌詞からは、時間や距離を超えた愛の強さが伝わってきます。
失恋したばかりの方や、大切な人との再会を待ち望んでいる方にぜひ聴いてもらいたい楽曲です。
きっと胸の奥が熱くなる体験ができるはずですよ。
青春花道ポルノグラフィティ

1990年に結成された広島県出身の2人組ロックバンド、ポルノグラフィティ。
『青春花道』は2013年に彼らの38枚目のシングルとしてリリースされました。
どこか昭和の歌謡曲を思わせるようなメロディラインが特徴的で、懐かしくも新しい感覚を味わえる楽曲です。
ボーカル、岡野昭仁さんの力強い歌声が脳みそに直撃していきます。
hurrayヤバイTシャツ屋さん

青春時代は楽しい一方で、勉強にスポーツ、恋愛と悩みごとが多くなりやすい時期でもあります。
そこで聴いてほしいのが『hurray』です。
こちらはヤバイTシャツ屋さんが朝のドラマの作中歌として書き下ろした曲。
タイトルにある「フレー」というフレーズを繰り返しながら、何かを頑張る人にエールを送る内容に仕上がっています。
その一方で学生の心理を細かく描写しているのもポイントです。
きっとあなたも共感できると思いますよ。





